AONIC 50ワイヤレス・ノイズキャンセリングヘッドホン(第2世代)が3つの空間オーディオモードを搭載し、さらにパワーアップして登場

    音楽と映画を、ただ視聴するだけではなく、『感じるため』に生み出されたヘッドホン

    サービス
    2023年9月1日 01:00
    FacebookTwitterLine
    AONIC 50 ワイヤレス・ノイズキャンセリングヘッドホン(第2世代)
    AONIC 50 ワイヤレス・ノイズキャンセリングヘッドホン(第2世代)

    Shure(シュア)が、「AONIC 50ワイヤレス・ノイズキャンセリングヘッドホン(第2世代)」を発表、(日本時間)2023年9月15日(金)0:00より予約開始、9月29日(金)0:00より全国量販店・楽器店・オンラインショップにて販売いたします。

    AONIC 50 ワイヤレス・ノイズキャンセリングヘッドホン(第2世代)は、何十年にもわたり、スタジオやステージの音を知り尽くしたプロのエンジニアの経験と、トップクラスの耳を持つ専門家とともに、長い時間をかけて調整と修正を積み重ね生み出され、洗練されたオーディオファン、映画や動画コンテンツを観るのが大好きな方、音楽を片時も手放せないリスナーのために設計された製品です。

    また、今回新たにSnapdragon Sound™テクノロジーを搭載、比類のないオーディオ体験を提供が可能になりQualcommの一連の技術を接続デバイス全体に最適化することで、一貫性のあるクリアで感動的なオーディオ再生を実現します。

    今秋発売になる第2世代は、2020年に発売した第1世代と比べて使用時間が大幅にアップ、最大約45時間の連続再生を実現し、様々なシーンに馴染みやすいモダンなオールブラックのデザインは快適さとスタイルを備え音楽を楽しむことができます。


    【製品概要】

    製品名:AONIC 50 ワイヤレス・ノイズキャンセリングヘッドホン(第2世代)
    付属品:AONIC 50 ワイヤレスヘッドホン(第2世代)、プレミアムジッパー付きキャリングケース、充電 / 再生/ 通信用 USB-C - USB-Aケーブル、アナログオーディオケーブル(3.5mm)
    カラーバリエーション:ブラック
    市場参考価格:¥55,000 (税込)

    製品スペック:Qualcomm® aptX™、aptX™ HD、aptX™ Adaptive、 aptX™ Voice、AAC、SBC、Sony LDAC™などさまざまなコーデックに対応。
    Snapdragon Sound™搭載
    バッテリー:連続再生時間約45時間
    USB接続:最大 32 bit / 384 kHzのハイレゾストリーミング再生
    形式・ドライバー:密閉型・50mmダイナミック
    マイク:合計6個のマイクを内蔵:
    ・会話用2 x 4mm エレクトレットマイク(ビームフォーミング)※第1世代から変更なし
    ・ANC用4 x 6mm エレクトレットマイク(イヤーカップ内外に配置)※第1世代からアップデート

    【第1世代からアップデートされた箇所】

    第2世代
    第2世代

    ・3つの空間オーディオモード搭載
    ・ハイブリッド・アクティブ・ノイズキャンセリング(ANC)技術
    ・4段階で調整可能なMaxAware設定
    ・連続再生時間:約45時間
    ・ビームフォーミング・マイクロホン・テクノロジーと独自の自動ゲインコントロール(AGC)設計
    ・ANC用4x6mm エレクトレットマイクのアップデート
    ・コーデック:Qualcomm® aptX™、aptX™ HD、aptX™ Adaptive、 aptX™ Voice、AAC、SBC、Sony LDAC™
    ・Bluetooth通信距離:最大約100m (320フィート)の通信距離
    ・Snapdragon Sound™搭載
    ・ハードウェアEQサポート
    ・キャリーケースの小型化

