昭和女子大学現代ビジネス研究所 経験豊富な社会人対象に2023年度研究員を公募

    サービス
    2022年11月7日 17:00

     昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子、東京都世田谷区)の現代ビジネス研究所 (所長 今井章子)は11月14日から、ビジネス経験を持つ70歳以下(登録時)の社会人を対象に、2023年度研究員の公募を開始します。

     昭和女子大学現代ビジネス研究所は、大学と企業・地域が連携して教育・研究活動を行う拠点です。2013年の設立以来、実務経験豊富な研究員が、各自のテーマに添った研究を深めつつ、大学教員や学生と協働して多彩なプロジェクト活動を展開しています。  
     研究員は、個人やグループでの研究に加え、研究所が主催する幅広いテーマの講演やディスカッション、研究員同士の交流の場「研究員サロン」などに参加して知識と人脈を広げ、新たな価値創出の機会を得ることができます。
     社会人経験を生かした新たな取り組みを模索中の方、経験を学問的に見直してみたい方々がシナジーを生む場として活用されることを期待しています。研究やプロジェクト活動に対して、審査のうえ研究助成金が付与されるなど、バックアップ体制も整っています。

    ■ 2023年度 昭和女子大学現代ビジネス研究所 研究員募集

    【募集期間】 2022年11月14日(月)~2022年11月30日(水) 24時必着 (日本時間)
    【募集人員】 若干名
    【登 録 料】 年間30,000円 (メールアドレスの発行、研究所・図書館等施設利用料を含む)
    【応募資格】 行政やビジネス経験のある70歳以下(2023年4月1日現在)の方
    【任  期】 1年。登録日は2023年4月1日で、1年ごとの更新が可能
    【応募方法】 昭和女子大学現代ビジネス研究所ウェブサイトの【募集要項】を確認のうえ、
          「研究員エントリーシート」に入力し、メール送信 (郵送不可)
           ※エントリーシートは11月14日午前10時からダウンロードできます。

    詳細は、現代ビジネス研究所のウェブサイト http://swubizlab.jp/ にてご確認ください。

    昭和女子大学ホームページ
    https://univ.swu.ac.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    昭和女子大学現代ビジネス研究所 経験豊富な社会人対象に2023年度研究員を公募 | 学校法人 昭和女子大学