国土交通省 荒川下流河川事務所 地域連携課のロゴ

    国土交通省 荒川下流河川事務所 地域連携課

    「ゲリラ豪雨展~巡回企画展『ゲリラ豪雨に備えて』~」  荒川知水資料館にて12月3日~1月19日まで開催中

    ゲリラ豪雨から身を守る方法を体験展示で学ぶ

     荒川知水資料館(所在地:東京都北区、運営:国土交通省 荒川下流河川事務所)では、大学の学生や教員、気象キャスター、展示プランナー、デザイナー、国土交通省の職員ら有志のメンバーからなる「水の巡回展ネットワーク(JAWANET)」により企画・開発された「ゲリラ豪雨展~巡回企画展『ゲリラ豪雨に備えて』~」を、12月3日(火)より開催しております。

    ゲリラ豪雨展チラシ表
     いま、私たちの生活を脅かす「ゲリラ豪雨」が各地で猛威を振るっています。
     この企画展は学校帰りの小学生の行動をたどるストーリーで「ゲリラ豪雨の発生から収束」を、また「雨の降る仕組み」や「ゲリラ豪雨と集中豪雨の違い」、「身を守るためのポイント」を図解でわかりやすく展示しています。他にも映像で見る「ゲリラ豪雨の影響」や「雨つぶのかたち」、「降った雨の重さ」を体験できるコーナーなども設置しています。
     雨の大変さや怖さをあらためて認識し、危険を察知するために大切なことは何なのか、を考える機会をご提供いたします。

    <国土交通省 荒川下流河川事務所URL>
    http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/about/news/2013/20131203-2.html


    <期間>
    2013年12月3日(火)~2014年1月19日(日)

    <場所>
    〒115-0042 東京都北区志茂5-41-1
    荒川知水資料館 2階「企画展スペース」

    <開館時間>
    9:30~16:30(入館は閉館時間の30分前まで)

    <休館日>
    毎週月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)及び年末年始
    ※年末年始(12月24日(火)~1月6日(月))

    <料金>
    無料

    <主催>
    国土交通省関東地方整備局荒川下流河川事務所

    <企画制作>
    水の巡回展ネットワーク

    <協力>
    NPO法人気象キャスターネットワーク、ファン ザ ミューズ、東京学芸大学環境教育研究センター、東京学芸大学グラフィックデザイン研究室

    <荒川知水資料館URL>
    http://www.ara.go.jp/amoa/index.html

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    国土交通省 荒川下流河川事務所 地域連携課

    国土交通省 荒川下流河川事務所 地域連携課

    この企業のリリース