データセクション株式会社のロゴ

    データセクション株式会社

    データセクション、TBSグループとの資本・業務提携を実施 ~テレビとネットの連携強化に向けた共同研究開発に着手~

    企業動向
    2014年5月8日 10:00

    データセクション株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:澤 博史、以下「データセクション」)は、株式会社東京放送ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 俊爾)の子会社で、ベンチャー企業への出資・連携を推進するTBSイノベーション・パートナーズ合同会社(東京都港区、代表:仲尾 雅至、以下「TBSグループ」)を引き受け先とし、第三者割当増資を実施し、業務資本提携を行いました。
    両社はテレビメディアに、インターネットメディアのビッグデータがどのように活用できるのかについて共同で研究開発を行うことで、新たな仕組みを作り出すことを目指します。

    1.資本業務提携の目的
    近年、生活者を取り巻くメディア環境は大きな変革の時代を迎えています。インターネットやSNS、モバイル端末の普及によりテレビメディアとインターネットがより深く、密接に関わるようになりました。またソーシャルメディアの爆発的な普及とデータ解析領域の進歩は新しいビジネス領域を生み出しています。両社は、これらの新たな変化に対応し、テレビメディアとインターネットメディアの連携強化を実現するために、資本業務提携契約の締結を致しました。
    今後、データセクションの持つソーシャルメディア領域を中心としたビッグデータ解析の知見と、TBSグループの持つ幅広いグループリソースを活用した事業協業を進めます。特に中核事業である放送メディアにおける調査・分析等幅広い領域での活用を目指します。

    2.本提携で取り組むこと
    本提携においてデータセクションでは、ソーシャルメディアの登場によって変化した生活者の方のテレビ視聴行動を番組制作やコンテンツ運用に活用できるモデルの確立を目指します。そのために、以下の3点に関する研究開発に取り組みます。

    (1) ソーシャルメディアのトレンドを活用する
    テレビ番組に活用できる、「ソーシャルメディア情報は何か」という研究開発

    (2) 番組視聴者を理解する
    番組のソーシャルメディア上での評判を分析することで、どのような視聴者の方が番組を視聴していたかを把握し、それらを番組制作に反映する研究開発

    (3) 視聴率×視聴質でテレビ広告枠の価値を高める
    番組ファンの声を分析し、広告主が求める視聴者へリーチする確率を高めていくことで、テレビ広告の価値を高める研究開発


    3.データセクションとは
    ソーシャルメディア分析を中核としたビッグデータ分析企業として2000年に設立。
    ネット上に散らばる“データ”を“情報”としてまとめ、“知恵”として蓄え、企業の持つ“データ”を“知恵”へとつなぐ事業を展開しています。
    月間20億件を超えるインターネット上の書き込みを解析しており、自然言語処理技術に強みがあります。
    近年では、東南アジアを中心とした海外進出も積極的に推進しています。

    4.会社概要
    社名  : データセクション株式会社
    URL   : http://www.datasection.co.jp/
    所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-17-2 太陽生命渋谷ビル7階
    代表  : 代表取締役社長 澤 博史
    設立  : 2000年7月11日
    資本金 : 375,754,500円(資本準備金含む)
    事業内容: ソーシャルメディア事業
          -ソーシャルメディア分析ツールの提供
          -ソーシャルメディアコンサルティング
          データクロール代行サービス事業
          システムインテグレーション事業
          セミナー、執筆事業

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    データセクション株式会社

    データセクション株式会社