秩父鉄道株式会社、埼玉県立皆野高等学校のロゴ

    秩父鉄道株式会社、埼玉県立皆野高等学校

    2026年度の学校統合により創立60年の歴史に幕をおろす 皆野高校生徒たちの集大成にむけて 10/5『SL皆高エクスプレス~サブレ香る列車~』運行  生徒と秩父鉄道のポスターを作り上げる 「皆高発→秩鉄行 青春ポスタープロジェクト」も始動

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:牧野 英伸)は、埼玉県立皆野高等学校(所在地:埼玉県秩父郡皆野町、校長:浅見 和義、以下、皆野高校)の協力のもと、2024年10月5日(土)に「SL皆高エクスプレス~サブレ香る列車~」を運行します。皆野高校生徒が描いたイラスト入りの特別ヘッドマークを掲出して運行するほか、くだり熊谷-秩父間の車内では皆野高校生徒による「なんちゃって!?みそぽてサブレ」の販売・PR、くだり秩父駅到着時には皆野町イメージキャラクター「み~な」、秩父市イメージキャラクター「ポテくまくん」が登場します。

    皆野高校は、2026年度に埼玉県立秩父高等学校との統合が決まっています。創立60年の歴史に幕をおろす皆野高校生徒たちの集大成として何か形に残せないかとの想いから、授業のなかで秩父鉄道のポスターを作り上げる「皆高発→秩鉄行 青春ポスタープロジェクト」を立ち上げました。詳細は下記のとおりです。



    【「SL皆高エクスプレス~サブレ香る列車~」について】

    <協力:埼玉県立皆野高等学校>


    ヘッドマークイメージ

    過去の皆野高校SLイベントの様子


    (1) 開催日

    2024年10月5日(土)


    (2) イベント内容

    ・皆野高校生徒による「なんちゃって!?みそぽてサブレ」の販売・PR

     ☆購入いただいた方には特製ポストカードプレゼント

     (SL車内くだり熊谷-秩父間)※なくなり次第終了

    ・皆野町イメージキャラクター「み~な」、秩父市イメージキャラクター「ポテくまくん」の登場

     (くだりSL秩父駅到着時)

    ・皆野高校生徒が描いたイラスト入り特別ヘッドマーク掲出

    ・除煙板(デフレクター)「後藤デフ・後藤工場標準マーク付き」を装備(10月5日(土)~27日(日))


    ※イベント内容は急きょ変更または中止になる場合があります

    ※やむをえず急きょ客車の牽引機がSLからEL(電気機関車)に変更になる場合があります

    ※運転状況により運転区間・時刻が変更になる場合があります


    みそぽてサブレイメージ

    特製ポストカードイメージ


    【「皆高発→秩鉄行 青春ポスタープロジェクト」について】

    皆野高校「観光ビジネス」の授業の一環として、秩父鉄道社員やプロカメラマン 持田寫眞事務所 持田 仁 氏などによる講義を実施し、皆野高校生徒が思い描く秩父鉄道のポスターを一緒に作り上げるプロジェクトを2024年9月19日に始動しました。プロジェクト名は、初回の授業の中で出た生徒たちのアイデアをもとに決定しました。

    授業では、3グループに分かれて、ポスターコンセプト・キャッチコピー制作、写真の構図考案、モデル出演、デザインイメージ、校正に至るまで、秩父鉄道社員の仕事を体験しつつ、今後に役立つ実践的な学びとなることを目指します。ポスター制作過程は「皆野高校商品開発チームInstagram」にて、生徒が随時発信してまいります。

    完成したポスターは、2025年1月中旬頃に皆野駅にてお披露目・展示を予定しているほか、秩父鉄道の車内や駅などに掲出します。


    ■皆野高校商品開発チームInstagram

    https://www.instagram.com/minano_hs/


    初回授業の様子1

    初回授業の様子2

    初回授業の様子3

    プロジェクトメンバー

    皆野高校商品開発チームInstagram


    <プロジェクトメンバー>

    ■皆野高校 3年生 20名・教諭 4名

    ■秩父鉄道 グループ観光統括部 3名


    ≪皆野高校生徒意気込み≫

    ・自分たちが作り上げたポスターを見て秩父鉄道を利用してほしい。完成品を自分たちが見たときに作ってよかったなと思えるようなポスターにしたい。

    ・お客様がまた乗りたいと思うようなポスターを作りたい。

    ・やる気フルオープンで頑張ります。



    【「埼玉県立皆野高等学校」について】

    校訓「誠実 勤勉 協力 奉仕」の理念の下で、地域活性化に貢献し、将来の地域社会と産業を支える人材の育成を目指す商業高校。

    日々の授業をはじめ、様々な学校行事などで、時には教室から飛び出して、地域を舞台にした体験的な学びに取り組み、学びながら学科(商業科・情報処理科)を選択するくくり募集を導入している。

    皆野高校は、埼玉県立秩父高等学校との統合が決まっており、2026年3月に創立60年の歴史に幕をおろす。


    埼玉県立皆野高等学校イメージ


    ■これまでの皆野高校と秩父鉄道のコラボレーション実績

    <2017年4月22日~7月2日>

    「SL小さな愉快な寫眞館」

    ・特別ヘッドマーク掲出

    ・SL車内に写真部生徒作品80点を展示

    ・5月13日限定で写真部生徒による案内(SL車内くだり熊谷-秩父間)


    <2018年3月24日>

    「でんしゃdeマルシェ~桜沢みなの4thバースデーパーティー~」

    ・皆野高校生徒によるジビエバーガー「激推イノシカバーガー」数量限定販売(イベント列車内、長瀞駅前)


    <2018年5月12日>

    「SLみんなの激推ジビエ号inみなの高校」

    ・特別ヘッドマーク掲出、特別乗車記念証プレゼント

    ・皆野高校生徒によるジビエバーガー「激推イノシカバーガー」等の販売・PR(くだり熊谷-秩父間)


    <2019年9月14日>

    「SLみんなの激推ジビエ号」

    ・特別ヘッドマーク掲出、特別乗車記念証プレゼント

    ・皆野高校生徒によるジビエバーガー「激推イノシカバーガー」等の販売、鹿皮のクラフト製品の販売(くだり熊谷-秩父間)


    <2023年6月17日>

    「SLなんちゃって!?みそぽてサブレエクスプレス」

    ・特別ヘッドマーク掲出、特別乗車記念証プレゼント

    ・皆野高校生徒による「なんちゃって!?みそぽてサブレ」の販売、おみやげのプレゼント(くだり熊谷-秩父間)


    <2024年9月21日>

    「SL秋の全国交通安全運動 秩父路号」

    ・特別ヘッドマーク掲出

    ・出発式(10:00頃~熊谷駅ホーム)

    ・埼玉県警と皆野高校生徒による交通安全啓蒙活動(くだり熊谷-秩父間)



    ◆SLイベント・ポスタープロジェクトに関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 グループ観光統括部

    TEL:048-523-3313(平日 9:00~17:00)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    秩父鉄道株式会社、埼玉県立皆野高等学校

    秩父鉄道株式会社、埼玉県立皆野高等学校