【広島県福山市】安藤和津さんご登壇!認知症講演会を10月12日(土曜日)に開催します【入場無料】

    安藤和津さんから認知症と向き合うためのヒントを見つけませんか?

    サービス
    2024年9月20日 10:00

    福山市における地域包括ケアシステムの構築にあたり、認知症施策を推進するため、エッセイスト・コメンテーターの安藤和津さんをお招きし、認知症講演会を開催します。
    認知症を患った実母を介護し、介護中から介護後まで13年間、うつ病に苦しんだ経験がある安藤和津さんから認知症と向き合うためのヒントを見つけませんか?

    日時

    2024年10月12日(土曜日)13時30分~15時30分(開場12時30分)

    場所

    ふくやま芸術文化ホールリーデンローズ(福山市松浜町2丁目1-10)

    講師

    安藤和津さん(エッセイスト・コメンテーター)

    演題

    介護から学んだ大切なこと~認知症の母と過ごして~

    定員

    2,000人※先着

    申し込み

    10 月4日(金曜日)までに、下記の申し込みフォームまたは電話で福山市高齢者支援課(084-928-1189)へ

    会場案内

    ●福山駅からバスを利用する場合
    まわローズ「青ルート」(14番乗り場)リーデンローズ入口下車
    中国バス「手城経由鋼管病院線」(2番乗り場)入船町二丁目下車
    中国バス「曙循環線」(9番乗り場)松浜町二丁目下車
    鞆鉄バス「市内循環線」(9番乗り場)リーデンローズ入口下車

    ●車でお越しの場合の注意事項
    ホール西側に隣接する「福山市松浜町駐車場」(2時間無料)をご利用ください。ポートプラザ駐車場への駐車はご遠慮ください。

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されます。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    すべての画像

    R2tAjum4TOd2VWioPG28.jpg?w=940&h=940
    【広島県福山市】安藤和津さんご登壇!認知症講演会を10月12日(土曜日)に開催します【入場無料】 | 福山市役所