日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」開催に合わせて 夕方のお出かけに便利な時刻に蒸気機関車を特別運行  12/3(水)行田市駅始発「SL秩父曳き山夜祭り号」  全国的にも珍しい 「秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー」も2年ぶりに開催

    イベント
    2025年10月29日 14:00

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:牧野 英伸)では、2025年12月3日(水)に埼玉県秩父市で開催される秩父夜祭に合わせて、夕方のお出かけに便利な時刻に「SL秩父曳き山夜祭り号」を特別運行します。当列車は、2025年8月30日(土)に初めてSLパレオエクスプレスの運行区間を延伸し好評であった、行田市駅始発にて運行します。

    また、秩父夜祭開催時、屋台通過のために架線を切り離す全国的にも珍しい作業や、絢爛豪華な屋台の踏切通過を近距離から見学できる「秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー」を実施するほか、秩父夜祭のルーツ「妙見七つ井戸」を巡るハイキングや、秩父駅前広場で秩父鉄道沿線グルメ・地酒を楽しむことができる「夜祭マルシェ」も実施します。

    なお、2025年12月3日(水)の秩父鉄道は、特別ダイヤで運行します。

    詳細は、下記のとおりです。



    【「SL秩父曳き山夜祭り号」について】


    SL秩父曳き山夜祭り号 イメージ

    SL秩父曳き山夜祭り号 イメージ


    (1)開催日 :2025年12月3日(水)

    (2)運行区間:秩父鉄道 くだり行田市~秩父駅間(全席指定席) ※くだりのみ運行

    (3)車両編成:SL(C58363号機)+12系客車4両+EL1両

    (4)運行時刻:行田市(15:23発)→熊谷(15:37着/15:43発)→

           ふかや花園(16:10着/16:10発)→寄居(16:22着/16:48発)→

           長瀞(17:14着/17:25発)→皆野(17:37着/17:37発)→

           秩父(17:55着)

    (5)イベント:■特別ヘッドマーク掲出

           ■特別乗車記念証プレゼント

    (6)その他 :通常のSLパレオエクスプレスとは、乗車方法、購入方法、

           料金等が異なります。

           行田市駅発の特別SL指定席券は、

           2025年10月31日(金)10:00~受付開始です。

           詳細は秩父鉄道ホームページにてご案内します。

           ■秩父鉄道ホームページ https://www.chichibu-railway.co.jp/

           ※行田市駅発の特別SL指定席券は、

            運行当日の駅およびSL予約システム等での販売はありません。


    旅行企画・実施:秩父鉄道株式会社 埼玉県知事登録旅行業 2-219号



    【「秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー」について】

    秩父鉄道では、秩父夜祭開催時に、屋台通過のため御花畑駅近くの架線を切り離す全国的にも珍しい作業をしています。貴重な架線切り離し作業と秩父夜祭の屋台通過を、祭事開催時の列車運休中には立ち入ることができない御花畑駅ホームで見学および撮影できるツアーを2年ぶりに開催します。御花畑駅ホームは、豪華な笠鉾・屋台が通過する踏切の隣に位置し、一部の花火もお楽しみいただけます。


    ★ツアーのポイント★

    ◎祭事での貴重な架線切り離しを、祭事開催時の列車運休中には立ち入ることができない御花畑駅のホームから見学できます。

    ◎踏切を通過する秩父夜祭の笠鉾・屋台を見学でき、一部の花火も観賞いただけます。

    ◎御花畑駅1番線ホームに参加者限定の撮影スペースをご用意します。


    秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー イメージ1

    秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー イメージ1

    秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー イメージ2

    秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー イメージ2


    (1)開催日 :2025年12月3日(水)

    (2)集合受付:秩父鉄道 秩父駅 18:20~18:40

    (3)行程  :秩父駅18:20~18:40受付→秩父駅→【列車移動】

           →御花畑駅19:20頃着…

           【御花畑駅ホーム特設スペースにて架線切り離しや屋台の通過を見学】… 

           現地解散21:00頃

    (4)募集人数:20名(最小催行人数10名)

           ※18歳以上(高校生を除く)対象です。付添はできません。

    (5)参加費用:1名20,000円

           ※受付後に乗車する秩父~御花畑駅間の乗車券を含みます。

    (6)申込方法:秩父鉄道ホームページにてWEB事前申込制(先着順・事前決済)

