以前手続きをした助成金の申請はどうすればいいの?年度明けに起こりやすいミスとは?

    サービス
    2021年6月2日 10:00
    FacebookTwitterLine

    助成金リサーチ事務局(東京都渋谷区)では、毎年全国の中小企業様を中心とした多くの方々に
    助成金のご案内とサポートをさせて頂いております。
    年度明けによく頂く質問として、「昨年度以前に進めていた助成金の申請はどうすればいいの?」というものを頂きます。
    実はこれ、ミスが多く起こりやすいポイントとなっております。

    以前お伝えしました通り、年度が替わるごとに助成金の制度は変更になることがあります。
    その場合、申請の用紙が変わることもあります。
    そのため常に最新の情報を確認し、活用していく必要があります。

    しかし、支給申請の書類においては「提出の年度に対応した申請書類」である必要があります。
    例えば今は新規の提出をする場合には2021年度の書類を活用する必要があります。
    ただ、今年申請をする場合には、提出した年度に遡り、当時の書類を基準に作成する必要があります。
    これは先述の通り制度やフォーマットが変更になった場合に、
    最新のフォーマットでは当初計画していた内容と整合性がつかなくなってしまうためです。

    もちろん、誤ってしまった場合であっても労働局の方がその旨を伝えてくれるのですが、
    問題は支給申請には有効期限がある、ということです。
    いくら条件を満たしていても、その期間を超えてしまうと受け付けてもらえません。
    もし書類が誤っていた場合、出し直しの準備をしているうちに期限が切れてしまう…ということも大いにあり得ます。
    支給申請においてはミスがないように確実に進めていくことが何よりも大事なこととなります。

    助成金リサーチ事務局が取り扱う厚生労働省の助成金は、従業員が1名以上いれば、法人でも個人事業主でも扱えるものも多くありますが、
    この情報が全国の事業主様に行き渡っていない現実があります。
    助成金リサーチ事務局の個別相談会では、助成金のことをご存知の事業主様はもちろん、
    これまで助成金のことを何も聞いたことがない事業主様にも、助成金の仕組みの部分より詳細にご案内をしております。

    (参考:厚生労働省の公式HP 助成金の概要について)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/index.html

    助成金リサーチ事務局への問い合わせ
    http://www.e-jyoseikin.com/
    ※お問い合わせ後、1分以内に助成金の詳しい資料をご覧いただけます。
    対象:中小企業の事業主様、個人事業主様
    エリア:全国47都道府県
    サービス名:助成金リサーチ事務局
    TEL:03-3546-9175
    FAX:03-6869-8412

    カテゴリ
    テクノロジー

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    以前手続きをした助成金の申請はどうすればいいの?年度明けに起こりやすいミスとは? | 助成金リサーチ事務局