    3つの空間オーディオモード

    音楽モード
    音楽モード
    シネマモード
    シネマモード
    ポッドキャストモード
    ポッドキャストモード

    トラック本来のオリジナル性を完璧に保ちつつ、室内のプレミアムオーディオシステムで聴くような音の広がり感を再現。

    映画館にいるような臨場感、重低音、そして明瞭なダイアログ再生を強化。

    いつも聞いてるお気に入りのポッドキャスターの声がまるで自分の耳元で
    聴こえるようなクリアな音質。


    【ハイブリッド・アクティブ・ノイズキャンセリング(ANC)】

    新しいハイブリッド・アクティブ・ノイズキャンセリング(ANC)技術が周囲の音を効果的に除去、第1世代に比べてより自然な没入型リスニング体験を提供します。

    【外音取り込みモード】

    外音取り込みモードでは、スイッチを切り替えると周囲の音が確認できます。ShurePlus™ PLAYアプリをダウンロードすると、設定画面で外音取り込みの
    レベルを10段階で微調整できます。

    【MaxAware】

    4つの選択可能なモード(弱、標準、最大、MaxAware)を備え、MaxAware設定では、外部の音を完全に遮断するのではなく、周囲の状況や会話を把握するための情報を提供。これにより、外部の不要な音をブロックしながらも、
    安全性やコミュニケーションの必要性がある場面で便利に利用することができます。


    【アプリを使用したパーソナルカスタマイズ】

    10段階の外音取り込みモード設定 / 3段階のノイズキャンセリング設定 / 「通話中に自分の声を聞く」(Hear Myself)をオンにするとTeamsなどの会議に入ると自動的に外音の取り込みがONに / 直感的に操作できるスライダースイッチもカスタマイズが可能。

    複数のプリセットから選択、もしくはお好みで設定したカスタムEQをShurePlus™ PLAYアプリで作成し、アプリを使用して好みの音で再生が可能。パラメトリックEQを採用することで、通常のグラフィックイコライザーよりも細かく設定が可能。音楽ストリーミングサービスなどの外部プラットフォームにもEQ設定が有効になります。


    【Shure (シュア)について】
    Shure(www.shure.com)は、およそ1世紀に渡って人々が驚くほど冴えわたるサウンドを世界に送り出してきました。1925年に設立され、その品質、性能、耐久性で知られているオーディオ機器の世界的リーディングカンパニーです。マイクロホン、ワイヤレスマイクシステム、インイヤーモニター、イヤホン/ヘッドホン、会議システムなど様々な音響機器をユーザーに届けています。クリティカルリスニングで、ここ一番の大事なステージで、スタジオで、そしてミーティングルームでも、いつでもShureがあなたを強力にバックアップします。
    Shure Incorporatedは、米国イリノイ州ナイルズ(Niles)に本社を置き、米国、ヨーロッパ・中東・アフリカ、アジアに30以上の製造施設と販売拠点を有しています。

    シュア・ジャパン株式会社(Shure Japan Limited/www.shure.com/ja-JP) は、Shure Incorporatedの日本法人です。
    ※Shureは米国Shure Incorporatedの登録商標です。
    ※記載されている会社名、商品名は、各社の商標及び登録商標です。
    ※ Bluetooth®のワードマークおよびロゴはBluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、Shure IncorporatedおよびShure Japan Limitedはこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
    ※ Qualcomm®はQualcomm Incorporatedの米国ならびに他の国における登録商標であり、許可のもとに使用されています。aptX™はQualcomm Technologies International, Ltd.の米国ならびに他の国における登録商標であり、許可のもとに使用されています。
    ※「SONY」はソニーグループ株式会社の登録商標です。
    ※LDAC™およびLDACロゴは、ソニー株式会社の商標です。
    ※ その他の商標およびトレードネームは、それぞれの所有者に帰属します。

    すべての画像

    AONIC 50 ワイヤレス・ノイズキャンセリングヘッドホン(第2世代)
    第2世代
    音楽モード
    シネマモード
    ポッドキャストモード
    iOTlfwCN5qH0U2gRBoqX.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    AONIC 50ワイヤレス・ノイズキャンセリングヘッドホン(第2世代)が3つの空間オーディオモードを搭載し、さらにパワーアップして登場 | シュア・ジャパン株式会社