株式会社あっぷふぁーむソリューションズのロゴ

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    2014年の出品数は過去最高の4,369品 国内最大のお米のコンクール 「第16回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」 11月23日~24日に青森県田舎館村で開催

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ(東京都渋谷区、代表取締役:高橋 隆造)では、「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」で計測された食味値の点数をもとに、全国選りすぐりの生産者のお米を「米風土」(まいふうど)ブランドで販売しています。平成26年産の新米を対象にしたコンクールは、来る2014年11月23日(日)~24日(月・祝)、「第16回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」が青森県田舎館村にて開催されます。当日は4,369品のお米の中から1次審査、2次審査を通過した今年の最高ランクのお米の最終審査(官能審査)が行われます。


    「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」は、米・食味鑑定士協会が2000年から開催しているお米の食味鑑定コンクールです。第1回コンクールは100に満たない出品数でしたが、年々、出品数が増加し、第10回からは国際大会へと拡大、また、2013年の第15回では約4,000品が出品されるなど、国内最大のお米のコンクールとして成長しています。
    同コンクールでは、1次審査は食味計で計測した「食味値」、2次審査は味度計で計測した「味度値」を高基準で通過したお米が、地域住民・鑑定士・バイヤーなど30人の審査員による官能(試食)審査にて評価され、「金賞」、「特別優秀賞」、その年の各生産者の「食味値」が決定します。

    コンクールには、代表取締役で米・食味鑑定士の高橋をはじめ、当社メンバーも審査委員として参加の予定です。また、今年のコンクールにおける食味値の点数をもとに、2014年12月中旬より、「米風土」の商品ラインアップも、新たなお米が登場するなど、刷新しての販売となります。


    【「第16回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」開催概要】
    開催日 :2014年11月23日(日)~24日(月・祝)
    会場  :田舎館村民体育館
         青森県南津軽郡田舎館村大字畑中字藤本159-5
    総出品数:4,369品
    主催  :米・食味鑑定士協会、青森県 田舎館村、
         米・食味分析鑑定コンクール実行委員会

    *プログラムほか詳細は「第16回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」Webサイトをご参照ください。
    http://www.syokumikanteisi.gr.jp/16-kon/top.htm


    【「米風土」(まいふうど)とは】
    あっぷふぁーむソリューションズでは、全国の優秀な生産者の作ったおいしいお米が、古い固定観念にとらわれずに消費者に評価されるよう、お米の販売方法に革新性を加えたいと考えました。また、消費者の方々に、おいしいお米を選ぶ楽しさを提案したいとも考えていました。
    そこで、2014年6月に「米風土」ブランドを立ち上げました。「米風土」は、日本最大級のお米の品評会「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」で計測されたお米の美味しさの指数である「食味値」や生産者名、産地、品種などを商品パッケージに表記し、食味値の点数によって販売価格を設定しています。
    現在、「米風土」には、約100名の生産者が登録しており、「宮城県 石井 稔 ひとめぼれ(ダイヤモンド褒章)」、「山形県 遠藤 五一 コシヒカリ(ダイヤモンド褒章)」、「長野県 伊東 佳保里 コシヒカリ(コンクール食味値95点)」をはじめ、全国から選りすぐりのお米を提供しています。
    「米風土」が取扱うお米は、すべて一定以上の基準を満たした、トップレベルの米職人たちが丹精を込めて作ったものです。食味値を目安に様々な産地や品種のお米の中から「選んで食べる楽しさ」を味わっていただきたいと考えています。
    「米風土」の詳細、商品ラインアップ、取扱店などは「米風土」WEBサイトをご参照ください。
    http://maifudo.com/


    <現在の取扱店舗>
    紀ノ国屋インターナショナル
    いなげや(白金台店・練馬上石神井南店)
    ロフト(渋谷店・静岡店・名古屋店・大阪阿倍野店)
    米屋彦太郎(三越銀座店・小田急百貨店町田店)
    山陽百貨店
    ビックカメラ(有楽町店・新宿ビックロ・なんば店・池袋店)
    小田急百貨店(新宿店・ハルクフード)*11月19日~25日


