持ち運べるお墓 合同会社は、2025年4月18日にネットショップをグランドオープンいたしました。
必須項目である【墓石本体(3種類)】+【字入れ】、オプション項目である【開眼供養(各種供養)】【墓石無料処分】【粉骨・納骨】【写真】【追加字入れ】【墓石永代供養】【樹木葬供養】の選択肢が分かりやすくなりました。
以前まではホームページの申込みフォームからの申込み、または電話による申込み受付のみでの対応でした。また、支払い方法が口座振込だけでしたが、各種クレジットカード、コンビニ後払い決済にも対応可能となりました。
『持ち運べるお墓』のご注文方法
1.ショップページから【墓石本体】を選択し、【字入れ】内容を注文時の備考欄に記入。
2.オプションを同時購入で選択。オプションのみでの注文も可能です。
(例)一周忌供養を頼みたいから【各種供養】のみ申込み。
(例)生前墓の本人が亡くなったので、御遺骨墓石本体郵送→粉骨納骨→返送 するために【粉骨・納骨】【追加字入れ】オプション
《ショップページ》
【持ち運べるお墓とは?】
お墓の継承問題、お墓参り問題、管理料問題、墓じまい経費…とお墓問題は多々ありますが、ほぼ全ての問題に対応できる6体納骨可能な小型の卓上墓が、『持ち運べるお墓』です。
開眼供養や各種供養も40,000円(税別)でお布施なしで可能です。
納骨しない大部分の御遺骨は一般墓,海洋散骨,自宅保管,合祀墓,樹木葬など多様に選択肢があります。
当社では委託海洋散骨(30,000円)と樹木葬(合祀)(150,000円)が選べます。
特許申請中、意匠登録済み(第1776094号)の『持ち運べるお墓』は通常のお墓として自宅やオフィスでご利用いただけますし、それ以上に多くの利用方法が可能となっています。
価格は53,800円〜(クリスタル・生前墓・1面字入れ)
『持ち運べるお墓』は本体墓石+字入れ+各種オプションにより価格が変わります。
《利用例》
・通常墓の小型化
6柱まで納骨できるので家族墓や先祖墓を小型化して自宅で毎日お墓参りできるようになります。
・ペット、友人も一緒に入れます。
・生前墓での絆作り
近年『墓友』という言葉が生まれました。生前墓を作り一緒のお墓に入る約束をすることで新しい種類の繋がり作りができます。
・通常墓とは別で、自宅用のお墓として
・管理費やお布施なし
・一緒にお墓に入りたいコミュニティごとに墓石製作
など、ご利用方法は多様にあります。
提携寺院様業者様、随時募集中
https://mochihakoberuohaka.com
すべての画像