[開催報告]スリール株式会社、佐賀県が取り組む 「SAGA未来デザイン事業」の一環として、 大学生に向けたライフデザインセミナーを開催

    ~佐賀県の大学生19名、市町職員を含む一般参加者29名が、 仕事と子育ての両立を語り合い、自分らしい未来を描くヒントを得る~

    企業動向
    2025年1月30日 15:00

    スリール株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:堀江 敦子)は、佐賀県が進める「子育てし大県“さが”プロジェクト」*1のなかで、「仕事」「結婚」「子育て」といったこれから訪れるかもしれないライフイベントで納得のいく選択をするために、若い世代を対象とした「SAGA未来デザイン事業」の一環として、2024年9月14日に佐賀県の大学生19名に、自身の将来を前向きに捉え自分らしい未来を描けるよう、さまざまな価値観に触れながら将来について“自分ごと”として考えてもらう「ライフデザインセミナー」を実施しました。

    *1 子育てし大県“さが”プロジェクト: https://saga-kosodate.jp/


    ライフデザインセミナーの様子

    ライフデザインセミナーの様子


    本リリースでは、2024年12月2日に、佐賀県が運用する「SAGA LIFE DESIGN プロジェクト」*2 サイトページにて「2024年度実施レポート」*3としてまとめられた、セミナーの内容や、アンケート結果・参加者の声などをご紹介いたします。

    *2 SAGA LIFE DESIGN プロジェクト: https://saga-kosodate.jp/sagalifedesign/

    *3 2024年度実施レポート: https://saga-kosodate.jp/sagalifedesign/report_20241127.html



    ■ライフデザインセミナー事後レポート

    当事者意識で社会変革!私たちのSAGA未来デザイン


    今回のライフデザインセミナーでは、「仕事と子育ての両立がなぜ社会課題になっているのか?」という部分にフォーカスを当て、「学生の皆さんにさまざまな価値観に触れながら将来について“自分ごと”として考えてもらうこと」に重点を置き、第1部の講演、第2部の学生によるプレゼンテーション、第3部の学生×市町職員×両立家庭でのワークショップの3部構成で実施しました。


    日時   :2024年9月14日(土)13:00~16:30

    会場   :佐賀県庁 SAGACHIKA

    プログラム:

    第1部 基調講演:当事者意識で社会変革!私たちのSAGA未来デザイン

    [講師]堀江 敦子氏(スリール株式会社 代表)


    第2部 プレゼン:「SAGA未来デザイン~Your Lifeインターンシップ~」*4を体験した学生によるプレゼンテーション

    *4 SAGA未来デザイン~Your Lifeインターンシップ~:

    https://saga-kosodate.jp/files/NewsDetails581fileja.pdf


    <テーマ>

    個人:変化したキャリア観・価値観

    チーム:仕事と子育てを両立しやすい社会にするためにできること

    ・「パパママを助け隊 ~休日の○○で一時預かりを~」

    ・「アツアツ遊具をクールダウン~楽しい遊び場大作戦~」

    ・「Happinessトラック~トラックで広げる支援の輪~」


    第3部 対話ワークショップ:わたしたちのSAGA未来デザイン 学生×市町職員×両立家庭

    対話(1):プレゼンアイデアを実現に近づけるためにできること

    1. プレゼンテーションの感想共有

    2. 第2部のプレゼンの「アイデア」を実現に近づけるためにできることを考えよう


    対話(2):これからの子育てを体験するボードゲーム「サンゴクエスト」*5を用いて、「子育て」「仕事」「両立」の疑問点などを対話しながら解消し、これからの私たちができることを考え、発表

    *5「サンゴクエスト」とは、子育て未経験者をはじめ誰もが、妊娠・出産・産後期に起こりうるさまざまな出来事やこころの動きをシミュレーションできるボードゲーム。

    *5「サンゴクエスト」: https://sangoquest.com/



    【参加学生の声】

    ・色々な家庭の方の話を聞いて、自分が想像していた子育て生活とは全く違うところもあり、将来に繋げられるいい機会になったと思います。(大学1年生 女性)


    ・これまで将来に関して感じていた漠然とした不安が子育てをされてきた方と話ができて、今後の楽しみに変わったと感じました。(大学3年生 男性)


    ・実際に子育てと仕事を経験した話を聞いて大変だと感じる時期やうれしいと感じる瞬間を聞いて自分が将来就きたい仕事に就いたときの参考になりました。(大学2年生 男性)


    ・学生目線での子育てに対する思いや感じる課題と、実際に子育て世帯が感じる思いや課題を聞き、考えを深めることができて良かったです。また、プレゼンテーションで学生が考えていたサービスが是非実現して欲しいと思ったし、こう言った多くの世代が話し合う機会が増えれば、もっと誰もが暮らしやすい世の中に近づいていくのではないかなぁと感じました。(大学3年生 女性)



    【参加いただいた市町職員・一般の方の感想】

    ・学生さんの柔軟な発想に驚かされました。行政(子育ての事業)に活かせるアイデアを頂きました。(市町職員)


