ISO22301(BCMS)習得講座 9月11日に開催

    国際規格ISO22301に沿った BCMSのPDCAサイクルの構築を目指す

    サービス
    2024年7月29日 16:10
    FacebookTwitterLine
    イメージ:AdobeStock
    イメージ:AdobeStock

    BCPと危機管理の専門メディア「リスク対策.com」は9月11日、国際規格ISO22301に沿った BCMSのPDCAサイクルの構築を目的とした集合研修を開催します。

    本講座は、受講者が自ら属する組織・企業のなかで、国際規格ISO22301に基づいたBCM(事業継続マネジメント)が回せるようになるため、BCP事務局に求められる能力を習得することを目標としています。そのために必要なBCMS(事業継続マネジメントシステム)の目的を再認識し、実施すべき事項、および着眼点を学び、ワークショップ(演習)を通じてプロセスを習得し、実際に職場でマネジメント体制を構築し、運用できるように知識と手法をブラッシュアップします。

    講義では、ISO22301が要求する事項1つ1つについての理解を深め、それぞれの自己診断を行い、自社のBCPの課題・問題点を考えます。ワークショップでは、グループに分かれて、討議をしながら、有効なBCMのあり方を参加者自らに考えていただきます。ディスカッションを通じて、意見を共有できるとともに、講師からアドバイスと講評があります。

    開催概要

    日 時 2024年9月11日(水) 9時30分~17時
             ※開場予定 9時

    会 場 KATANAオフィス六本木セミナー室
         東京都港区六本木2丁目2-6 六本木福吉町ビル 8階

    対象者 組織のリスクマネジメント、BCP、危機管理担当者、その教育に携わる人など

    講 師 リスク対策.com特別アドバイザー 岡部紳一氏

    受講料 一般 6万6000円
        リスク対策.PRO会員 3万8500円

    定 員 4~16人
        ※先着順
        ※最少催行人数(4人)に達しない場合、開催を中止する場合がございます。

    すべての画像

    イメージ:AdobeStock
    ISO22301(BCMS)習得講座 9月11日に開催 | リスク対策.com