エースチャイルド株式会社、株式会社調和技研のロゴ

    エースチャイルド株式会社、株式会社調和技研

    エースチャイルドと調和技研がネット上の見守りサービス事業で業務提携  同時に、啓発団体『インターネット安心安全利活用推進機構』を設立

    エースチャイルド株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:西谷 雅史/以下、エースチャイルド)は、北海道大学調和系工学研究室で研究・開発された、SNS炎上検出機能を応用したソーシャル・モニタリングツール『Cikappo(チカッポ)』、および『まもっチャオ』で実績のある、株式会社調和技研(本社:北海道札幌市北区、代表取締役社長:中村 拓哉/以下、調和技研)と、両社の持つ技術・顧客基盤を相互に活用し、「ネット上の見守りサービス事業」で以下の通り業務提携を行うことで合意いたしました。

    Filiiイメージ画像


    1.技術・顧客基盤の相互活用
    エースチャイルドは、こどもをネット上の危険から守るサービス『Filii(フィリー)』を提供しており、炎上だけでなく、青少年犯罪や出会い系被害、ネットいじめ、依存などを検知する独自の技術を有しています。一方、調和技研は、北海道大学発ベンチャーであり、北海道大学調和系工学研究室で研究・開発された、SNS炎上検出技術を応用した『Cikappo』、および『まもっチャオ』を有しています。これらは親和性が高い技術を利用しているため、共同研究開発を進めることで、検出精度やパフォーマンスの向上を実現します。
    また、両社の既存顧客層には重なる部分があり、顧客基盤を相互に活用することで、『Filii』、『Cikappo』、『まもっチャオ』といったサービスの提供対象を拡大していくことにつなげます。


    2.啓発団体『インターネット安心安全利活用推進機構』を設立
    両社は、ネット上の見守りサービスを推進する中で、セミナーや勉強会開催などの啓発活動のニーズを強く感じてきました。これらのニーズに応えるため、両社だけでなく、専門家、教育関係者などとともに、以下の通り啓発団体を設立することといたしました。
    本団体では、参加団体それぞれの知見を共有し、セミナーや勉強会の開催、情報発信、イベントの実施など、啓発活動のニーズにお応えします。


    【概要】
    団体名:インターネット安心安全利活用推進機構(任意団体)
    英語名:Safe&Secure Internet Promotion Alliance
    略称 :SSIPA(すしぱ)


    【設立時点での参加団体・個人名】
    理事長    :鈴木 恵二(北海道大学 情報科学研究科 教授)
    副理事長   :西谷 雅史(エースチャイルド 代表取締役CEO)
    理事・事務局長:中村 拓哉(調和技研 代表取締役社長)

    堤 健太郎(堤法律事務所 弁護士)
    古澤 正三(札幌北斗高等学校 教員)
    WEBOSS株式会社
    株式会社サイバードメイン
    株式会社ユニリングス
    株式会社神戸デジタル・ラボ
    株式会社ケロっと工房


    <設立趣意>
    SNSやスマートフォンに代表される新たな情報インフラに潜在するリスクを回避、防止し安心安全に活用することで、豊かな未来社会の構築に貢献する。リスクとは、いじめ、炎上、犯罪、依存、出会い系、個人情報漏えい等、広範囲にわたる。本機構で得られた情報は自治体、学校、企業など広く社会に向けて発信し、豊かな情報社会の到来に寄与する。


    <主な活動>
    (1) 勉強会の実施
    (2) 調査レポート作成、アンケート調査実施
    (3) コンサル業務
    (4) セミナー、展示会の開催
    (5) その他、社会を安心安全にするための活動全般

    当面は、エースチャイルド、調和技研、および各参加団体のホームページ上で随時情報提供を行います。


    ■“Filii(フィリー)”とは?
    SNSを中心としたネット上でのいじめ、出会い系、犯罪、依存などの危険から、こどもを守るWebサービスです。
    Filiiはお子様のスマートフォンやSNSアカウントへのデータアクセスをお子様自身に許可してもらうことでデータの自動収集・分析を行い、危険を検知します。親子で危険情報を共有する、最先端の自衛手段です。
    Androidのスマートフォン、タブレットでは、アプリが利用できます。iOS、および各種パソコンからは、ブラウザにて利用できます。お子様のスマートフォン利用データを検知の対象とするには、お子様のスマートフォンにFiliiスマホアプリを導入していただく必要があります。

    Filiiサービスページ
    https://www.filii.net
    Filiiスマホアプリ(Android)
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asc.mfp.app&hl=ja

