株式会社あっぷふぁーむソリューションズのロゴ

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    国際コンクールにおける食味値の点数をもとに、 お米の価格を設定する「米風土」ブランド  お米生産者からのお問い合わせ窓口を開設

     国際コンクールで計測された食味値の点数をもとに、全国選りすぐりの生産者のお米を「米風土」(まいふうど)のブランドで販売する株式会社あっぷふぁーむソリューションズ(東京都渋谷区、CEO代表取締役:高橋 隆造)は、この度、「米風土」ブランドでの販売にご関心のお米生産者からのお問い合わせ窓口を、当社Webサイトに新たに設置いたしました。

    Webお問い合わせページ画像
     お問い合わせいただいた方々に「米風土」の生産者登録についての資料を提供しています。


    【「米風土」生産者登録のお問い合わせ窓口 概要】
    窓口    : あっぷふぁーむソリューションズ 「米風土」(まいふーど)
            生産者登録お問い合わせ係
            Webサイトお問い合わせページ
            ( http://maifudo.com/recruit/ )
    窓口開設日 : 2014年10月31日
    所在地   : 東京都渋谷区代官山町2-6 シャトレ代官山アネックス304
    TEL     : 03-3770-7351
    FAX     : 03-3770-7352
    電話受付時間: 午前10時~午後5時(土曜日曜祝日を除く)
    Webサイト  : http://maifudo.com/


    【「米風土」への主な登録条件】
    (1) 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会に出品している。
      コンクールは例年11月開催(2014年度のコンクールは11月7日申込締切)。
    (2) 産地品種銘柄を栽培している。
    (3) コンクールで計測された食味値が70点以上である。


    【「米風土」(まいふうど)とは】
     「米風土」(まいふうど)は、日本最大級のお米のコンクール「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」で計測された、おいしさの指数である「食味値」の点数をもとにお米の価格を設定し、消費者に、おいしさと品質でお米を選んでもらおうと立ち上げた、新しいお米の流通システムです。

     農業は他の産業に比べ、工場のように生産場所を移動するのは非常に困難です。多くの生産者は、与えられた場所・環境でベストを尽くすほかに選択肢はありません。あっぷふぁーむソリューションズでは、全国の優秀な生産者の作ったおいしいお米が、旧い固定観念にとらわれずに消費者に評価されるよう、お米の販売方法に革新性を加えたいと考えました。また、消費者に、おいしいお米を選ぶ楽しさを提案したいとも考えていました。そこで、この考えを合わせて実現する仕組みとして、2014年6月、同ブランドを立ち上げ、全国選りすぐりの生産者たちのお米を「米風土」ブランドのもとに販売開始しました。

     現在、「米風土」には、約100名の生産者に登録いただき、「宮城県 石井 稔作 ひとめぼれ(ダイヤモンド褒章)」、「山形県 遠藤 五一作 コシヒカリ(ダイヤモンド褒章)」、「長野県 伊東 佳保里作 コシヒカリ(コンクール食味値95点)」を始め、全国から選りすぐりのお米を消費者に提供しています。
     「米風土」の商品パッケージには、「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」において生産者が獲得した食味の点数をデザインしています。ただし、「米風土」が取扱うお米は、すべて一定以上の基準を満たした、トップレベルの米職人たちが丹精込めて作ったものです。当社では、消費者に、点数の高低だけにとらわれることなく、色々な産地、品種のお米を選んで食べる楽しさを味わっていただくために、様々な活動を展開していきたいと考えています。詳細は「米風土」WEBサイトをご参照ください( http://maifudo.com/ )。
     尚、米風土への加盟には、「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」に参加いただくことが必要となります。


    【「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」とは】
     「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」は、2000年から開催されている、米・食味鑑定士協会が主催する新米の食味鑑定による国際コンクールです。
     「食味計」「味度計」という2種類の機器を使用した1次審査・2次審査を経てノミネートされた40品の米が、地域住民・鑑定士・バイヤー等、30人の審査員による官能(試食)審査にて評価され、「金賞」「特別優秀賞」、その年の各生産者の「食味値」が決定します。

    *「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」
    Webサイト: http://www.syokumikanteisi.gr.jp/kako-kon-3.htm


    【株式会社あっぷふぁーむソリューションズ概要】
    社名  :株式会社あっぷふぁーむソリューションズ
    所在地 :東京都渋谷区代官山町2-6 シャトレ代官山アネックス304
    TEL   :03-3770-7351
    FAX   :03-3770-7352
    代表者 :CEO代表取締役 高橋 隆造
    設立  :2007年4月25日 *2013年11月5日 社名変更
    資本金 :9,900万円
    事業内容:●農作物の企画販売および情報提供サービス
         ●農作物の保管管理、梱包、出荷業務
         ●農業経営コンサルティング

    すべての画像

    Webお問い合わせページ画像
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