【言語技術×芸術】本物に触れ、言葉で深め、感性を磨く!ネットでは味わえない本物を感じ取ってほしい

    2021年10月12日(火)アーティゾン美術館にて

    その他
    2021年10月8日 13:00

     麗澤中学・高等学校(千葉県柏市/校長:松本 卓三)の中高生は言語技術教育の一環として、アーティゾン美術館協力のもと、希望者に対しアートスタディツアーを実施します。

     言語技術は「話す・聞く・読む・書く」といった言葉の4技能を高める本校特設の教科です。この科目の「分析」という分野では、教材として絵画や写真などのアート作品を扱います。本校では、言語技術の分析の手法で絵画や写真から何を伝えたい作品なのかということを読み解き、作文としてまとめるという授業を実施しています。

     今回は専門家の方から「絵の読み方」「芸術の楽しみ方」について学び、言語技術の授業で扱っている美術作品についての理解を深めるために、アーティゾン美術館「スクールプログラム」にて本物の芸術作品を鑑賞しながら、お話をいただけるというアートスタディツアーを実施します。この企画の目的は以下の通りです。

    ①実際の美術作品を間近で鑑賞する機会を持つ。
    ②美術の専門家の話を聴き、芸術作品の見方、味わい方を学ぶ。
    ③言語技術の「絵の分析」を実践し、作品を深く読み取る力をつける。
    ④美術、芸術に関わるキャリア形成についての情報を得る。

     この企画は当初、5月と8月にも実施を予定していましたが、コロナ禍の影響を受け実施に至りませんでした。それだけに、参加する生徒からは企画実施への喜びと期待の声があがっています。

     この企画を担当する言語技術科教諭である秋元 誠道(あきもと しんじ)教諭は「今の世の中、ICTの発展により、ネットで美術作品を見ることができるようになりました。しかしながら、本物に直接触れることは、ネットの情報だけでは得られない経験になると考えます。そんな機会を生徒には与えたい。作品のサイズから受ける印象、見る角度による光の具合など、その場でしか得られない刺激をたくさん受けてほしいと思っています。」とコメントしています。

    アーティゾン美術館にてアートスタディツアーを実施
    アーティゾン美術館にてアートスタディツアーを実施

    言語技術×芸術 アーティゾン美術館アートスタディツアー

    日時:2021年10月12日(火)14時00分〜16時00分
    対象:中学1年生~高校3年生の希望者

    麗澤中学・高等学校について

    麗澤中学・高等学校は昭和10年、 創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。2015年には中高一貫コースの「叡智コース」を新設。グローバル社会の中で、冷静かつ客観的に物事の本質を見抜き、複雑な諸問題を解決していく総合的な人間力である「叡智」を携えた次代に求められる真のリーダーを育成するため、開校以来、蓄積してきた研究成果と実績を活かし、さらに麗澤らしい教育活動を展開していきます。

    すべての画像

    アーティゾン美術館にてアートスタディツアーを実施
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    麗澤中学・高等学校

    麗澤中学・高等学校

    この企業のリリース

    千葉・茨城の人気4校が集結! 「国際教育に強い私学 4校シンポジウム」を開催 2025 年 8 月 26 日(火)スターツおおたかの森ホール
    千葉・茨城の人気4校が集結! 「国際教育に強い私学 4校シンポジウム」を開催 2025 年 8 月 26 日(火)スターツおおたかの森ホール

    千葉・茨城の人気4校が集結! 「国際教育に強い私学 4校シンポジウム」を開催 2025 年 8 月 26 日(火)スターツおおたかの森ホール

    麗澤中学・高等学校

    2025年8月20日 13:00

    「人間力を育む寮教育」を体験する2日間 【サマーチャレンジ寮体験 2025】を開催 8月23日~24日 麗澤高等学校「麗寮」にて
    「人間力を育む寮教育」を体験する2日間 【サマーチャレンジ寮体験 2025】を開催 8月23日~24日 麗澤高等学校「麗寮」にて

    「人間力を育む寮教育」を体験する2日間 【サマーチャレンジ寮体験 2025】を開催 8月23日~24日 麗澤高等学校「麗寮」にて

    麗澤中学・高等学校

    2025年8月19日 13:00

    高校生が先生に!? 夏休み限定「自由研究ワークショップ」開催 in カインズ ~ カインズが高校生と初コラボ ~ ホームセンターカインズにて 7月20日(日)、7月26日(土)
    高校生が先生に!? 夏休み限定「自由研究ワークショップ」開催 in カインズ ~ カインズが高校生と初コラボ ~ ホームセンターカインズにて 7月20日(日)、7月26日(土)

    高校生が先生に!? 夏休み限定「自由研究ワークショップ」開催 in カインズ ~ カインズが高校生と初コラボ ~ ホームセンターカインズにて 7月20日(日)、7月26日(土)

    麗澤中学・高等学校

    2025年7月17日 13:00

    自然とのふれあいを通じて「自分探し」の第一歩を 麗澤中学1年生がキャンパス内で「樹木観察」フィールドワークを実施 2025 年 5 月 24 日(土)廣池学園キャンパス
    自然とのふれあいを通じて「自分探し」の第一歩を 麗澤中学1年生がキャンパス内で「樹木観察」フィールドワークを実施 2025 年 5 月 24 日(土)廣池学園キャンパス

    自然とのふれあいを通じて「自分探し」の第一歩を 麗澤中学1年生がキャンパス内で「樹木観察」フィールドワークを実施 2025 年 5 月 24 日(土)廣池学園キャンパス

    麗澤中学・高等学校

    2025年5月20日 13:00

    千葉県私立中学の魅力が わかる 「私学の魅力2025 」合同学校説明会開催 2025 年 5 月 11 日(日)流通経済大学 新松戸キャンパス
    千葉県私立中学の魅力が わかる 「私学の魅力2025 」合同学校説明会開催 2025 年 5 月 11 日(日)流通経済大学 新松戸キャンパス

    千葉県私立中学の魅力が わかる 「私学の魅力2025 」合同学校説明会開催 2025 年 5 月 11 日(日)流通経済大学 新松戸キャンパス

    麗澤中学・高等学校

    2025年5月7日 13:00

    学生生活の甘酸っぱさやほろ苦さを「青春のフレーバー」に。 麗澤中学・高等学校の学生とマザーハウスのチョコレートブランド・LITTLE MOTHERHOUSEが 共同開発した「青春チョコレート」数量限定で発売。 2月23日(日)24日(祝)、生徒参加の販売会をマザーハウス本店で開催
    学生生活の甘酸っぱさやほろ苦さを「青春のフレーバー」に。 麗澤中学・高等学校の学生とマザーハウスのチョコレートブランド・LITTLE MOTHERHOUSEが 共同開発した「青春チョコレート」数量限定で発売。 2月23日(日)24日(祝)、生徒参加の販売会をマザーハウス本店で開催

    学生生活の甘酸っぱさやほろ苦さを「青春のフレーバー」に。 麗澤中学・高等学校の学生とマザーハウスのチョコレートブランド・LITTLE MOTHERHOUSEが 共同開発した「青春チョコレート」数量限定で発売。 2月23日(日)24日(祝)、生徒参加の販売会をマザーハウス本店で開催

    麗澤中学・高等学校

    2025年2月18日 13:00

    【言語技術×芸術】本物に触れ、言葉で深め、感性を磨く!ネットでは味わえない本物を感じ取ってほしい | 麗澤中学・高等学校