アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2025 近畿地区大会の実施について

サービス
2025年7月24日 10:30
FacebookTwitterLine

「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」は、若い人たちに、既成概念にとらわれず「自らの頭で考え、自らの手でロボットを作る」ことの面白さを体験してもらい、発想する事の大切さ、ものづくりの素晴らしさを共有してもらう全国規模の教育イベントです。全国の高専学生が、与えられた競技課題に従い、アイデアを駆使してロボットを製作し、競技を通じてその成果を競うもので、発想力と独創力を合言葉に毎年開催され、今年で38年目を迎えます。
今年も、全国大会に出場する3チームを選出するべく「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2025近畿地区大会」を開催します。観覧をご希望の方は、下記の要領でお申し込み下さい。

名称  :アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2025近畿地区大会
主催  :全国高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ
後援  :内閣府、文部科学省、日本機械学会、日本ロボット学会、電気学会、
     名張市、名張市教育委員会
特別協賛:本田技研工業株式会社
協賛  :マブチモーター株式会社、株式会社安川電機、東京エレクトロン株式会社、
     株式会社田中貴金属グループ、ローム株式会社、セメダイン株式会社、株式会社デンソー
特別協力:パナソニック エナジー株式会社、SMC株式会社、
     鹿島建設株式会社、株式会社 日立ハイテク
協力  :ロンシール工業株式会社、株式会社アースダンボール
運営  :近畿大学工業高等専門学校
日時  :2025年9月21日(日)
     開場:午前11時30分 開演:午後0時30分 終了:午後5時20分(予定)
会場  :ベルウイングアリーナ(名張市総合体育館)
     <住所>〒518-0441 三重県名張市夏見2812番地
     <アクセス>近鉄名張駅東口よりバスで約10分、名張市役所前下車 徒歩5分。
競技課題:「Great High Gate」※競技課題の詳細は公式ホームページを参照。
     「公式ホームページ」https://official-robocon.com/kosen/
応募方法:入場無料、要事前申込。募集期間内に、特設ページにて申込み。
     <特設ページ>https://kosen-robocon2025-kinki.peatix.com/
     ※ご応募は、1件の申込で2席分まで同時に申込可能です。
      (架空の応募者情報、もしくは応募者本人以外のお名前等の
       情報での申込みはお断りします。)
     ※上記URLより、Peatixアプリを用いてeチケットを入手してください。
      (電子チケットの発行は先着順とし、定員になり次第受付を終了します。)
     ※チケットは入場のために必要ですが、座席は自由席です。
     <募集期間>2025年8月1日(金)正午~ 9月5日(金)正午
放送予定:NHK総合テレビで放送予定(関西地方・日時未定)
     YouTubeのロボコン公式チャンネルと、ニコニコ生放送にて生配信します。

※インターネットオークション等での転売を目的としたお申し込みは固くお断りいたします。なお、売買を目的としたお申し込みであると判明した場合には、応募対象外とさせていただきます。
※ご応募の際にいただいた情報は、大会開催に関するご連絡のみに使用させていただきます。
※荒天などの影響により、大会の開催方法を変更する場合があります。

【関連リンク】
工業高等専門学校
https://www.ktc.ac.jp/