atpress

日本人所有の飛行可能な「零戦里帰り」プロジェクト  完成状態で展示するため、12月8日から3つに分解された機体の仮組みを開始!  ~JGASと格納契約を締結、鹿児島航空機整備センターの格納庫内で~

 「零戦里帰りプロジェクト」(以下 本プロジェクト)を推進する株式会社ゼロエンタープライズ・ジャパン(本社所在地:東京都品川区、代表取締役:唐木 芳典、以下 ZEJ)は、先頃入国を実現した、日本人所有の飛行可能な「零式艦上戦闘機=零戦」(以下、本機)を、完成状態で展示するための仮組みを2014年12月8日から開始したことを本日発表しました。

エンジン部分


■エンジン、主翼操縦席部分、機体尾翼部分の3つに分解した状態で入国
 本機を所有する米国法人Zero Enterprise Inc.(本社所在地:米国デラウエア州、CEO:石塚 政秀)が、航空機・部品の輸入販売・整備などの株式会社 Japan General Aviation Service(本社:東京都港区、代表取締役:冨永 義隆、以下 JGAS)と本機を保管する格納契約を2014年12月4日に締結しました。本機は米国からエンジン、主翼操縦席部分、ならびに機体尾翼部分の3つに分解(※以下 3点写真)し、日本に輸送しました。同契約締結をうけて、JGASの鹿児島航空機整備センターの格納庫内で現在分割状態の機体を、完成状態で展示するための仮組みを同年12月8日から開始しました。

<写真>
エンジン部分
http://www.atpress.ne.jp/releases/54756/img_54756_1.jpg
主翼操縦席部分
http://www.atpress.ne.jp/releases/54756/img_54756_2.jpg
尾翼部分
http://www.atpress.ne.jp/releases/54756/img_54756_3.jpg


■さいたまスーパーアリーナの展示会に約6,000人が来場
 本プロジェクトは、2012年9月の報道発表後、紆余曲折を経て2014年9月4日に横浜港に入港、同年10月31日に無事通関、入国許可が下り、11月5日未明に入国を実現しました。飛行可能な機体内部の構造などを見ることができる希少な状態であることから、11月21日から24日までの4日間、さいたまスーパーアリーナで展示会を開催、6,000人を超える老若男女幅広い層が会場に足を運び盛況のうちに終了しました。


■2015年春までに本格的な組み上げを計画
 ZEJは、同展示会終了後も終戦70年を迎える2015年の国内飛行をめざし、精力的に各方面への働きを継続するなかで今回の格納契約に至りました。
 まずは、3つに分解した機体を、完成状態で展示するために年内に仮組みを終えます。
 年明けの2015年初頭に米国A&P(Airframe&Powerplant/米国航空機整備士)資格を有し、零戦の整備にも精通した整備士を招集します。有資格者のもと仮組み状態の機体を一旦分離し、飛行の実現に向けた本格的な組み立て作業を行い、同年春までには完成させる計画です。


■株式会社 Japan General Aviation Service会社概要
社名  : 株式会社 Japan General Aviation Service
所在地 : [本社]    東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
      [鹿児島事業所]鹿児島県霧島市溝辺町麓270-1
設立  : 2011年12年28日(法人化)
代表者 : 代表取締役 冨永 義隆
資本金 : 2,000万円
事業内容: 航空機の輸入販売事業/航空機部品の輸入販売事業/
      航空機の整備事業/航空機の整備に係る整備技術支援事業/
      航空機の運航に係る運航技術支援事業/
      航空機のチャーター取次事業
URL   : http://www.jgas-aircraft.co.jp/


零戦里帰りプロジェクト
READYFOR     : https://readyfor.jp/projects/zerosatogaeri
ZEROサポートクラブ: http://www.zero-sen.jp/
facebook     : https://www.facebook.com/zrosatogaeri
Twitter      : @homecoming_zero


