MCS株式会社、アストロラボ株式会社、株式会社エコ配のロゴ

    MCS株式会社、アストロラボ株式会社、株式会社エコ配

    エコな社会へ貢献!企業の余剰パソコンを最大限に活用する サスティナブルな貸出サービスが4月18日に登場

    国内に7社あるMAR(Microsoft Authorized Refurbisher)事業者の一社であるMCS株式会社(所在地:東京都台東区、代表取締役:関 浩司、以下 MCS)は、アストロラボ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:日下 ヤスユキ、以下 アストロラボ)及び株式会社エコ配(所在地:東京都港区、代表取締役社長:塚田 俊、以下 エコ配)と提携し、社内で保有する余剰パソコンの状態を管理し、パソコンを利用しない時は一時預かり、必要になると再度キッティングを行い、配送するサービスを2023年4月18日に開始します。アストロラボが提供する、会社の備品・資産管理を簡単に登録・管理できる「備品管理クラウド」を活用することでエコな社会的活動が可能となります。



    ■社会背景

    オフィスで使用していたパソコンには、会社の機密情報や個人情報などが含まれているので、データ消去への不安や金銭的な負担があることや、産業廃棄物管理票(マニフェスト)の運用が必要であることから、廃棄せずに倉庫などでそのままにしているケースが多いと考えられます。

    また、遊休パソコンを新しい利用者に渡す場合も、OSの再インストールや、キッティング(初期設定やソフトのインストールなど)、動作チェックが必要なので大変な作業です。


    こうした課題を解決するために、MCSでは、遊休パソコンをお預かりするだけでなく、データ消去・清掃・OSのインストールといった面倒な作業を代行し、新しい利用者に安全にお渡しするサービスを提供します。また、「備品管理クラウド」と連携し検索機能を使えば、預けたパソコンの管理状況を確認することが出来ます。



    ■今回の連携でできること・エコなポイント

    社会に対するサスティナブルな取り組みとして唯一のサービスとなります。

    ・備品管理クラウドを利用することで、パソコンの利用状況(貸出中・遊休中)・利用者・所在がすぐに検索できます。


    ・新入社員が入るなど、遊休パソコンが必要になれば、リクエスト通りのセッティングを行うキッティングサービスを施し、必要時に配送します。


    ・パソコンを預ける企業の希望があれば、利用しない間、データを消去し新たにOSをインストールした状態のパソコンを選挙などのイベントに貸し出すことでエコに働かせます。その貸出した金額はパソコンを預けた企業と折半します。


    ・MCSは、不要になったパソコンの引取や代理販売を引き受けます。その際、MARであるため、リサイクルパソコン業者にありがちなデータのみ消去ではなく、新規のWindowsをインストールし正規リサイクルパソコンとして販売します。


    ・パソコンの配送は、配送手段に自転車を活用した「ほぼ人力!!」カーボンニュートラル宅配便のエコ配が行うので、環境にもやさしくエコロジーな取り組みです。



    廃棄物を削減し無駄を出さない社会実現のためにリサイクルパソコンの流通に積極的に携わるMCSと、「企業における備品管理のリーディング・カンパニー」を目指すアストロラボ、及び自転車を活用した配送でCO2排出量実質「0」を実現する カーボンニュートラル宅配便「エコ配」は今後も共にサスティナブルな世界の実現を目指してまいります。


    ・MCS リサイクルPC事業 https://m-cs.co.jp/recycle

    ・備品管理クラウド    https://www.astrolab.co.jp/bihinkanri/

    ・株式会社エコ配     https://www.ecohai.co.jp/



    ■遊休パソコンのお預かりから貸出・管理までの流れ

    1. 遊休パソコンをMCSへ預けます。

    2. 利用しているパソコンと預けたパソコンは、「備品管理クラウド」でらくらく管理できます。

    3. 御社で新社員の入社など預けたパソコンが再度必要となった時に、MCSに連絡するだけで、動作確認・ユーザー設定などキッティング作業を行い、指定日にエコ配でお届けします。

    4. パソコンをお預かりしている間、御社から希望があれば、選挙など短期間に大量のパソコンが必要なイベントや事業者に貸し出し、利益を得られたら、そのレベニューをシェアします。


    ビジネススキーム


    ■サービス提供価格

    ・スタートパック(初期費用・PC10台までの保管料・備品管理クラウド100アイテムまでの利用料を含む)月額4,000円。

    ・キッティング1回あたり都内への送料込で5,000円~(御社からMCSへのお預け配送は含まず)

