4月8日(土)は「おからの日」!京の地豆腐 久在屋で 期間限定「春野菜とおからの炊いたん」が新発売  ~地域のお客様向けのおから詰め放題イベントも開催~

    商品
    2023年3月14日 10:00

    京都府京都市右京区を中心に4店舗(豆腐2店舗、菓子2店舗)を運営している、有限会社 久在屋(本社:京都府京都市右京区西京極北大入町132、代表取締役社長:東田 和久、以下 京の地豆腐 久在屋)は、久在屋に関わる全ての人の健康と幸福を祈念いたしました、「春野菜とおからの炊いたん」を2023年3月1日(水)~4月30日(日)の期間限定で販売しております。

    また期間限定で2023年4月7日(金)~4月9日(日)までの期間で、地域のお客様向けのおから詰め放題イベントを開催いたします。


    <春野菜とおからの炊いたん 販売ページ>

    https://www.kyuzaya.com/SHOP/kikangentei004.html


    春野菜とおからの炊いたん (盛り付け)

    春野菜とおからの炊いたん (パッケージ)


    有限会社 久在屋 代表取締役社長 東田 和久が理事長を務める一般財団法人全国豆腐連合会と、一般社団法人日本乾燥おから協会(所在地:東京都渋谷区、代表理事:石川 伸)は、毎年4月8日を『おからの日』とすることを正式決定しました。一般社団法人日本記念日協会へ記念日登録をしました。

    一般財団法人全国豆腐連合会 http://www.zentoren.jp/union/20200408.html



    ●4月8日を『おからの日』とした理由

    4月は別名『卯月』。「卯の花が咲く月」が転じて、『卯月(“卯の花月”の略称)』と呼ぶようになったという説があります。そして、卯の花と言えば「おから(雪花菜)」の別名。4月8日に行われる「花まつり(灌仏会・お釈迦様のお誕生日をお祝いする行事)」では、家々に卯の花を飾ってお釈迦様のお誕生日を祝う風習が今も全国各地に残っています。一般社団法人日本乾燥おから協会では、新年度、新生活が始まる時期に健康食材である「おから」を食べることで、慣れない新生活での体調管理と1年間の無病息災をお祈りし、また、食べ物のありがたみや日本古来の「もったいない」心を思い起こす良い機会として、「卯の花」とご縁の深いお釈迦様のお誕生日『4月8日をおからの日』にすることとしました。


    お豆腐や油揚げ、豆乳、高野豆腐などを作るときに出る「おから」は、近年、食物繊維や大豆たんぱく質を含む健康食材として注目されています。最近では、「乾燥おから」や「おからパウダー」が普及し、「おから」の栄養を手軽に摂取することができるようにもなりました。また、「おから」を積極的に食べることは、社会問題となっている“食品ロス低減”にも積極的に貢献することになります。

    京の地豆腐 久在屋では、食物繊維・大豆たんぱく質・カルシウム・大豆イソフラボンなどが含まれる栄養豊富なおからと春が旬のアスパラガス・絹さやと、油揚げ・人参・干し椎茸・九条ねぎ・ごまを炊き合わせ、手軽におからを摂取できる惣菜として「春野菜とおからの炊いたん」を期間限定で販売いたします。京の地豆腐 久在屋は、おからを美味しく食べることで、体と心を整えて健康に毎日をおくるお手伝いができることを願っています。



    【商品概要】

    商品名 :春野菜とおからの炊いたん

    販売価格:454円(税込)

    販売期間:2023年3月1日~4月30日

    販売店舗:京の地豆腐 久在屋 本店

         京の地豆腐 久在屋 高島屋京都店

         京の地豆腐 久在屋 オンラインショップ

         https://www.kyuzaya.com/SHOP/kikangentei004.html


    【イベント「おから詰め放題」について】

    京の地豆腐 久在屋では、日頃のご愛顧に感謝いたしまして、期間限定でおからの詰め放題のイベントを開催しております。食物繊維・大豆たんぱく質・カルシウム・大豆イソフラボンなどが含まれる栄養豊富なおからを日常の食事に取り入れていただきたい思いから、地域のお客様に無料で配布させていただいております。毎回大変ご好評で、「おからを生でサラダにしてもすごく美味しい」、「豆腐が美味しいからおからも美味しい」、「ダイエットに重宝しています」等のお声も多数いただいております。


    京の地豆腐 久在屋のおからは、こだわりの国産大豆100%のしっとりした生おからです。

    大豆の旨味と香りを、生でも、調理してもお楽しみいただける健康食材です。


    おから詰め放題風景 (1)

    おから詰め放題風景 (2)


    【イベント概要】

    イベント名:おから詰め放題

    参加料  :無料(袋は当店でご用意いたします)

    開催期間 :2023年4月7日(金)~4月9日(日)

    開催時間 :10:00~無くなり次第終了

    開催店舗 :京の地豆腐 久在屋 本店



    ■京の地豆腐 久在屋(きゅうざや)について

    京都市右京区西京極に本店を構える、大きな『お揚げさん』の看板が目印の豆腐屋です。

    1982年創業。京都で「にがりで寄せた豆腐」を先駆けて販売してきました。

    久在屋は、美味しい豆腐を極めるため、厳選した国産素材、天然素材のみを使用し、「何も足さない、何も引かない」を念頭に、大豆本来の甘味・旨味を最大限に引き出す豆腐づくりに努めています。


    京の地豆腐 久在屋 本店 (店舗外観)

    京の地豆腐 久在屋 本店 (店舗内観)

    京の地豆腐 久在屋 高島屋京都店


    【京の地豆腐 久在屋 本店】

    所在地 :京都市右京区西京極北大入町132番地

    定休日 :不定休

    営業時間:10:00~18:00

    TEL   :075-311-7893



    【京の地豆腐 久在屋 高島屋京都店】

    所在地 :京都市下京区四条通河原町西入真町52 地下一階生鮮売場

    定休日 :不定休

    営業時間:10:00~20:00

    TEL   :075-252-7468



    【京の地豆腐 久在屋 オンラインショップ】

    http://www.kyuzaya.com



    【会社概要】

    商号       : 有限会社 久在屋(きゅうざや)

    代表者      : 代表取締役社長 東田 和久

    所在地      : 〒615-0881 京都市右京区西京極北大入町132番地

    設立       : 1997年(平成9年)6月

    事業内容     : 豆腐、油揚げ、大豆を使用した菓子の製造販売と

               その関連商品の販売

    ホームページ   : http://www.kyuzaya.jp

    オンラインショップ: http://www.kyuzaya.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社 久在屋

    有限会社 久在屋