    ・若い世代、これから社会に出ていく方々の意見を交わしてコミュニケーションできたことが大変有意義でした。(市町職員)


    ・市町の職員として仕事をし、配偶者もいないと視野狭窄になりがちだったため、生活者としての学生と話して新たな視点に気づくことが出来てよかった。(市町職員)


    ・参加させていただき、これからの活動や取組(組織内)に大変参考になりました。高校生、大学生とこのような場を今後作れればと思いました。地域づくりや地域での支えあい活動に参考にしたいと思いました。今回のセミナー、今後も継続していただきたいと思います。(一般)


    ・今の学生の方が自分のことだけでなく、地域とのつながり、世代間交流などを考えてくれていることを嬉しく感じました。(一般)



    【参加学生アンケート】

    参加者数    :19名

    アンケート回答数:18名

    以下、ライフデザインセミナー後のアンケートから一部抜粋してご紹介します。


    ●ライフデザインセミナーを通して、【子育てしながら働くこと】のイメージがつきましたか?

    ・「とてもそう思う」:77.8%

    ・「そう思う」:22.2%

    ・「そう思わない」:0%

    ・「全くそう思わない」:0%


    ●将来の結婚とこどもについてあなたの考えに一番近いものをお聞かせください

    ・「将来結婚して、こどもがほしい」72.2%

    ・「将来結婚というかたちにこだわらなくてもこどもはほしい」11.1%

    ・「将来結婚はしたくないが、こどもはほしい」0%

    ・「将来結婚はしたいが、こどもはほしくない」0%

    ・「将来結婚もしたくないし、こどももほしくない」16.7%


    ライフデザインセミナーを通して、【子育てしながら働くこと】のイメージがつきましたか?

    ライフデザインセミナーを通して、【子育てしながら働くこと】のイメージがつきましたか?

    将来の結婚とこどもについてあなたの考えに一番近いものをお聞かせください

    将来の結婚とこどもについてあなたの考えに一番近いものをお聞かせください


    ■「SAGA未来デザイン~Your Lifeインターンシップ~」について

    共働き家庭の日常やこどもとの触れ合い体験ができる学生のためのプログラムです。座学講座のほか、仕事と子育てを両立している家庭体験、プレゼンテーションに向けた企画作成などを7日間の中で学びます。


    学生たちは、自身が10年後どうなっていたいかを考える「なりたい姿ワーク」、ロールモデルインタビュー、働くことと子育ての両立のリアルを知る家庭体験などを経験することで、それまで持っていた結婚や子育てに対する不安や価値観を払拭し、自分らしい生き方の選択ができる“気づき”を得ることができます。


    SAGA未来デザイン~Your Lifeインターンシップ~とは

    SAGA未来デザイン~Your Lifeインターンシップ~とは


    日時   :2024年8月10日~9月14日で行った7日間のプログラム

    プログラム:・ライフデザインをイメージするキャリア講座

          ・共働き家庭を“知る”動画ワーク

          ・こどもとのかかわり方ワーク

          ・自分の価値観の軸を知ろう!

          ・ロールモデルトーク(座談会)

          ・家庭体験(2日間)

          ・体験をもとに仕事と子育ての両立について考えよう

          ・プレゼンテーションブラッシュアップ会

          ・プレゼンテーション発表会



    【参加学生アンケート】

    参加者数    :5名

    アンケート回答数:5名

    以下、「SAGA未来デザイン~Your Lifeインターンシップ~」参加前後のアンケートから一部抜粋してご紹介します。

    ●仕事と子育ての両立に対してのイメージを教えてください(複数回答可)

    [事前アンケート]

    ・「楽しそう」:4名

    ・「幸せそう」:0名

    ・「充実していそう」:1名

    ・「大変そう」:4名

    ・「苦しそう」:1名

    ・「難しそう」:1名

    ・「わからない」:0名


    [事後アンケート]

    ・「楽しそう」:4名

    ・「幸せそう」:4名

    ・「充実していそう」:4名

    ・「大変そう」:4名

    ・「苦しそう」:0名

    ・「難しそう」:0名

    ・「わからない」:0名


    参加前のアンケートでは、「仕事と子育ての両立に対してのイメージ」について、「楽しそう:4名」とポジティブなイメージもありつつ、一方で「大変そう:4名」「苦しそう:1名」「難しそう:1名」というネガティブな意識のほうが上回っている状態でした。

    事後のアンケートで同じ質問をしたところ、「苦しそう」「難しそう」というイメージがなくなり、「大変そう:4名」という印象はあるものの、「楽しそう:4名」「幸せそう:4名」「充実していそう:4名」と仕事と子育ての両立に対してポジティブな意識への変化が見られました。


    仕事と子育ての両立に対してのイメージを教えてください

    仕事と子育ての両立に対してのイメージを教えてください



    主催   :佐賀県

    委託事業者:スリール株式会社( https://sourire-heart.com/ )

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    スリール株式会社

    スリール株式会社