全国でも珍しい、新しい宿泊体験が誕生! 地元店主が選ぶ“本物のギフト”を受け取れる特別な宿泊プランを提供開始

    滋賀県長浜市・分散型町屋ホテル「和乃リトリートひといき」

    サービス
    2025年8月7日 09:50
    FacebookTwitterLine

    滋賀県長浜市の分散型町屋ホテル「和乃リトリートひといき」では、2025年8月より、宿泊者が地域の提携店で「選べるギフト」を受け取れる全国でも稀な取り組みをスタートいたしました。

    地域の提携店で「選べるギフト」を受け取れる、全国でも稀な宿泊体験
    地域の提携店で「選べるギフト」を受け取れる、全国でも稀な宿泊体験

    ◆地域の提携店で「選べるギフト」を受け取れる、全国でも稀な宿泊体験

    贈られるギフトは、単なる駄菓子や飴ではなく、地酒セットやこだわりのお茶、伝統工芸品、ご当地クラフトビール、体験メニューなど、地元店主が心を込めて選んだ本物の品々。宿泊中に長浜のまちを歩きながら、地域に根ざした12の提携店を巡り、チケットと引き換えにギフトを受け取ることができます。

    また、ギフトだけでなく、店舗の店主とのローカルな会話やふれあいも本取り組みの醍醐味。観光地としての長浜を楽しむだけでなく、まちに息づく人々とのつながりを体感できる、特別な宿泊体験を提供します。

    ◆創業150年超の老舗で体験する、ここにしかない「醤油のテイスティング」
    ◆創業150年超の老舗で体験する、ここにしかない「醤油のテイスティング」

    ◆創業150年超の老舗で体験する、ここにしかない「醤油のテイスティング」

    鍋庄商店(1869年創業/老舗醤油蔵)

    長浜で150年以上、地元の家庭や料理店に愛され続けてきた老舗の醤油蔵「鍋庄商店」。歴史を感じさせる重厚な佇まい、大きな暖簾をくぐると、ふわりと広がる芳醇な醤油の香り。観光地化されていない、“ほんものの地元”に出会える場所です。
    今回のギフトでは、鍋庄商店の若旦那による【特別な「醤油のテイスティング体験」】をご用意。通常は受け入れていない、宿泊者限定の貴重な内容です。

    普段何気なく使っている醤油が、種類や地域によって驚くほど風味が異なることに気づく体験。煮物に合う甘めのもの、刺身に合うキレのあるものなど、長浜の“味の文化”に触れられる時間です。

    体験の最後には、おうちでも楽しめる「鍋庄商店の特製お土産」をプレゼント。
    旅の記憶を、食卓に持ち帰ることができます。

    ◆“吟醸酒の先駆け”を生んだ、地域密着の名酒屋
    ◆“吟醸酒の先駆け”を生んだ、地域密着の名酒屋

    ◆“吟醸酒の先駆け”を生んだ、地域密着の名酒屋

    さざなみ酒店(和乃リトリートひといき十三番街棟すぐ)

    「和乃リトリートひといき」十三番街棟の目の前に佇む「さざなみ酒店」は、地元の飲食店や常連客に愛され続けている町の酒屋さん。店主の名字は、なんと長浜でも珍しい「漣(さざなみ)」さん。まさにこの店の看板そのものです。
    ただお酒を売るだけではなく、【酒蔵と飲み手をつなぐ“橋渡し役”】として、造り手の想いやこだわりを丁寧に伝え、ぴったりのお酒をマッチング。そんな店主が熱く語ってくれたのが、地元の佐藤酒造とともに全国に先駆けて開発した吟醸酒「黒壁」のストーリーです。

    今でこそポピュラーな吟醸酒ですが、当時はまだ全国的に知られていない時代。歴史ある商人のまち・長浜が観光都市として再生を目指すなか、「黒壁」の再開発とともに歩んだ、まちづくりの一翼を担う銘酒なのです。

    ギフトとして用意されているのは、クラフトビールやハイボールの詰め合わせ、あるいは小瓶の日本酒とワインのセット。そのまま部屋で楽しむもよし、思い出として持ち帰るもよしの、お酒好きにはたまらない逸品です。

    さらに時間があれば、ユネスコ無形文化遺産にも登録された「ながはま曳山まつり」について、店主から詳しいお話を聞くことも可能。お酒だけでなく、長浜の文化と歴史を味わえるひとときを、ぜひ体験してみてください。