    【株式会社あっぷふぁーむソリューションズ概要】
    社名  :株式会社あっぷふぁーむソリューションズ
    本社  :大阪府大阪市淀川区西中島4-10-1
    事業本部:東京都渋谷区代官山町2-6 シャトレ代官山アネックス304
    TEL   :03-3770-7351
    FAX   :03-3770-7352
    代表者 :代表取締役 高橋 隆造
    設立  :平成19(2007)年4月25日 *平成25(2003)年11月5日 社名変更
    資本金 :9,900万円
    事業内容:●農作物の企画販売および情報提供サービス
         ●農作物の保管管理、梱包、出荷業務
         ●農業経営コンサルティング

    米風土WEBサイトURL
    http://maifudo.com/

    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    この企業のリリース

    国際コンクールで表彰された米職人7名が新たに参加 
「米風土」平成26年産米のラインアップを刷新 
全国選りすぐりのプレミアムなお米を多様なパッケージで展開
    国際コンクールで表彰された米職人7名が新たに参加 
「米風土」平成26年産米のラインアップを刷新 
全国選りすぐりのプレミアムなお米を多様なパッケージで展開

    国際コンクールで表彰された米職人7名が新たに参加  「米風土」平成26年産米のラインアップを刷新  全国選りすぐりのプレミアムなお米を多様なパッケージで展開

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    2014年12月18日 12:30

    過去最高の4,369品から国際コンクールで選ばれた表彰農家がお米をPR 
JAPAN FARM AWARD協会 × ODAKYU 
「米風土 表彰米マルシェ」 
12月6日(土)・7日(日) 小田急線新宿駅西口地上コンコースにて開催
    過去最高の4,369品から国際コンクールで選ばれた表彰農家がお米をPR 
JAPAN FARM AWARD協会 × ODAKYU 
「米風土 表彰米マルシェ」 
12月6日(土)・7日(日) 小田急線新宿駅西口地上コンコースにて開催

    過去最高の4,369品から国際コンクールで選ばれた表彰農家がお米をPR  JAPAN FARM AWARD協会 × ODAKYU  「米風土 表彰米マルシェ」  12月6日(土)・7日(日) 小田急線新宿駅西口地上コンコースにて開催

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    2014年12月3日 13:30

    今年の出品数は過去最高の4,369品 国内最大のお米のコンクール
「第16回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」
金賞17名ほか、受賞者決定
    今年の出品数は過去最高の4,369品 国内最大のお米のコンクール
「第16回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」
金賞17名ほか、受賞者決定

    今年の出品数は過去最高の4,369品 国内最大のお米のコンクール 「第16回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」 金賞17名ほか、受賞者決定

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    2014年11月25日 18:00

    国際コンクールにおける食味値の点数をもとに
全国選りすぐりの生産者のお米を展開するブランド「米風土」(まいふうど) 
「和食の日」に合わせ、小田急百貨店・ハルクフードで期間限定販売
    国際コンクールにおける食味値の点数をもとに
全国選りすぐりの生産者のお米を展開するブランド「米風土」(まいふうど) 
「和食の日」に合わせ、小田急百貨店・ハルクフードで期間限定販売

    国際コンクールにおける食味値の点数をもとに 全国選りすぐりの生産者のお米を展開するブランド「米風土」(まいふうど)  「和食の日」に合わせ、小田急百貨店・ハルクフードで期間限定販売

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    2014年11月17日 12:00

    国際コンクールにおける食味値の点数をもとに、
お米の価格を設定する「米風土」ブランド 
お米生産者からのお問い合わせ窓口を開設
    国際コンクールにおける食味値の点数をもとに、
お米の価格を設定する「米風土」ブランド 
お米生産者からのお問い合わせ窓口を開設

    国際コンクールにおける食味値の点数をもとに、 お米の価格を設定する「米風土」ブランド  お米生産者からのお問い合わせ窓口を開設

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    2014年10月31日 12:00

    国際コンクールで表彰された、生産者の顔が見えるお米が
パックごはんで登場!
「炊きたて品質 米風土(まいふうど)パックごはん」新発売
    国際コンクールで表彰された、生産者の顔が見えるお米が
パックごはんで登場!
「炊きたて品質 米風土(まいふうど)パックごはん」新発売

    国際コンクールで表彰された、生産者の顔が見えるお米が パックごはんで登場! 「炊きたて品質 米風土(まいふうど)パックごはん」新発売

    株式会社あっぷふぁーむソリューションズ

    2014年10月24日 12:30