ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンのロゴ

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク東京 特別企画第2回「東北の夏~祭り~」

    東北に想いを馳せる。語り合ってみる。

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン(所在地:東京都渋谷区、代表:金井 真介 http://www.dialoginthedark.com )は、2013年7月19日(金)~9月1日(日)の期間中、まっくらな中での夏祭り第2回「東北の夏~祭り~」を開催しています。

    陸前高田「うごく七夕祭り」
    今年のテーマは昨年行われた特別企画第1回と同様に、東北の夏祭り。まっくらの中で、美しく豊かな東北を感じ、そして、今の東北に何ができるかを改めて考える。暗闇が、そんな気付きの場になることを目指しています。

    詳細: http://www.dialoginthedark.com/event/details.html?no=1142


    【開催概要】
    開催日時  :2013年7月19日(金)~9月1日(日)※平日も開催します!
    開催場所  :DIALOG IN THE DARK TOKYO会場
           東京都渋谷区神宮前2-8-2 レーサムビルB1
           東京メトロ銀座線 外苑前駅下車 徒歩8分
    参加人数  :1ユニット 8名様(完全事前予約制)
    参加費(税込):大人 5,000円 学生 3,500円
           小学生 通常2,500円→《夏休み特別価格》500円
    主催    :一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
    監修    :DIALOGUE SOCIAL ENTERPRISE(R)、Dr.Andreas Heinecke
    協力    :J-WAVE・TBSラジオ&コミュニケーション他


    ☆ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンは桜ライン311を応援しています
    津波に見舞われる地形にある陸前高田。50年前に起きた津波の時には到達地点に石碑を建てました。しかしそれに気づく人は少ないといいます。そこで3・11の津波の記憶は目で見える情報として残すことを考え、市内約170kmに渡る津波の到達ラインに10mおきに桜を植樹。桜並木を作ることで後世の人々に、津波の恐れがあるときにはその並木より上に避難するよう伝承。今夏、ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンはこの活動を応援させていただきます。
    http://www.sakura-line311.org


    【ダイアログ・イン・ザ・ダークについて】
    ダイアログ・イン・ザ・ダークは、まっくらやみのエンターテイメントです。
    参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、何人かとグループを組んで入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障がい者)のサポートのもと、中を探検し、様々なシーンを体験します。その過程で視覚以外の様々な感覚の可能性と心地よさに気づき、そしてコミュニケーションの大切さ、人のあたたかさを思い出します。1988年にドイツで、哲学博士アンドレアス・ハイネッケの発案によって生まれたこのイベントは、世界30か国・約130都市で開催され、1999年より日本でも10万人以上が体験しています。2009年3月からは東京 外苑前で長期開催しています。

    http://www.dialoginthedark.com
    http://goo.gl/I1hEx (Facebookページ)


    ■参考図書
    「まっくらな中での対話」茂木 健一郎 講談社文庫
    http://amzn.to/goXVnY

    すべての画像

    陸前高田「うごく七夕祭り」
    東北へのメッセージ
    ダイアログ・イン・ザ・ダーク東京
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン

    この企業のリリース

    ダイアログ・イン・ザ・ダークBOOK『みるということ』小学館より発売 
暗闇を案内するアテンド(視覚障がい者)たち
    ダイアログ・イン・ザ・ダークBOOK『みるということ』小学館より発売 
暗闇を案内するアテンド(視覚障がい者)たち

    ダイアログ・イン・ザ・ダークBOOK『みるということ』小学館より発売  暗闇を案内するアテンド(視覚障がい者)たち

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン

    2015年12月22日 17:30

    暗闇のエンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
11月27日から神戸でショーケース開催 
公立小学校が総合学習の一環で体験&一般向けプログロムも開催
    暗闇のエンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
11月27日から神戸でショーケース開催 
公立小学校が総合学習の一環で体験&一般向けプログロムも開催

    暗闇のエンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」 11月27日から神戸でショーケース開催  公立小学校が総合学習の一環で体験&一般向けプログロムも開催

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン

    2014年11月5日 11:30

    暗闇での未知の体験『ダイアログ・イン・ザ・ダーク』夏バージョン
「僕たちの夏やすみ」8月31日(日)まで外苑前特設会場にて開催
    暗闇での未知の体験『ダイアログ・イン・ザ・ダーク』夏バージョン
「僕たちの夏やすみ」8月31日(日)まで外苑前特設会場にて開催

    暗闇での未知の体験『ダイアログ・イン・ザ・ダーク』夏バージョン 「僕たちの夏やすみ」8月31日(日)まで外苑前特設会場にて開催

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン

    2014年7月18日 15:30

    豊かな感性を持つ視覚障碍者と共同開発したタオル
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・タオル」の第2弾を12月1日に発売
    豊かな感性を持つ視覚障碍者と共同開発したタオル
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・タオル」の第2弾を12月1日に発売

    豊かな感性を持つ視覚障碍者と共同開発したタオル 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク・タオル」の第2弾を12月1日に発売

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン

    2013年11月12日 14:30

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン
真っ暗な中で春を触ってみるイベント、『Gardening in the Dark』
4月5日(金)~5月26日(日)、外苑前で開催!
    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン
真っ暗な中で春を触ってみるイベント、『Gardening in the Dark』
4月5日(金)~5月26日(日)、外苑前で開催!

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン 真っ暗な中で春を触ってみるイベント、『Gardening in the Dark』 4月5日(金)~5月26日(日)、外苑前で開催!

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン

    2013年4月5日 09:30

    暗闇の中を探検し、視覚以外でものをみる
『ダイアログ・イン・ザ・ダークショーケース in ヨコハマ』が今年も開催!
    暗闇の中を探検し、視覚以外でものをみる
『ダイアログ・イン・ザ・ダークショーケース in ヨコハマ』が今年も開催!

    暗闇の中を探検し、視覚以外でものをみる 『ダイアログ・イン・ザ・ダークショーケース in ヨコハマ』が今年も開催!

    ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン

    2012年9月6日 09:30