    ・遊休パソコンのレンタルによりシェアされる利益 1,000円~/月



    ■MCSの「リサイクルPC事業」とは

    MCSは、Microsoft社からMAR(Microsoft Authorized Refurbisher)プログラムを直接購入できる国内7社の内の1社です(Microsoft認定で、リサイクルPCに正規ライセンスを導入できる)。このプログラムに参加するには、出荷量・リサイクル工程・インストール工程、品質管理等、Microsoft社が決める様々な条件をクリアしなければならず、日本では現在も数少ない会社でしか直接の取り扱いが許されていません。MARプログラムは信頼の証であり、MCSはお客様に安心してご使用いただけるパソコンを提供しています。また、MCSでは、製品のクリーニングからOS等のインストール、出荷までを一括して管理しています。

    ・MCS リサイクルPC事業 https://m-cs.co.jp/recycle



    ■「備品管理クラウド」とは

    「備品管理クラウド」は、備品管理をはじめる時に大きなハードルになる「備品管理台帳作成」を徹底的に簡単にする法人・団体向け備品・資産管理のクラウドサービスです。

    台帳作成は、今まで管理台帳として使っていたスプレッドシートをそのまま取り込めるだけでなく、独自の製品情報マスターと、岡山大学の研究室と共同で開発した画像解析技術により、バーコードや製品ラベルを撮影すれば、かんたんに製品情報の詳細まで登録することができます。また、Amazonビジネスとの提携により、購入した商品は自動で製品情報まで登録可能です。借りたい人が借りたいものを選ぶ貸出機能や、社員みんなで棚卸する機能も搭載。もちろん固定資産管理に必要な情報も併せて一元管理でき、各種の固定資産管理ソフトとの連携で税務目的だけになりがちな固定資産管理を実際の備品と紐付けて管理できるのも特長です。PC、タブレット、スマートフォンからWebブラウザで使用でき、スマートフォンアプリも用意されています。

    ・備品管理クラウド https://www.astrolab.co.jp/bihinkanri/



    ■「ほぼ人力!!」カーボンニュートラル宅配便のエコ配とは?

    世界的な地球温暖化問題に大きな影響を与えるCO2。

    荷物を1個発送するとこのCO2が約1kg排出されます。(※エコ配推計)

    CO2が1kg。これは500mlペットボトル約1,000本分(お風呂3杯分)の体積と同じくらいの量です。


    エコ配はこのCO2を、主たる配送手段として自転車を活用し3分の1まで削減。さらに、カーボン・オフセット・クレジットの購入により、温暖化ガスの排出枠を購入し、排出されるCO2の量を「実質ゼロ」としている、環境にやさしい「カーボンニュートラル宅配便」です。



    ◆MCS株式会社について

    <会社概要>

    社名   : MCS株式会社

    本社   : 〒111-0052 東京都台東区柳橋1-32-7 6F

    代表取締役: 関 浩司

    事業内容 : システム開発、グラフィックデザイン事業、

           PC周辺機器輸入輸出、リサイクルPC事業、

           ユーザーサポート事業、営業コンサル事業

    認証   : 一般労働者派遣事業

           許可番号/派13-309808、古物商許可番号 第306630709391号

    URL    : https://m-cs.co.jp/



    ◆アストロラボ株式会社について

    <会社概要>

    社名 :アストロラボ株式会社(Astrolab Inc.)

    所在地:〒107-0062 東京都港区南青山1-26-1 寿光ビル6階

    設立 :2012年12月

    資本金:114,249,550円(資本準備金含まず)

    代表者:代表取締役CEO 日下ヤスユキ

    認証 :情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)

        ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014

        ソフトウェアの研究・開発、

        システム設計コンサルティングおよび関連技術サービス

        登録番号 IA180282



    ◆株式会社エコ配について

    <会社概要>

    社名     : 株式会社エコ配

    設立     : 2021年10月18日

    本社     : 〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-12 第二土井ビル5F

    営業所数   : 45店舗

    事業内容   : 宅配便事業

    代表取締役社長: 塚田 俊

    URL      : https://www.ecohai.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    MCS株式会社、アストロラボ株式会社、株式会社エコ配

    MCS株式会社、アストロラボ株式会社、株式会社エコ配