ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局のロゴ

    ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局

    北陸支援のスイーツが続々! 能登の蜂蜜、加賀の棒ほうじ茶、輪島の海塩などを使ったサントノレ  7/1より「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」開幕

    日本最大級のフランス菓子の祭典「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」が、いよいよ7月1日(火)から7月31日(木)まで開催されます。今年のテーマスイーツはフランスの伝統菓子「サントノレ」で、過去最高の全国312店が参加。イベント期間中、シェフたちの職人技や感性によって多彩にアレンジされた「サントノレ」が参加各店に登場します。今年も令和6年能登半島地震による被災地支援のための「北陸支援企画」として、北陸の食材を使ったサントノレが全国各地に登場。ぜひこの機会にスイーツを購入して北陸支援の輪を広げましょう。


    石川出身の辻口シェフ(左下)はじめ、北陸の食材を使って支援しているシェフたち

    石川出身の辻口シェフ(左下)はじめ、北陸の食材を使って支援しているシェフたち

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_1.jpg



    【スイーツ購入で支援!北陸食材を使ったサントノレ】

    ■金沢ヤマト醤油、輪島の海塩、富山県南砺市の黒文字茶を使用!

    「Patisserie Boulangerie ENTIER」 (パティスリー ブーランジェリー アンティエ)

    オーナーシェフ 柴田 雅章氏

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_2.jpg

    https://francepatisserieweek.com/pastryshops/patisserie-boulangerie-entier/

    所在地:東京都目黒区原町1-6-12

    フランス修業の経験豊富なパティシエシェフが手掛けるスイーツと、ブーランジェリーが作るパン。フランスにあるようなパティスリーブーランジェリーをコンセプトにしつつ、東京産の食材を使用し、地域活性化にも取り組んでいます。気軽に来てもらえるようなお店を目指しています。

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_3.jpg

    「グラスサントノーレ」プティガトー 800円

    夏向けのアイスクリームサントノレ。石川県輪島の海塩をアクセントに、ライチのソルベを組み合わせ、富山県南砺市の黒文字茶を使ったパルフェアイス。さくらんぼのコンポートの酸味、プチシューラスク、パイ生地の組み合わせ。

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_4.jpg

    「ロイヤルチャイとヤマト醤油のサントノーレ」プティガトー 800円

    金沢ヤマト醤油を使ったキャラメルクリームと醤油樽をイメージし、スリランカのオーガニックチャイのシブーストクリームで作ったピュイダムール。その上にはココナッツシュガーを加えたシャンティクリームとプチシュー。ヤマト醤油の旨味を感じる塩味をアクセントにした、キャラメルクリームとチャイのスパイス好きの調和をお楽しみ下さい。



    ■奥能登・寺西牧場のゴールデンミルクを使用!

    「うーおの森」シェフ 村上 利華さん

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_5.jpeg

    https://francepatisserieweek.com/pastryshops/uo-no-mori/

    所在地:東京都三鷹市井口1-22-38

    「地域にお菓子で彩りを」をコンセプトにした洋菓子店。忙しく過ぎていく毎日。楽しい日も、悲しい日も、特別な日もわたしたちのお菓子が寄り添うことができたら。ひとつのお菓子を通して地域のみなさまに小さな幸せや大きな喜びを 感じていただけますように。そんな想いを込めて、お菓子を作っております。

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_6.jpg

    「能登オーレ」プティガトー 720円

    奥能登の山奥でわずか7頭のジャージーを放牧する「寺西牧場」のゴールデンミルクを使用。クリーム色でコクがあり、乳味感が豊かで、鼻から抜ける香りが能登の牧場の風景を連想させてくれます。大変希少な能登のゴールデンミルクを使ったミルクカスタードがこのケーキの一番のこだわり。あえてバターを加えずにミルク感を大切に。まずはミルクカスタードを味わっていただきたいので、上に乗っているシュークリームのみを召し上がれ。商品名の「能登オーレ」は、被災地 能登を少しでも応援したいという気持ちと、フランス語でミルクを意味するau lait(オ・レ)を掛け合わせました。地域に根差した洋菓子店として、シュー生地は地元の深大寺そば粉を使い、ほのかに香ばしいクッキーシューに。そばと相性の良いりんごを中心部に入れ、ほろ苦いキャラメルクリームで飽きることなく食べ進められるように工夫。地元の海老澤農園さんのエディブルフラワーで彩りを添えました。



    ■金沢の最中と能登の蜂蜜を使用!

