浮気者に恐妻家、小心者!? 豊臣秀吉の“素顔”を解き明かす歴史体験イベント。戦国武将の人間味に迫るリアル謎解きゲームを大阪・高槻で11/7(金)から開催
今年で9回目を迎える“街歩き×歴史体験”の人気イベント
リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案するイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、株式会社マッシュ(本社:大阪府大阪市、代表:間藤芳樹)と共同企画で、オープンたかつき運営会議(高槻市・高槻市観光協会・高槻商工会議所)を主催とした体験型イベント「歴史リアル謎解きゲーム『謎の城』in 高槻『羽柴秀吉~猿と呼ばれた天下人~』を2025年11月7日(金)から2026年5月6日(水・祝)に開催します。

このイベントは、高槻の城下町エリアや安満遺跡公園などを舞台に、豊臣秀吉の人柄や素顔に迫る歴史リアル謎解きゲームです。高槻市で毎年開催している人気の謎解きイベントで、今年で9回目の開催となります。今回は戦や天下人として知られる“豊臣秀吉の素顔”をテーマに、浮気癖や恐妻家エピソード、小心者な一面など、人間味あふれる姿に焦点をあてた内容で展開します。物語に沿って謎を解きながら街を巡る構成で、歴史ファンにも謎解きファンにも楽しんでいただける内容です。また、来年の大河ドラマでも注目されている豊臣家を題材にしているため、予習気分で歴史に触れてみたい方にもおすすめです。

イベント内容
謎解きキットを手に、物語に沿って城下町エリアや安満遺跡公園などを巡ります。物語は、信長の仇討ちに向かう直前の秀吉の視点から始まります。まだ“羽柴秀吉”と名乗っていたこの時代、戦の前に思い浮かぶのは、正妻・おねと過ごした日々や、浮気癖で叱られたこと、信長の言葉に震えた過去——。戦国武将としての姿とは異なる秀吉の人間らしい一面が描かれていきます。謎解きは物語の展開に合わせて進行し、秀吉の性格や人間関係を感じさせるような仕掛けや演出が随所に盛り込まれています。歴史に詳しくなくても楽しめる遊び心のある内容で、戦や功績ではない角度から“豊臣秀吉”という人物に触れられるのが本イベントの大きな魅力です。謎は解きごたえのある内容になっていますが、充実したヒントを用意しているため、初めて謎解きに挑戦する方にも安心してプレイしていただけます。

参加方法・進め方
事前にチケットサイトでチケットを購入し、現地の受付で「謎解きキット」を受け取ります。キットに記載されたストーリーを読み進めながら、高槻市内や城下町を巡り、各地に設置されたチェックポイントで謎解きに挑戦していきます。最後の謎を解くとエンディングとなり、ゲームクリアです。また、クリア画面を受付に提示すると、記念品としてオリジナルカードをプレゼントします。本イベントには時間制限がないため、謎解きの合間に周辺での食事や観光もお楽しみいただけます。
※謎の解答にはスマートフォンを使用します。通信費はお客様のご負担となりますのでご注意ください。
<用語補足>
・歴史リアル謎解きゲーム「謎の城(なぞしろ)」
歴史上の人物が訪れたお城や城下町を舞台に、歴史の謎を解いていくゲームです。偉人たちがいたお城や城下町を回遊しながら、実際に歴史上で起こった出来事をもとに謎のヒントを集めます。ゲームを通して歴史を知ることが出来るので、歴史の知識がないお子様でも楽しめます。謎解きファン・歴史ファン、子どもからシニア層まで幅広く楽しめるゲームです。

・リアル謎解きゲーム
自分の「ひらめき」「行動」でストーリーが進む「主人公体験」が人気の体験型ゲームです。次々現れる謎や暗号を解くことでストーリーが展開します。ショッピングモールやテーマパーク、水族館、美術館、街全体など"現実(リアル)"の様々な場所で開催されています。

・NAZO×NAZO劇団
リアル謎解きゲームの企画制作を専門とする株式会社ハレガケのオリジナルブランドです。「大人が安心してはしゃげる物語世界」を大切にしており、遊園地や百貨店など、様々な場所で参加者が物語に「没入」し、インパクトある「主人公体験」ができるイベントを制作しています。
<ストーリー>
天下を目前にしながらも明智光秀の謀反により命を落とした戦国の風雲児――織田信長。
そんな信長の仇を討つべく、高槻・天神の馬場へと現れたのは中国地方を攻めていたはずの羽柴秀吉。
彼は戦いを前にありし日の信長や妻・おねたちのことを思い出す。
しかし、それはいくさには似つかわしくない、穏やかにして慌ただしき日々であった――
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 高槻「羽柴秀吉~猿と呼ばれた天下人~」
日程:
2025年11月7日(金)から2026年5月6日(水・祝)
休催日:
・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
・年末年始:2025年12月29日(月)から2026年1月3日(土)
受付時間:
10:00~15:00 (記念品の引き換え受付は17:00まで)
想定プレイ時間:
3〜4時間(移動時間を含む)
参加費(税込):
1,500円
参加方法:
チケットサイト「イープラス」にてチケットを事前購入し、現地受付場所にて「謎解きキット」を受け取ることで参加できます。
チケットサイトURL:
https://eplus.jp/sf/detail/4426500001-P0030001
※2025年10月30日(木) 10:30より販売開始します
会場:
上宮天満宮・高槻城下町エリア・安満遺跡公園など
受付場所:
・エミル高槻内2F高槻市観光協会
・JR高槻駅中央改札 高槻市観光案内所
アクセス:
【阪急高槻市駅へのアクセス】
阪急梅田駅から特急21分/阪急河原町駅から特急約21分
※エミル高槻は「高槻市駅」降りてすぐ
【JR高槻駅へのアクセス】
JR大阪駅から新快速約15分/JR京都駅から新快速約12分
主催:
オープンたかつき運営会議
事務局:
公益社団法人高槻市観光協会
企画制作:
株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)、株式会社マッシュ
【 イベントについてのお問い合わせ 】
株式会社マッシュ
歴史リアル謎解きゲーム担当者宛
Tel: 06-6377-7762 (対応時間:平日10:00〜18:00)【 取材/掲載の問い合わせ 】
株式会社ハレガケ
Tel: 03-6912-7596 / Email: info@haregake.com (対応時間:平日9:00〜18:00)
株式会社ハレガケ
謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。
所在地:
東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階
事業内容:
体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
社内懇親会サービス企画制作、運営
体験型研修サービス企画制作、運営























