「フライング忘年会」×「謎解き」で全員が安心して楽しめる懇親会に。部署や年齢の垣根を越え、コミュニケーションを活性化する

    久しぶりの社内忘年会で企業に求められる工夫とは

    サービス
    2023年9月13日 11:00

    謎解きを使った参加体験型プロモーションイベントの企画制作を事業とする株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、コミュニケーション活性やチームビルディング効果がある謎解きゲームを使った企業向け懇親会サービスを複数展開しています。社員間の交流や、社員のモチベーション維持を重視した企業の忘年会や懇親会、社内イベントなどに効果的に活用いただけます。

    謎解きゲームを楽しむ社員のイメージ
    謎解きゲームを楽しむ社員のイメージ

    ■近年トレンドの「フライング忘年会」

    ウィズコロナの時代になり、新型コロナの感染対策も兼ねて、近年11月頃に開催する少し早めの忘年会(=フライング忘年会)がトレンドになっています。昨年は、リスク分散の観点から、早期開催の忘年会を対象としたキャンペーンを実施する居酒屋や、11月の開催を呼びかける自治体も見られました。また、感染リスク分散の観点以外にも、会場の予約が取りやすい、参加者のスケジュールを抑えやすく企画や予定が立てやすいなど、忘年会を早期におこなう魅力は多々あります。

    ■2023年は「忘年会を開催したい」が62.6%、リアルでの開催希望が主流に

    コロナ禍となった2020年以降は、あまり積極的に忘年会を開催できなかった企業も多かったと考えられますが、今年は新型コロナの位置付けが5類感染症に引き下がったことで飲み会や忘年会の開催が増えることが予想できます。当社で6月に実施した「2023年の忘年会の実施予定」に関するアンケート調査においても、62.6%の企業が「忘年会の実施予定がある/実施したいと考えている」と回答しました。また、当社が提供している謎解き懇親会への今年に入ってからの問い合わせ数を見てみると、リアルで実施する懇親会はオンラインで実施する懇親会の2.8倍の問い合わせをいただいており、今年はリアルでのイベント開催の需要が高まっていることが伺えます(集計期間:2023年1月〜7月)。

    ■「久しぶりの社内イベント」に求められる工夫

    コロナ禍でコミュニケーションの取り方が制限されたことにより、気軽な雑談や相談などの機会が減り、「対面でのコミュニケーションに不安を覚えるようになった」「コロナ禍以前よりもシャイになった」と感じている人は少なくありません。人と会わない期間を経た後の対面でのコミュニケーションに戸惑ってしまうことは自然なことであり、決して悪いことではありません。アフターコロナとなった今、企業の社内イベントでは、参加者全員が楽しめる内容のものにする、コミュニケーションのハードルを下げ自然に会話が生まれるような仕組みづくりをするなど、対面でのコミュニケーションへの工夫が求められています。

    ■部署や年齢関係なく楽しめる「全社員参加型」の社内イベント

    当社では、社内イベントとして謎解きゲームを開催できるサービスを提供しています。謎解きゲームは、「個人の体質やスキルによって楽しさに差が生まれる」飲み会や運動会などの懇親会とは異なり、「個人のスキルではなく”ひらめき”で楽しめて、年代や部署の垣根なく一緒に楽しめる」コンテンツです。また、謎を解いたりゲームクリアを目指したりする過程で自然にコミュニケーションが生まれるように設計されているので、初対面や久しぶりに会話をする相手であっても、参加者に安心して参加してもらうことができます。当社では、リアルで開催する「リアル謎解き社内イベント」、オンラインで開催する「オンライン謎解き社内イベント」、リアルとオンラインどちらからでも参加が可能な「ハイブリッド謎解き社内イベント」を展開しているほか、会場や食事手配などの追加オプションも用意しているため、開催形式や実施したいイベントの内容に合わせたイベントにすることができます。
    また、契約から実施まで1ヶ月〜1ヶ月半での開催が可能で、事前の準備から当日の運営まで当社スタッフが丁寧に対応するので、幹事の負担を少なくすることもできます。

    導入の流れ

    1,弊社ホームページよりお問い合わせください。
    2,弊社担当より人数・規模感などを確認させていただきます。
    3,弊社担当よりニーズに合ったプランを提案します。
    4,当日の運営まで、サポートさせていただきます。

    用語補足

    謎解きゲーム

    知識が必要な「クイズ」とは違い、「謎解き」はひらめきが醍醐味です。問題ごとに「どんな法則で解けるのか」を自ら発見する、自身の発想力をフル活用するゲームです。子供から大人まで年代関係なく楽しめます。発想力が肝となるため、大人に分からない問題を子供が解いてしまう面白さがあることも特徴です。

    【 サービスに関するお問い合わせはこちら 】
    サービス担当 鶴見・黒田まで
    代表アドレス:info@haregake.com
    代表番号 : 03-6912-7596
    問い合わせフォーム:https://nazotoki-plus.com/contact/

    【 取材/掲載の問い合わせはこちら 】
    広報担当 大岩まで
    メール: oiwa@haregake.com
    携帯:050-5364-3342

    株式会社ハレガケ

    謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。

    所在地:
    東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階

    事業内容:
    体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
    社内懇親会サービス企画制作、運営
    体験型研修サービス企画制作、運営

    株式会社ハレガケ
    株式会社ハレガケ

    すべての画像

    謎解きゲームを楽しむ社員のイメージ
    39nVUWjC65fv7TSl2KCs.jpg?w=940&h=940
    drKZcTocSQd8QAqLLVZO.jpg?w=940&h=940
    株式会社ハレガケ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース

    「フライング忘年会」×「謎解き」で全員が安心して楽しめる懇親会に。部署や年齢の垣根を越え、コミュニケーションを活性化する | 株式会社ハレガケ