【東急ステイ門前仲町】「社会と家族を守る宿泊型テレワークによるBCP支援事業」へ参画

    サービス
    2022年1月31日 14:00
    FacebookTwitterLine

    東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰明)は東京都江東区で運営する東急ステイ門前仲町(統括支配人:徳永 一生)にて東京都と「社会と家族を守る宿泊型テレワークによるBCP支援事業」の連携協定を締結し、6泊7日の宿泊プランを販売することをお知らせいたします。
    ※BCP(Business Continuity Plan)とは事業継続計画の略となります。

    プラン販売の背景

    東京都より2022年1月19日に都内宿泊事業者向けに「社会と家族を守る 宿泊型テレワークによるBCP支援事業」の募集が行われました。東急ステイは中長期滞在者向けに洗濯乾燥機やミニキッチン等が設置されていることが特徴であり、東京都のテレワークを実施しながら都内宿泊施設に一定期間(6泊7日)滞在する取組みにおいても快適にご利用いただけると考えたため応募を行い、東京都からの採択に至りました。

    東京都 社会と家族を守る宿泊型テレワークによるBCP支援事業プランの概要

    対象店舗:東急ステイ門前仲町
    販売期間: 2022年2月1日(火)より最終チェックアウト日2022年3月18日(金)
    予約方法:東急ステイ公式HPにて販売
    プラン詳細:6泊7日の素泊りプラン(1日あたり最大5室)
    料金:6泊7日分 12,000円(税込)(1泊あたり2,000円(税込))
    部屋タイプ:禁煙シングルB(20㎡)
    客室設備:バス、トイレ、ミニキッチン、電子レンジ、洗濯乾燥機
    ※滞在期間中の客室清掃は行いません。

    当プランの注意点

    当プランは東京都の実施する支援事業のため、下記①の要件を満たしている必要があり、②のホテルでの確認が必要となります。
    ①都内在住または在勤で、都内事業者で働く方のうち、以下のいずれかの要件を満たす方が条件となります。
    ・ご自宅に同居人がいること
    ・通勤に公共交通機関を利用していること
    ②チェックイン時及びチェックアウト時に誓約書、利用確認書、実施報告書の提出、また都内勤務が確認できる名刺等のご提出が必要となります。

    東京都 社会と家族を守る宿泊型テレワークによるBCP支援事業

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/01/20/29.html
    詳しくは東京都産業労働局のホームページをご確認ください。

    東急リゾーツ&ステイ株式会社 会社概要

    全国100を超える施設運営を手がける総合運営会社。
    ⺠間・行政問わず、運営受託、マネジメント契約、コンサルティング契約等の運営サポートを行う。
    会社名 東急リゾーツ&ステイ株式会社(https://www.tokyu-rs.co.jp/
    代表者 代表取締役社長 田中 辰明
    本社所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル
    設立 1979年3月13日
    資本金 100百万円

    このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

    メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
    ※内容はプレスリリースにより異なります。

    すべての画像

    qnkEvpLF6lNAwWK9b1yT.jpg?w=940&h=940
    qskNNGXiCIGrx9ktkhFt.jpg?w=940&h=940
    U1IQOC2j3NdgrIximPjK.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【東急ステイ門前仲町】「社会と家族を守る宿泊型テレワークによるBCP支援事業」へ参画 | 東急リゾーツ&ステイ株式会社