    「Patisserie Les Moineaux」(パティスリー レ モワノー)オーナーシェフ 勝本 真理さん

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_7.jpg

    https://francepatisserieweek.com/pastryshops/patisserie-les-moineaux/

    所在地:京都府京都市中京区上妙覚寺町208-5

    小さな町家で地元に愛される店作りを目指しております。品質の良い素材を使う意味、美味しさを追い求めることの大切さを感じながら、シンプルに素材の良さを引出すお菓子作りをしています。

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_8.jpg

    「シャポー ド サントノーレ」プティガトー 870円

    石川県の復興をテーマに金沢の最中と能登の蜂蜜を使用。シトロンベースのサントノレには能登の蜂蜜を使用。プチシューの中にはプラリネのパティシエール。爽やかなタイムで夏らしさを出して。愛らしい麦わら帽子の最中がチャームポイント。夏のフランス、日本、麦わら帽子、自然をイメージしたサントノレをぜひお召し上がりください。石川県の復興を心より願います。



    ■石川県産の柳田ブルーベリーを使用!

    「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」シェフ 辻口 博啓氏

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_9.jpeg

    https://francepatisserieweek.com/pastryshops/le-musee-de-h/

    所在地:石川県金沢市出羽町2-1 石川県立美術館内

    辻口シェフは石川県七尾市生まれで、石川県観光大使や金沢大学非常勤講師なども務めています。旬を味わう季節のフルーツと北陸の食材を使用したスイーツを販売。

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_10.jpg

    「サントノーレパルマ」 プティガトー 990円

    果実感や酸味のバランスが素晴らしい、石川県産の柳田ブルーベリーをクリームとコンフィチュールに仕立て、シューの中には琉球紅茶チャイのクリームを詰めました。チャイの奥ゆかしい香りやブルーベリーの果実感や酸味をバニラのクランブルが優しくまとめあげたサントノレ。



    ■石川・ハーブ農園のジャーマンカモミールを使用!

    「patisserie Soleil」(パティスリー ソレイユ)シェフパティシエ 鎌田 祥伍氏

    https://francepatisserieweek.com/pastryshops/patisserie-soleil/

    所在地:千葉県旭市ニ6016-7

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_11.jpeg

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_12.jpg

    「サントノレ ア ラナナス」プティガトー 600円

    石川県のハーブ農園から仕入れたジャーマンカモミールの香りを移した濃縮ミルクのクリームと、マダガスカル固有種の辛みが少なくウッディでフローラルな香りが特徴の“ヴィチペリフェリペッパー”を合わせて火入れしたパイナップルを使用。地元・赤座農場の純国産鶏“ゴトウさくら”“ゴトウもみじ”の卵で作ったシューを軽やかに仕上げ、甘さと酸味のバランスに配慮しながら、さっぱりとした夏のサントノレに仕立てました。



    ■加賀の棒茶を使用!

    「Patisserie cafe Toppen」(パティスリー カフェ トッペン)

    オーナーシェフ パティシエ 辰野 翔太氏

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_13.jpeg

    https://francepatisserieweek.com/pastryshops/patisserie-cafe-toppen/

    所在地:滋賀県犬上郡多賀町月之木159-2

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_14.jpg

    「レモンとほうじ茶のサントノレ」 プティガトー 630円

    サクサクのパータフォンセに、石川県の加賀棒茶と滋賀県の朝宮のほうじ茶で香りを付けた軽いガナッシュモンテ、プチシューの中にはクレームシトロン、アクセントにブラックショコラとフランボワーズのコンフィチュールを合わせました。多様な食感と酸味で暑い夏でも食べやすいサントノレ。



    ■石川産の和紅茶、珠洲の塩を使用!

    「パティスリー ラフィネ」オーナーシェフ 小峰 貴志氏

    https://francepatisserieweek.com/pastryshops/patisserie-raffine/

    所在地:福岡県久留米市諏訪野町2162

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_15.jpg

    「サントノレ アルモニー」プティガトー 540円

    石川県産の和紅茶を使用したクレームパティシエール、珠洲の塩をそれぞれの生地に使いました。オレンジと和紅茶を使用したミルクチョコレートのクリームを絞り爽やかなサントノレに。



    ■福井の紅映梅を使用!

