探求型教育に力を注ぐ9大学が集結! 東京ミッドタウン八重洲で行われる高校生向けイベント 「探求する大学メッセ」の開催迫る

    7月31日と8月1日に開催

    イベント
    2024年7月30日 13:00

    株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮地 勘司)は、東京ミッドタウン八重洲にて行われる第1回「探求する大学メッセ」の開催が2024年7月31日(水)、8月1日(木)に迫っていることをお知らせいたします。


    探求する大学メッセ


    このイベントは、高校生の皆さんが自分らしい進路を選択するための絶好の機会です。進路や大学選び、将来を考えるための様々なプログラムが用意されており、大学の教職員や大学生との対話を通じて、新たな視点を提供します。

    武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の伊藤 羊一学部長は「自分の人生を自分で模索し、切り拓いていく時代になりました。探求し続けるみなさんの次なるステージを探しに来てください!」とコメントされています。



    ◯イベントのハイライト

    ・進路に役立つ講演やワークショップが充実!

    ・9つの大学が集結!入試担当者と直接相談可能!

    ・探求活動を活かした入試の情報が得られる!

    ・探求する大学生のリアルな声が聞ける!

    ・ポートフォリオ作成の第一人者によるワークショップ!

    ・自分の将来や夢について新たなヒントが得られる!



    ◯目玉プログラム

    ■講演:「探求する日本の大学」

    7月31日(水)13:10~13:50

    元文部科学副大臣 鈴木 寛氏(定員70名)


    ■講演:「探求(探究)を活かす大学入試の徹底解説」

    8月1日(木)10:35~11:15

    ベネッセ教育情報センター センター長 谷本 祐一郎氏(定員70名)


    ■パネルディスカッション:「大学で進む探求の最前線」

    7月31日(水)14:00~15:00

    登壇者

    武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長 伊藤 羊一氏

    フェリス女学院大学副学長 武井 涼子氏

    桃山学院大学ビジネスデザイン学部 特任講師 岩田 千栄美氏

    (定員70名)


    ■パネルトーク:「とことん探求する大学生のリアル」

    7月31日(水)16:30~17:30

    探求する大学生たち×教育と探求社(定員70名)


    ■進路探究ワークショップ:「高校生のポートフォリオ」

    8月1日(木)14:10~15:20

    東京学芸大学 森本 康彦×教育と探求社(定員50名)


    ■ワールドカフェ:「自分の夢や願いをとことん伸ばしていく!」

    8月1日(木)16:10~17:30

    学生団体ススメユメ×教育と探求社(定員50名)



    ◯詳細情報

    日時  :2024年7月31日(水)11:00-18:00、8月1日(木)10:00-17:30

    場所  :東京ミッドタウン八重洲 イノベーションフィールド(4F~5F 受付4F)

    対象  :高校生と保護者、高校の先生、教育関係者

    入場料 :無料

    主催  :教育と探求社

    参加申込:参加申込はこちらから 申し込み無しの当日参加も可能

         https://x.gd/Ka5oU


    詳細は公式サイトをご覧ください。

    探求する大学メッセ公式HP: https://questumesse.eduq.jp/



    ■出展大学

    叡啓大学、京都文教大学、CoIU、産業能率大学、大正大学、フェリス女学院大学、武蔵野大学、桃山学院大学、立命館アジア太平洋大学(五十音順)


    ■出展企業

    テクマトリックス株式会社

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社教育と探求社

    株式会社教育と探求社