学校関係者を対象にICTを活用した授業を公開 Google認定トレーナー資格を持つ教員によるワークショップも

    サービス
    2022年10月13日 14:00
    FacebookTwitterLine
    iPadを活用した授業の様子
    iPadを活用した授業の様子

    近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校(広島県福山市)は、令和4年(2022年)10月26日(水)、学校関係者を対象に、ICTを活用したこれからの授業の在り方を考えるイベント「Re-SET Kindai #2」を開催します。

    【本件のポイント】
    ●iPadを活用した授業を公開し、効果的なICT活⽤法を考え、地域の教育力向上に貢献
    ●Google認定トレーナー資格を持つ本校教員が、Keynoteなどの使用法をレクチャー
    ●教員同士で意見交換することで、時代に合った次世代型教育の在り方を考える機会とする

    【本件の内容】
    近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校では、令和3年(2021年)4月から全校生徒が1人1台のiPadを持ち、授業などで活用するICT教育を行ってきました。
    「Re-SET Kindai #2」は、本校のICT活用の現場を地域の学校関係者にご覧いただき、ICTの効果的な活用方法を一緒に考え、地域の教育力向上を目指して、昨年度から開催しています。
    2回目となる今回は、午前の部でiPadを活用した授業を公開し、より効果的なICT活用方法について参加者同士で意見交換を行います。午後の部では、Google認定トレーナーやGoogle認定教育者資格を取得している本学教員がkeynoteやCanva、Adobeを使い、ICTスキルがすぐに身につくワークショップを行います。本イベントを通して、参加者のメディアリテラシー向上を図るとともに、時代に合った次世代型教育の在り方を考える機会とします。

    【開催概要】
    日時  :令和4年(2022年)10月26日(水)10:00~16:00(9:30受付開始)
    場所  :近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校
         (JR福山駅前バスセンターから鞆鉄バス「尾道方面行」に乗車 約10分、
         近畿大学附属広島高等学校・中学校 福山校前下車)
    対象  :学校関係者(参加無料、要事前申込)
    定員  :午前 人数制限なし、午後 70名
    申込方法:フォームから申込み https://onl.bz/MR5aPdW
    申込締切:令和4年(2022年)10月26日(水)※ 当日参加も可能
    お問合せ:近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 TEL(084)951-2695
         http://fukuyama.kindai.ac.jp/

    【プログラム】
    <午前の部>
    10:00~10:50 ICT授業 公開
    11:20~12:10 意見交換会
    <午後の部>
    13:30~14:00 オープニング
    14:00~14:50 ICT活用ワークショップ1
    「Adobe Expressで簡単にポートフォリオをつくろう」
    「Keynoteでオリクナルアイコンを作成しよう」
    15:00~15:50 ICT活用ワークショップ2
    「CanvaでGoogle Classroomのヘッダーを作ろう!」
    「児童・生徒のメディアリテラシーを高めるSNS教育」
    16:00~    クロージング

    【関連リンク】
    近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校
    http://fukuyama.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    iPadを活用した授業の様子
    WRPV0LCMxFCXrjINkkwc.png?w=940&h=940
    学校関係者を対象にICTを活用した授業を公開 Google認定トレーナー資格を持つ教員によるワークショップも | 学校法人近畿大学