■株式会社ゼロエンタープライズ・ジャパン会社概要
社名       : 株式会社ゼロエンタープライズ・ジャパン
所在地      : 東京都品川区西五反田2-31-1
設立       : 2013年9月4日
代表者      : 代表取締役 唐木 芳典
資本金      : 1,000万円
ZEROサポートクラブ: http://www.zero-sen.jp/

すべての画像

エンジン部分
主翼操縦席部分
尾翼部分

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

零戦里帰りプロジェクト、一般公開飛行に向けて
本格的にスポンサー企業の募集を開始、ファンのアンケート調査も実施
~2016年5月までに数回の一般公開飛行を目指す~
零戦里帰りプロジェクト、一般公開飛行に向けて
本格的にスポンサー企業の募集を開始、ファンのアンケート調査も実施
~2016年5月までに数回の一般公開飛行を目指す~

零戦里帰りプロジェクト、一般公開飛行に向けて 本格的にスポンサー企業の募集を開始、ファンのアンケート調査も実施 ~2016年5月までに数回の一般公開飛行を目指す~

株式会社ゼロエンタープライズ・ジャパン

2016年2月12日 11:30

「零戦里帰りプロジェクト」
零式艦上戦闘機のエンジンを鹿屋航空基地内で始動 
米国から招へいしたA&P整備士の指導のもとで
~今後、国内での飛行実現をめざし企業などから広く協賛を募る~
「零戦里帰りプロジェクト」
零式艦上戦闘機のエンジンを鹿屋航空基地内で始動 
米国から招へいしたA&P整備士の指導のもとで
~今後、国内での飛行実現をめざし企業などから広く協賛を募る~

「零戦里帰りプロジェクト」 零式艦上戦闘機のエンジンを鹿屋航空基地内で始動  米国から招へいしたA&P整備士の指導のもとで ~今後、国内での飛行実現をめざし企業などから広く協賛を募る~

株式会社ゼロエンタープライズ・ジャパン

2015年7月13日 13:00

ゼロエンタープライズ・ジャパン、「零戦里帰りプロジェクト」を
「エアーメモリアルinかのや」での三分割展示
~海上自衛隊鹿屋航空基地で隊員の教育を支援しつつ、飛行実現を目指す~
ゼロエンタープライズ・ジャパン、「零戦里帰りプロジェクト」を
「エアーメモリアルinかのや」での三分割展示
~海上自衛隊鹿屋航空基地で隊員の教育を支援しつつ、飛行実現を目指す~

ゼロエンタープライズ・ジャパン、「零戦里帰りプロジェクト」を 「エアーメモリアルinかのや」での三分割展示 ~海上自衛隊鹿屋航空基地で隊員の教育を支援しつつ、飛行実現を目指す~

株式会社ゼロエンタープライズ・ジャパン

2015年4月24日 11:00

戦後初!日本人所有の飛行可能な「零戦里帰り」11月5日未明に実現! 
11月21日より「さいたまスーパーアリーナ 1F展示ホール」で展示会開催
戦後初!日本人所有の飛行可能な「零戦里帰り」11月5日未明に実現! 
11月21日より「さいたまスーパーアリーナ 1F展示ホール」で展示会開催

戦後初!日本人所有の飛行可能な「零戦里帰り」11月5日未明に実現!  11月21日より「さいたまスーパーアリーナ 1F展示ホール」で展示会開催

株式会社ゼロエンタープライズ・ジャパン

2014年11月6日 13:00

ゼロエンタープライズ・ジャパン、「零戦」里帰り実現へ 
9月4日横浜港に到着(予定) 
― 終戦70周年を迎える2015年に各種イベント開催 ―
ゼロエンタープライズ・ジャパン、「零戦」里帰り実現へ 
9月4日横浜港に到着(予定) 
― 終戦70周年を迎える2015年に各種イベント開催 ―

ゼロエンタープライズ・ジャパン、「零戦」里帰り実現へ  9月4日横浜港に到着(予定)  ― 終戦70周年を迎える2015年に各種イベント開催 ―

株式会社ゼロエンタープライズ・ジャパン

2014年9月1日 13:00

プレスリリース配信サービスページ