    「パティスリー ル・メナジェ」スーシェフ 勝谷 知広氏

    https://francepatisserieweek.com/pastryshops/le-menage/

    所在地:東京都東大和市立野3-1423-5

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_16.jpg

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_17.jpeg

    「フランボワーズと紅映梅のサントノーレ」プティガトー 648円

    北陸の食材というテーマで、フランスの古典菓子・サントノレに使ってみたいと思ったのが、福井県の紅映梅でした。梅ならではの酸味、甘味がありつつも、フルーツのような芳醇な香りと味で、私の梅の概念が変わった食材だからです。梅と相性の良いフランボワーズと合わせて、夏に食べたくなるような、甘酸っぱく、爽やかで、後から紅映梅の香りが口いっぱいに広がるサントノレです。



    ■加賀市周辺の加賀棒ほうじ茶を使用!

    「Chocolatier Taka」 (ショコラティエ タカ) オーナーシェフ 矢島 清高氏

    https://francepatisserieweek.com/pastryshops/chocolatier-taka/

    所在地:東京都目黒区青葉台1-16-6 クリスタルメゾン1階

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_18.jpeg

    画像URL: https://www.atpress.ne.jp/releases/439864/img_439864_19.jpg

    「サントノレ抹茶柚子」プティガトー 870円

    濃厚な抹茶クリームに柚子のシブーストを合わせたサントノレ。焼きチョコにしたシューの食感、コンフィチュールにした柚子の香りをともにお楽しみ下さい。シャンティ抹茶、シブースト柚子、焼きチョコシュー、クレームディプロマット抹茶、加賀棒ほうじ茶キャラメル、コンフィチュール柚子、パータフォンセ


    ・X(旧Twitter)公式アカウント: https://x.com/fp_week

    ・イベント公式サイト: https://francepatisserieweek.com/

    ・イベント概要(6月3日配信リリース): https://www.atpress.ne.jp/news/437328

    ・スイーツ名言投票結果発表(6月17日配信リリース): https://www.atpress.ne.jp/news/438938


    ※価格は全て税込

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局

    ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局

    この企業のリリース

    本日開幕
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」
レモンやパイナップルなどを使った夏らしいサントノレも続々
 ~子ども食堂への支援活動レポート~
    本日開幕
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」
レモンやパイナップルなどを使った夏らしいサントノレも続々
 ~子ども食堂への支援活動レポート~

    本日開幕 「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」 レモンやパイナップルなどを使った夏らしいサントノレも続々  ~子ども食堂への支援活動レポート~

    ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局

    2025年7月1日 09:00

    「お菓子は心の栄養」が2年連続で1位に!
シェフたちのスイーツ名言、人気投票の結果発表
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」
    「お菓子は心の栄養」が2年連続で1位に!
シェフたちのスイーツ名言、人気投票の結果発表
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」

    「お菓子は心の栄養」が2年連続で1位に! シェフたちのスイーツ名言、人気投票の結果発表 「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」

    ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局

    2025年6月17日 09:00

    「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」
プレス発表会で5名の注目シェフがスピーチ 
~全国300店以上が参加!スイーツ格言&北陸支援企画も実施~
    「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」
プレス発表会で5名の注目シェフがスピーチ 
~全国300店以上が参加!スイーツ格言&北陸支援企画も実施~

    「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2025」 プレス発表会で5名の注目シェフがスピーチ  ~全国300店以上が参加!スイーツ格言&北陸支援企画も実施~

    ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局

    2025年6月3日 11:00

    夏にぴったり!
旬の柑橘フルーツを使用した爽やかなサヴァランが続々!
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2024」
がいよいよ7月1日(月)から約1ヶ月間、開催
    夏にぴったり!
旬の柑橘フルーツを使用した爽やかなサヴァランが続々!
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2024」
がいよいよ7月1日(月)から約1ヶ月間、開催

    夏にぴったり! 旬の柑橘フルーツを使用した爽やかなサヴァランが続々! 「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2024」 がいよいよ7月1日(月)から約1ヶ月間、開催

    ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局

    2024年6月27日 17:15

    シェフたちのスイーツ名言、人気投票の結果発表!
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2024」 
北陸支援のサヴァランも大公開
    シェフたちのスイーツ名言、人気投票の結果発表!
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2024」 
北陸支援のサヴァランも大公開

    シェフたちのスイーツ名言、人気投票の結果発表! 「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2024」  北陸支援のサヴァランも大公開

    ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局

    2024年6月18日 17:15

    過去最高の全国301店が参加!
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2024」
7月1日(月)から開催!「スイーツ名言&推し活」企画も実施
    過去最高の全国301店が参加!
「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2024」
7月1日(月)から開催!「スイーツ名言&推し活」企画も実施

    過去最高の全国301店が参加! 「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク2024」 7月1日(月)から開催!「スイーツ名言&推し活」企画も実施

    ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク事務局

    2024年6月6日 14:15