    なお、お子様とご利用になる前に、保護者様自身を分析対象として登録することで、試用を行うことができます。

    <利用可能機器>
    スマホアプリ版:Android(対応機種:4系)のスマートフォン、
            およびタブレット
    ブラウザ版  :PC、スマートフォン、タブレットの各種ブラウザから
            利用可能

    <分析対象コミュニケーションアプリ>
    LINE、カカオトーク、comm

    <分析対象SNS>
    Facebook、Twitter

    <保護者様ユーザの登録方法>
    Facebook認証による登録、メールアドレスによる登録


    ■Filii3つの特徴
    (1) 様々な危険の温床となるダイレクトメッセージやコミュニケーションアプリも分析対象
    外から見えない個人間のメッセージ機能がいじめ、出会い系、犯罪などの温床になっています。Filiiはこれにメスを入れる、唯一のサービスです。ただし、プライバシーを考慮し、会話の原文を見ることはできないようになっています。

    (2) 監視ではなく、共有
    保護者様が見ることができる情報と、同等の情報をお子様自身が確認できます。一方的な監視ではなく、危険情報を共有し、親子で身を守るための自衛手段です。

    (3) 簡単に、効率的に大量データから自動でリスクを早期発見
    いままでは「携帯見せて」でお子様の携帯を確認できました。スマホの時代、それが難しくなっています。保護者様がネット上の大量データを毎日すべて、確認することはできません。Filiiは効率的で迅速な状況確認手段です。また、傾向分析により、先手を打った対応ができます。


    【会社概要】
    会社名 : エースチャイルド株式会社(A's Child Inc.)
    代表者 : 代表取締役CEO 西谷 雅史
    設立  : 2013年10月
    所在地 : 東京都品川区東品川2-2-28 T BLD. 2F
    URL   : http://www.as-child.com
    事業内容:・Filiiの開発・運用・展開
         ・Filii展開に関連する情報モラル、
          こどものネットセキュリティ系セミナーの開催
         ・Filii利用技術のB2B展開(データ収集/分析、
          レピュテーションリスクマネジメントなど)

    エースチャイルド株式会社は2013年10月に設立。『こどものためのデータ分析』をミッションに、ビッグデータ技術、データ分析技術で、こどもの未来を明るくするサービスを手掛けていく会社です。

    以下をビジョンとしています。
    ・「こどもを危険から守る」サービスで、SNSやスマホを使いながら知り、
     自衛できる手段を浸透させます。
    ・家族のコミュニケーションを活性化し、家族全員でこどもを育てる機会と
     手段を提供します。
    ・技術やビジネスでグローバルに活躍する次世代育成に貢献します。


    ■“Cikappo(チカッポ)”、“まもっチャオ”とは?
    昨年、アルバイト店員が悪ふざけをした様子をTwitterで安易に発信し社会問題化したようにSNSの持つリスクが企業や本人に大きな被害を与える事件が頻繁に起きました。調和技研では社会インフラとして定着したSNSを利用する際、発言をバックグラウンドで見守り、問題が起きそうな場合は察知してユーザに注意を促すサービス“Cikappo(チカッポ)”、“まもっチャオ”を提供しています。
    不適切な発信は単語だけの判定では不十分で、前後の文脈を理解した上での判定が必要であり、ここに長年研究されてきた高度な機械学習技術が活用されています。
    現在は、SNSを利用する所属スポーツ選手、有名人のイメージを守りたいプロスポーツ業界やタレント事務所などにサービスを提供中であり、今後、エースチャイルドとの業務提携によりよりユーザビリティの高いサービスにしてまいります。

    『まもっチャオ』リーフレット: http://www.chowagiken.co.jp/wp-content/uploads/2013/11/leaflet_ver01.00.pdf


    【調和技研会社概要】
    会社名 : 株式会社調和技研(CHOWA GIKEN Coporation)
    代表者 : 代表取締役社長 中村 拓哉
    設立  : 2009年11月
    所在地 : 北海道札幌市北区北14条西3丁目2-21 小池ビル N14・2階
    URL   : http://www.chowagiken.co.jp
    事業内容:・地域情報ポータルサイト運営構築
         ・SNS情報自動収集サービスの開発
         ・SNS炎上防止サービスの開発
         ・教育ICT利活用広域連携推進事業


    ※当プレスリリースに記載されている企業名、商品名、サービス名、システム名等は、日本及びその他の国、地域における各社の商標、もしくは登録商標です。


    【本件に関するお客様からのお問い合わせ】
    フォーム: http://www.as-child.com/inquiry

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エースチャイルド株式会社、株式会社調和技研

    エースチャイルド株式会社、株式会社調和技研