    全国でも有数の分散型町屋ホテル「和乃リトリートひといき」
    全国でも有数の分散型町屋ホテル「和乃リトリートひといき」

    ◆ギフト付き宿泊プラン概要

    ・対象プラン:オールインクルーシブプランでのご宿泊
    ・内容:宿泊者にお渡しする「ギフトチケット」と引き換えに、徒歩圏内の提携店舗(現在12店)でギフトを受け取ることができます
    ・ギフト例:
     地元酒店の選りすぐり「クラフトビール&ハイボールセット」(さざなみ酒店)
     滋賀の伝統工芸「信楽焼の招き狸」(かわ重)
     自家焙煎のお茶セット、発酵スイーツ、温浴体験なども多数

    ◆提携店一例/ハッピー太郎醸造所。店主達との交流もギフトの醍醐味
    ◆提携店一例/ハッピー太郎醸造所。店主達との交流もギフトの醍醐味

    ◆提携店舗一覧(2025年8月6日時点/敬称略・順不同)

    Wine & Cidre NAGAHAMA
    かわ重(信楽焼・陶器)
    さざなみ酒店
    鍋庄商店
    高級食パン専門店 小麦の学校
    酵素温浴 bios
    湖のスコーレ(カフェ・セレクトショップ)
    ハッピー太郎醸造所
    茶真商店
    Palomino(スペインバル)
    発酵カフェ&アトリエ コナレル

    「地域とつながる宿泊体験」で、長浜のまちをもっと深く楽しむ旅へ。
    詳しくは和乃リトリートひといき公式サイト・SNSをご覧ください。

    ◆100年、200年の歴史を持つ町屋に泊まる「和乃リトリートひといき」
    ◆100年、200年の歴史を持つ町屋に泊まる「和乃リトリートひといき」

    ■ 町屋ホテル 和乃リトリートひといき

    大正時代の町屋を改修した一棟貸切型宿泊施設。
    イタリア発祥の“アルベルゴ・ディフーゾ(分散型ホテル)”のスタイルを取り入れ、
    長浜の町全体をホテルとして楽しむ特別な滞在体験を提供しています。
    宿泊中は歴史ある町屋に宿泊出来るだけではなく、地域全体で好みの食事、文化、観光の体験が出来ます。
    また、本企画も含め、経済を通して地域文化の保存に貢献することも出来るサステナブルな施設です。

    📍【表参道棟】(2022年3月オープン)

    長浜の表参道エリアに佇む、江戸から続く呉服屋の建物を活かした町屋宿泊棟。
    全2棟4部屋、2名様から1棟貸切のグループ旅行まで楽しめる。

    部屋名:定員:面積
    表参道棟/蔵1:4名:52㎡
    表参道棟/蔵2:2名:48㎡
    表参道棟/茶1:5名:60㎡
    表参道棟/茶2:4名:55㎡
    1棟貸切、または2棟貸切で最大10名以上の宿泊も可能
    時間交代制でプライベートに楽しめる、貸切サウナ(15:00〜21:00)も人気

    📍【十三番街棟】(2025年3月オープン)

    雄大な大正町屋の意匠を活かしつつ、よりプライベート性を高めた独立型の宿泊棟。
    人数に応じて選べる3棟をご用意。

    棟名:定員:面積
    十三番街A棟:10名:170㎡
    十三番街B棟:8名:169㎡
    十三番街C棟:2名:60㎡

    A・B棟には、滞在中朝晩問わず使えるプライベート薬草サウナと
    若手アーティストの作品を楽しめる、アートギャラリー空間を併設。
    さらに、サウナのある浴室では世界で活躍するアーティストのアンビエントなBGMも。
    まるで美術館を貸切っているかのような、あなただけの没入型宿泊体験をお楽しみください。

    住所:滋賀県長浜市元浜町17-2
    公式HP:https://cafe-inn-hitoiki.com

    すべての画像

    地域の提携店で「選べるギフト」を受け取れる、全国でも稀な宿泊体験
    ◆創業150年超の老舗で体験する、ここにしかない「醤油のテイスティング」
    ◆“吟醸酒の先駆け”を生んだ、地域密着の名酒屋
    全国でも有数の分散型町屋ホテル「和乃リトリートひといき」
    ◆提携店一例/ハッピー太郎醸造所。店主達との交流もギフトの醍醐味
    ◆100年、200年の歴史を持つ町屋に泊まる「和乃リトリートひといき」

    合同会社ひといき

    合同会社ひといき

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    全国でも珍しい、新しい宿泊体験が誕生! 地元店主が選ぶ“本物のギフト”を受け取れる特別な宿泊プランを提供開始 | 合同会社ひといき