株式会社 博報堂アイ・スタジオのロゴ

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    ワンストップで戦略設計からPDCAの実行までを代行する オウンドメディアスターターパッケージ 「OwneDO(オウンドゥ)」を提供開始

    ~ 企業と生活者間の課題解決をサポート、効果的な認知施策や集客に貢献 ~

    サービス
    2023年11月27日 11:00

     株式会社 博報堂アイ・スタジオ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO 兼 CCO:川又 昌弘、以下、博報堂アイ・スタジオ)とメディアエンジン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:杉岡 秀一、以下、メディアエンジン)、株式会社リボルバー(本社:東京都港区、代表取締役CEO:小川 浩、以下、リボルバー)は、Cookieの規制により、オウンドメディアを通じた生活者とのコミュニケーションに不安や課題を抱えている企業向けに、オウンドメディアスターターパッケージ「OwneDO(オウンドゥ)」の提供を本日2023年11月27日(月)より開始いたします。

     3社の連携により、効果的な認知施策や集客などでお困りの企業向けに、オウンドメディア運営に必要な戦略設計、Webサイト構築、PDCAをまとめて代行し、企業と生活者間の課題解決をサポートいたします。


    3社連携によるOwneDO(オウンドゥ)


     近年、Cookie規制が強まり、デジタルマーケティングに大きな影響を及ぼしています。ターゲティングの精度が低下している中、ファーストパーティデータを活用するためのプラットフォームとしてオウンドメディアが注目されています。生活者に向けて日々コンテンツを発信・蓄積していくことで、潜在顧客との良好な関係を築くことに期待を持てます。

     しかし、中小企業の中には、限られた予算の中でオウンドメディアの運用を難しいと感じている担当者は少なくありません。ターゲットの設定や編集方針の策定などのノウハウをもつ企業は少なく、良質なコンテンツの量産体制を構築することは極めて困難な場合があります。また企業に求められるセキュリティ要件が厳しくなる中、安定したシステムの構築と運用も高いハードルとなることがあります。

     そこで博報堂アイ・スタジオは、博報堂DYグループの専門性の高いチームを連携し、オウンドメディアの構築から運用まで対応するスターターパッケージ「OwneDO(オウンドゥ)」を開発しました。上流の戦略設計からWebサイト構築とシステム運用、記事制作からPDCAサイクルに至るまで、ワンストップで対応するパッケージをご提供いたします。



    【OwneDOの特徴】

    1:生活者に寄り添うSEO戦略・UI/UX体験設計の実施

    オウンドメディア立ち上げの構想にあたり、企業の担当者が困るSEO戦略やUI/UX体験の設計を、博報堂DYグループが培った生活者発想のノウハウをもとに実施いたします。企業それぞれの課題に合わせ、カテゴリ設計、キーワードごとのドメイン判定、想定されるトラフィック、潜在的な要因などをデータ分析の上、効果的なキーワードを選定し、ターゲットや、ターゲットに合わせたシナリオの体験設計まで包括して支援します。


    2:オウンドメディアに最適なWebサイト構築および安全安心のセキュリティ体制

    オウンドメディア運営のシステム基盤となるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)には、リボルバーのコンテンツマーケティングスイート「dino」を採用。クラウドサービスとして提供されるため、サーバーやシステム環境の構築作業は一切不要です。またSaaS方式によりセキュリティ対策や機能アップデート等はすべて自動で行われるため、担当者はシステム管理を気にすることなくメディア運営に集中することができます。

    また、メディア戦略に応じてさまざまな機能を追加できる豊富なオプションも魅力です。


    3:独自ネットワークを用いた質の高いコンテンツ制作

    メディアエンジンが誇る全国2,000人超のライターネットワーク、100名以上の専門家ネットワークを最大限に活用することで、信頼性が高く顧客にとって価値のあるコンテンツを届けることが可能です。


    <このような課題をお持ちの企業におすすめ>

    ・効果が出稿期間中に限られる広告ではなく、継続的な効果が見込める集客施策を知りたい。

    ・オウンドメディアを作りたいが、始め方が分からない。

    ・運用チームの体制が作れない。

    ・顧客の役に立つ情報や、悩みを解決するなど質の高いコンテンツを作れない。

    ・サイト構築に関連するサーバー、システムのセキュリティ対策に不安がある。


    <サービスに関するお問い合わせ>

    https://i-studio.smktg.jp/public/application/add/1688

    *お問い合わせをいただいてから、ご返信を差し上げるまでに2日~3日ほどお時間をいただく場合がございます。



    ■メディアエンジンについて

     ソウルドアウトグループの新規事業であるメディア事業を展開。コンテンツマーケティングによる企業向けオウンドメディア制作支援を主に提供。2,000人を超えるクリエイター・専門家のネットワークとコンテンツマーケティングのノウハウを活かし、人材・転職、不動産、百貨店、通販など幅広いジャンルに関するコンテンツマーケティング支援を行なっています。