           ■受付期間 2025年11月5日(水)10:00~27日(木)23:59

           ※定員に達し次第受付終了です。

            ただし受付期間内にキャンセルがあった場合、受付を再開します。

    (7)その他 :■特設エリアでの撮影時、参加者はヘルメットおよび

            安全ベストを着用いただきます。

           ■ツアー時間内にすべての屋台の通過を見学することはできません。

           ■雨天決行、荒天中止です。


    旅行企画・実施:秩父鉄道株式会社 埼玉県知事登録旅行業 2-219号



    【特別企画ハイキング「秩父夜祭ルーツ『妙見七つ井戸』を巡り秩父神社へ」について】

    秩父の街中に点在する「妙見七つ井戸」を巡りながら、秩父神社を目指す当日受付・参加費無料のハイキングです。受付で配付のマップとコース中に設置の矢印にしたがって各自のペースで歩く自由歩行となります。ゴール受付はございませんので、秩父神社到着後は秩父夜祭もお楽しみいただけます。


    妙見七つ井戸 イメージ1

    妙見七つ井戸 イメージ1

    妙見七つ井戸 イメージ2

    妙見七つ井戸 イメージ2


    (1)開催日 :2025年12月2日(火)、3日(水)

    (2)集合受付:秩父鉄道 大野原駅 9:00~11:00

    (3)行程  :【一般向・約7km・約3時間】

           大野原駅→愛宕神社→一の井戸(山下の井戸)→

           二の井戸(井之上の井戸)→秩父札所18番(神門寺)→

           三の井戸(子育ての井戸)→四の井戸(下堀の井戸)→

           五の井戸(あらゐの井戸)→六の井戸(みざわの井戸)→

           七の井戸(今重の井戸)→秩父札所17番(定林寺)→秩父神社→秩父駅

    (4)その他 :雨天決行、荒天中止です。


    旅行企画・実施:秩父鉄道株式会社 埼玉県知事登録旅行業 2-219号



    【「夜祭マルシェ」について】

    秩父駅前広場にて秩父鉄道沿線グルメ、地酒等の出店や、秩父屋台囃子の披露を実施し、より一層お祭り気分をお楽しみいただけます。


    夜祭マルシェ イメージ1

    夜祭マルシェ イメージ1

    夜祭マルシェ イメージ2

    夜祭マルシェ イメージ2


    (1)開催日時: 2025年12月3日(水)10:00~21:00

    (2)出店内容: 秩父路のお土産、特産品、あたたかい軽食、カレンダー等

    (3)出店者 : 秩父鉄道ホームページにて11月上旬にご案内します。

            ■秩父鉄道ホームページ https://www.chichibu-railway.co.jp/



    【秩父夜祭に伴う特別ダイヤの実施等について】

    2025年12月3日(水)の秩父夜祭大祭に合わせ、秩父駅発着の列車を増発します。当日は混雑が予想されますので、余裕をもってご利用ください。臨時列車時刻表は秩父鉄道ホームページにて11月中旬にご案内します。

    ■秩父鉄道ホームページ https://www.chichibu-railway.co.jp/

    ※屋台の通過に伴い架線を切り離すため、19:30頃~22:30頃まで、秩父~影森駅間の列車の運転はありません。影森~三峰口駅間の列車運転に合わせ、秩父市立図書館前から影森駅まで無料バスを運転します。



    【秩父夜祭について】

    毎年12月2日・3日に開催される秩父神社の例大祭「秩父夜祭」は、京都祇園祭・飛騨高山祭とともに、日本三大曳山祭のひとつに数えられ、300年以上の長い歴史を持つ秩父を代表するお祭りです。2016年にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。

    秩父の街中を曳行する4基の屋台と2基の笠鉾は、極彩色の彫刻や隅々まで刺繍が施された幕が大変美しく艶やかで、秩父夜祭の醍醐味ともいえます。


    秩父夜祭 イメージ1

    秩父夜祭 イメージ1

    秩父夜祭 イメージ2

    秩父夜祭 イメージ2


    ※各イベント内容は急きょ変更または中止になる場合があります。

    ※各種なくなり次第終了です。

    ※記載金額はすべて税込です。



    ◆SL秩父曳き山夜祭り号、秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー、ハイキングに関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 鉄道事業本部 運輸部 運輸課

    TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00)

    ◆夜祭マルシェに関するお問合せ

    株式会社秩鉄商事

    TEL:048-525-2283(平日10:00~17:00)

    ◆秩父夜祭に伴う特別ダイヤに関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 旅客案内係

    TEL:048-580-6363

    プレスリリース動画

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    秩父鉄道株式会社

    秩父鉄道株式会社