EC 特化のノーコードツール TēPs、Shopify 利用の事業者向けに注文情報を「タグ」で検索する機能をリリース

    サービス
    2022年8月16日 00:00
    FacebookTwitterLine

    テープス株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役:田渕健悟)は、EC に特化したノーコードツール「TēPs(テープス)」において、Shopify に関連する新たな機能をリリースしたことをお知らせします。
    TēPs は EC モールや EC 事業でよく使われるさまざまなツールをつなぐことで、自社独自の業務を、担当者自身が自動化できるサービスです。このたび、Shopify の注文情報を「タグ」で検索できる機能をリリースしました。

    【新機能概要】

    注文情報を「タグ」で検索

    ■ TēPs 新機能について
    TēPs では、Shopify の注文を任意の条件(決済状況など)で検索し、注文をキャンセルしたり、Google スプレッドシート(※ 1 )に注文情報を書き出したりなどの処理ができます。今回のリリースでは、注文の検索条件に「タグ」を追加いたしました。
    Shopify ではタグを付けて注文を管理するケースが多く存在します。たとえば、ギフトアプリでは配送先の入力状況に応じて自動でタグを付けるように設計されており、管理画面上で配送先が未入力の注文を絞り込むことができるようになっています。
    TēPs で注文情報を取得する際に、タグで絞り込めるようになることで、より幅広い業務を自動化することができます。
    ギフトアプリを例にとると、以下のようなことが可能になります。

    ● 配送先が未入力のタグがついた注文の購入者にリマインドメールを自動送信
    ● 配送先の入力をタグで判別し、ネクストエンジンに配送先情報を自動で連携
    ● ギフト注文のみを Google スプレッドシートに書き出し

    参考
    Shopify アプリ「All in gift」、EC 特化のノーコードツール「TēPs(テープス)」を活用して、ネクストエンジンとの連携を実現
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000068061.html

    今回リリースした新しい機能により、既存の Shopify アプリや Shopify Flowでは実現できなかった業務の自動化を可能にし、Shopify マーチャントの業務効率化や売上拡大に貢献します。

    <Shopify 関連のブログ記事>
    https://teps.io/?post_tag%5B%5D=shopify&s=

    <これまでにリリースした「Shoipfy」に関連する機能>
    新しい接続先に「Shopify」を追加「注文情報の取得」を自働化する機能をリリース
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000099189.html

    ■TēPs(テープス)について
    TēPs は、API を介して EC モール、受注管理システム、Google スプレッドシートやチャットツールなど、日々の業務で利用するさまざまなサービスや機能を自由に組み合わせ、プログラミングの知識や経験がなくても、自社独自の業務を自動化するツールをつくることができます。

    特徴
    ● プログラミング知識がなくてもデータを自由に扱える
    ● それぞれの EC サイトの運用に合わせた細かな条件設定が可能
    ● ビデオ会議による導入支援や、メール・Slack などによるサポート
    https://teps.io/

    ■テープス株式会社
    「『働く』を彩り、人生を豊かにする」というビジョンを掲げ、EC 業界に向けたサービスを展開しています。
    会社名:テープス株式会社
    所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸 4 丁目 12986 番 52 サザンビーチヒルズ 5 F
    代表者:田渕 健悟
    ウェブサイト:https://teps.io/

    (※ 1 ) Google スプレッドシートは Google LLC の商標です。

    すべての画像

    QACtyzm31qljdqSNcuOH.png?w=940&h=940
    7AYh8psdFeugIHS2dwtG.png?w=940&h=940
    EC 特化のノーコードツール TēPs、Shopify 利用の事業者向けに注文情報を「タグ」で検索する機能をリリース | テープス株式会社