    ━━ 会社概要 ━━

    【社名】   メディアエンジン株式会社

    【所在地】  〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4番14号 後楽森ビル19階

    【代表者】  代表取締役社長 杉岡 秀一

    【設立年月】 2017年12月4日

    【URL】    https://media-engine.jp/



    ■リボルバーについて

     株式会社リボルバーは、インターネット業界のビジョナリーとして、2000年代から多くの著作物や画期的なプロダクトを作り出してきた小川 浩が2012年7月に創業したベンチャー企業です。現在では、コンテンツマーケティングのハブとなる自社メディア(オウンドメディア)を構築するためのクラウドCMSやコンテンツ配信ネットワーク、ネイティブアドサーバーなどを一貫して提供するコンテンツマーケティングスイート「dino」を開発し、提供しています。


    ━━ 会社概要 ━━

    【社名】   株式会社リボルバー

    【所在地】  〒105-0004 東京都港区新橋5丁目33番10号

    【URL】    https://revolver.co.jp

    【代表者】  代表取締役CEO 小川 浩

    【設立年月】 2012年7月

    【事業内容】 コンテンツマーケティングスイート「dino」の開発・提供、

           オウンドメディア構築・運営支援、スポンサードコンテンツ制作、

           動画制作、広告、SEOなどを含むコンテンツマーケティング事業



    ■博報堂アイ・スタジオについて

     博報堂アイ・スタジオは、オウンドメディアを中心に、データを起点としたマルチタッチポイントでの顧客体験(CX)設計とUIデザイン、企画制作、テック活用、システム開発、PDCAマネジメント運用までをクロスボーダーで提供することで、クライアント企業の「ブランド創造」と「顧客創造」に貢献するデジタル領域のスペシャリスト集団です。

     また、蓄積したノウハウからイノベーションを吹き込み最適なクリエイティブを提供する研究開発と新たなビジネスを生む自社事業にも積極的に取り組んでいます。


    ━━ 会社概要 ━━

    【社名】   株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    【所在地】  〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目4番1号 新国際ビル5階

    【URL】    https://www.i-studio.co.jp/

    【広報Fb】  https://www.facebook.com/hakuhodoistudio.pr

    【代表者】  代表取締役社長 兼 CEO 兼 CCO 川又 昌弘

    【設立年月】 2000年6月

    【資本金】  2億6,000万円

    【事業内容】 インタラクティブ・クリエイティブ業務、

           システム開発業務、CRM業務



    ■キービジュアルに使用したイラストについて

     当サービスのキービジュアルに使用しているイラストは、storysetより提供を受けています。

    storysetのWebサイト: https://storyset.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    この企業のリリース

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足
    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、
「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    博報堂アイ・スタジオ、Hakuhodo DY ONE、AI Hack、 「AIO Web Experience Consortium」を3社共同で発足

    株式会社博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE、株式会社AI Hack

    2025年10月9日 14:00

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始
    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、
DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、
成長を支援するプラットフォーム
「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    博報堂アイ・スタジオ、HAKUHODO DESIGN、 DX時代のブランドマネジメント、ブランドを共創し、 成長を支援するプラットフォーム 「BRAND DECK+(ブランドデック プラス)」の提供を開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社HAKUHODO DESIGN

    2025年8月27日 11:00

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始
    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、
AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    博報堂アイ・スタジオとHakuhodo DY ONE、 AIフレンドリーなオウンドメディア構築ソリューションを提供開始

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ、株式会社Hakuhodo DY ONE

    2025年6月17日 11:00

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで
    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示
「SELPHY×セルフィー展」
本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する体験型展示 「SELPHY×セルフィー展」 本日11月28日より開催 渋谷モディ1階にて12月1日まで

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月28日 10:45

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催
    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、
キヤノンマーケティングジャパンが共同で
新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する
体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    博報堂アイ・スタジオ、HYTEK、 キヤノンマーケティングジャパンが共同で 新しい自撮りプリントの楽しみ方を模索する 体験型展示「SELPHY×セルフィー展」を開催

    株式会社 博報堂アイ・スタジオ

    2024年11月20日 11:00

    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始
    企業ビジョンやブランドに向き合い
グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム
「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    企業ビジョンやブランドに向き合い グロースするデザインシステムSaaS型プラットフォーム 「BRAND DECK(ブランド デック)」の提供を開始

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    2024年10月29日 11:00