サイレックス・テクノロジー株式会社のロゴ

    サイレックス・テクノロジー株式会社

    silexの『SecurePrint』がTTBSのMFPセキュリティオプションに採用

    報道関係者各位                      2006年7月6日
    プレスリリース           サイレックス・テクノロジー株式会社

    ===================================
               サイレックス・テクノロジー
        指紋認証を利用した印刷ソリューション、『SecurePrint』が
     東芝テックビジネスソリューションのMFPセキュリティオプションに採用
     ~指紋による本人認証印刷で、プリンタ周りの物理セキュリティを強化~
    ===================================

    サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:大阪府東大阪市、社長:河野 剛士、
    以下 サイレックス)が提供する指紋認証による本人認証印刷ソリューション
    『SecurePrint』が、東芝テックビジネスソリューション株式会社(本社:
    東京都品川区、社長:佐藤 達夫、以下 TTBS)のMFPソリューション製品群の
    セキュリティオプションとして採用されました。

    このたび、TTBSのセキュリティオプションとして採用された『SecurePrint』は、
    当社が保有するプリントサーバ技術と指紋認証を統合させた、プリント出力に
    おける新しいコンセプトのセキュリティソリューションです。当製品は、
    事前に指紋データをクライアントPCに登録させ、専用の印刷ポートを作成する
    ことで、プリンタ出力時に印刷ジョブを一旦パソコンにスプール(認証待ち状態)
    させるものです。
    印刷ジョブの解放には、プリンタ横にある指紋センサを用いて本人認証を行う
    必要があるため、印刷物の“取り忘れ”や“持ち去り”など、あらゆる
    機密文書の印刷に伴い発生しうる情報漏えいの問題を解決することができます。

    TTBSは、サイレックスの『SecurePrint』をMFP(FAX複合機)の外付けオプション
    製品として採用することで、これまで取り扱ってきたシリーズe-STUDIO
    (東芝テック社製品*1)でMFP本体に備わっている『プライベート印刷機能
    (パスワードによるセキュアプリント機能)』に加えて、安価でセキュリティ
    レベルの高いMFPソリューション提案が可能となります。
    これにより、SMB(small mediumbusiness)やwork groupなど比較的小規模な
    オフィスのセキュリティニーズにも柔軟に対応することができるようになります。

    *1:e-STUDIOシリーズ(東芝テック社製品)の『SecurePrint』対応製品は、
    以下7機種です。

    [対応製品一覧]
    e-STUDIO452   e-STUDIO282   e-STUDIO451c   e-STUDIO281c
    e-STUDIO352   e-STUDIO232   e-STUDIO351c

    e-STUDIOは、紙と電子の情報のゲイトウェイとなるプラットフォーム
    “Net-ReadyMFP”を実現する製品群です。ネットワークへの高度な対応、
    セキュリティ対策も充実し、導入コストからランニングコストまで、TCO削減
    にも寄与する、あらゆるオフィスでお使いいただける最新のMFPです。

    [SecurePrint製品構成]
    ■スタンダードセット 標準価格 \\93,450(税込み)
     SX-5100SP(プリントサーバ)×1
     FUS-200N(指紋センサ)×1
     印刷用クライアントソフトライセンス(5ユーザ)

    ■追加オプション
     追加ライセンス(5ユーザ)  標準価格 \\26,250(税込み)
     追加ライセンス(10ユーザ) 標準価格 \\47,250(税込み)
    ※追加ライセンスは2006年9月29日までキャンペーン中に付無料

    (参考)
    昨年4月に個人情報保護法が施行され、企業のセキュリティ意識の高まりと
    ともに各社とも電子データの保護については相当対応が進んでおります。
    日本ネットワークセキュリティ協会の「2004年度情報セキュリティインシ
    デントに関する報告書」によると、個人情報漏えいの約46%は紙媒体経由で
    起きており、電子データの保護だけではオフィスセキュリティ対策が十分
    とはいえません。

    [個人情報漏えい経路の件数割合]
    1.紙媒体経由    45.9%
    2.PC本体      20.5%
    3.FD等可般記録媒体  9.0%
    4.Net・Web経由    7.4%
    5.E-mail経由     6.8%
    6.FTP経由      0.3%
    7.その他       6.6%
    8.不明        3.6%

    ※出所:「2004年度情報セキュリティインシデントに関する報告書」
    (日本ネットワークセキュリティ協会)

    サイレックス・テクノロジーについて
    http://www.silex.jp/japan/index.php

    サイレックス・テクノロジー株式会社は、プリントサーバやUSBデバイス
    サーバなどネットワーキングテクノロジーを核としたソリューション事業を
    展開する研究開発型企業です。卓越した独自のネットワークソフトウェアと
    組込み技術により、日本で初めてLAN対応プリントサーバを製品化し、
    過去10年間にわたり国内プリントサーバ市場でNo.1の実績を誇っています。
    さらに近年、バイオメトリクス認証にも事業領域を広め、独自の指紋認証
    製品を開発・販売し、国内業界でトップクラスの出荷実績を有しています。
    設計から製造まで国内一貫生産体制を確立、海外ではドイツ、中国、アメリカ
    に販売・開発拠点を持ち、当社の技術、品質、サービスは国内外で高い評価を
    得ています。当社はJASDAQに上場しています。


    【本プレスリリースに関するお問合せ先】
    ■サイレックス・テクノロジー株式会社 PR・IR担当窓口
    東京本部業務室(担当:綱嶋)
    TEL:03-3455-2133  FAX:03-3455-5172  E-mail: press@silex.jp

    ●本リリースは、情報通信記者会で配布しております。