大人が英会話教室を利用して、リスニング力を向上するための方法について紹介する記事コンテンツを公開

    サービス
    2023年5月26日 13:00

    株式会社駅探(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金田直之)が運営するメディア「駅探PICKS英会話」は、英会話教室でリスニング力を向上させる方法について紹介した記事を公開いたしました。(記事公開日:2023年5月26日)

    ※公開記事コンテンツはこちら

    英語リスニング力はなぜ重要なのか

    ビジネスや留学、海外旅行など英語を使う場面において、リスニング力は非常に重要です。リスニング力が高ければ、相手の話していることを正確に理解することができ、円滑なコミュニケーションができるようになります。また、海外のニュースや洋画などのコンテンツを理解したり楽しんだりするためにも、リスニング力は重要です。

    日々の生活に取り入れたい!英語リスニング力を向上させるための方法
    英語力を向上させるための方法として、次のようなものあります。

    ●さまざまなコンテンツに触れる

    リスニング力を向上させるためには、さまざまなコンテンツに触れることが大切です。たとえば、ニュースやポッドキャスト、映画、ドラマ、音楽など、さまざまなコンテンツを聴くことで、慣れないアクセントやスピードにも対応できるようになります。

    ●英語ニュースや映画などを積極的に聴く

    英語のニュースや映画を積極的に聴くことで、リスニング力を向上させることができます。特にニュースは、リアルタイムで話されているため、日常会話で使われる表現や単語を学ぶのにおすすめです。

    ●聴き取った内容を復唱する

    聴き取った内容を復唱することで、自分が正しく聴き取れているかどうかを確認することができます。また、聞き取った単語や表現を頭に定着させることができるようになります。

    ●ネイティブスピーカーと話す機会を増やす

    ネイティブスピーカーと話すことで実際の会話に慣れることができ、スピードの速い英語も聴き取りやすくなります。また、リアルな表現やニュアンスを学ぶこともできます。

    英会話教室でおこなわれているリスニングの練習方法

    英会話教室ではリスニングの練習がおこなわれます。講師の生の英語を聞くことができるため、実践的なリスニング力を養うのに非常に有効です。英会話教室でのリスニング練習には、以下のような方法があります。

    ●リスニング問題を解く

    講師の質問に英語で答えたり、聴き取った内容をまとめる問題が出題されたりします。こうした問題を解くことで、リスニング力を養うことができます。

    ●ディクテーションをおこなう

    講師が読み上げた英文の内容を書き取ります。正確なリスニング力はもちろん、正しいスペルや文法も身につけることができます。

    ●ディスカッションをする

    講師や他の生徒と英語でディスカッションをおこないます。他の人が話す内容を聴いて理解することが必要なため、リスニング力が養われます。

    英会話教室ではネイティブ講師とのコミュニケーションを最大限に活用しよう

    ネイティブ講師は、正確な発音、リズム、アクセントで英語を話します。ネイティブ講師との会話は、リアルな英語を聴く機会になり、英会話教室でのリスニング力向上にとても役立ちます。はじめのうちは英語を聴き取ることで精一杯かもしれませんが、慣れてきたら、次のような点を意識してネイティブ講師と会話をしてみましょう。

    ●アクティブリスニングを意識する

    アクティブリスニングとは、相手の話をよく聴いて理解し、積極的に反応することです。たとえば、講師の話に対して相槌をしたり質問したりします。アクティブリスニングをするためには、ネイティブ講師との会話に積極的に参加し、相手が何を言っているかを理解しようとする必要があるので、リスニング力の向上につながります。

    ●会話を盛り上げるために、話のネタについても予習しておく

    ネイティブ講師との会話は自然な流れでおこなわれるため、話題が急に変わったり、自分が興味のあることについて聞かれたりすることがあります。「話のネタがなくて会話が途切れてしまった」「会話に混ざれなかった」ということにならないよう、自分が興味を持っている分野や将来的に必要と考えている分野の情報などについて、ふだんから調べおくのがおすすめです。

    ●聴き取りやすい環境を整える

    英会話教室では、教室以外のフリースペースなどで会話をする機会もあります。その際、ネイティブ講師との会話をしっかり聴きとれるように、環境にも配慮してみましょう。とくに周囲が騒がしいと聴き取りにくくなるため、できるだけ静かで、聴き取りやすい場所を選んで会話を始めてみてください。

    ●ネイティブ講師とのコミュニケーションを楽しむ

    ネイティブ講師との会話は、リスニング力を向上させるだけでなく、英会話に自信を持つためにも非常に有効です。会話の中で自分の意見を述べたり、相手の話に興味を示したりすることで、英語でのコミュニケーションが自然なものとなります。そのためには、コミュニケーションを「楽しむ」ことも意識してみましょう。

    英会話教室外でのリスニング練習方法:オンライン資源の活用

    英会話教室以外でも、リスニング練習ができる資源がたくさんあります。たとえば、以下のようなオンラインツールを活用すると、英会話教室の学習との相乗効果で、よりリスニング力をつけることができます。

    ●YouTube

    英語のニュース番組や映画などを視聴することで、リスニング力を向上することができます。

    ●TED

    TEDのプレゼンテーションは、リスニング力を養うためにおすすめです。英語でおこなわれた「TED Talks」を聴いて、内容を理解できるように練習しましょう。

    ●音声教材

    英語の音声教材もリスニング力向上に役立ちます。たとえば、BBCの英語学習用の音声教材は、リスニング力を養うために最適です。

    最後に
    リスニング力は英会話能力の根幹をなす能力です。英会話教室を活用し、また英会話教室外の資源を用いることでリスニング力を大きく向上させることができます。今回ご紹介したポイントをもとに、リスニング力向上に継続的に取り組んでみてはいかがでしょうか

    会社概要

    商 号 :株式会社 駅探
    所在地 :〒102-0083 東京都千代田区麹町5-4JPR麹町ビル
    代表者 :代表取締役社長 金田 直之
    資本金 :291百万円
    事業内容 :乗り換え案内/時刻表/地図を中心としたナビゲーション事業、インターネットメディア事業、インターネット広告配信事業
    URL :
    「ekitan」:https://ekitan.com/
    「駅探BIZ」: https://ekitan.com/sp/business/biz/index.html
    「駅探ASPサービス」:https://go.ekitan.com/
    「駅探PICKS英会話」:https://ekitan.com/media/english/


    お問い合わせ先

    【本内容の利用条件】
    1 情報の出典元として、「駅探PICKS英会話」の名前を明記してください。
    2 出典元として、以下のURLへのリンクを設置してください。
    記事URL: https://ekitan.com/media/english/english-listening-up/
    関連URL:https://ekitan.com/media/english/english-class-adult-recommended/
    3 内容について、加工・改変は許可いたしません。
    4 当社がふさわしくないと判断した場合には、転載許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。

    【本件に関するお問い合わせ】
    株式会社駅探 広報:重田・鎌田
    TEL: 03-6367-5951 メールアドレス:press@ekitan.co.jp

    すべての画像

    5aFWSmqia6YdUVvmer2A.jpg?w=940&h=940
    カテゴリ
    ライフスタイル

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    駅探PICKS

    駅探PICKS
    大人が英会話教室を利用して、リスニング力を向上するための方法について紹介する記事コンテンツを公開 | 株式会社駅探