留学生は平和の使者! 第16回 産官学連携 国際人財活用ネットワーク交流会  オンライン&リアル&Facebookライブ  2022年12月15日(木)に開催

    企業動向
    2022年12月1日 09:30
    FacebookTwitterLine

    留学生の受入を行う学校法人エール学園(所在地:大阪市浪速区、理事長:崎村真)は、アジアビジネス創出(ABC)プラットフォーム人材育成部会(関西経済連合会)、留学生支援コンソーシアム大阪、森興産株式会社、音声SNS clubhouse グローバル共和国と共同し、10年以上続く、留学生は平和の使者!産官学連携 国際人財活用ネットワーク交流会を12月15日にエール学園5号館とZoomオンラインで開催します。



    ■留学生は平和の使者!産官学国際人財活用ネットワーク交流会 開催の背景

    10年以上実施してきた「産官学連携 国際人財活用ネットワーク交流会」

    留学生は平和の使者であり、グローバル人財が日本、世界を活性化させる!を合言葉にマイドーム大阪で毎年12月に開催しており、ここから新しいビジネスが生まれ、販路拡大と雇用拡大に貢献してきました。

    2020年、2021年はコロナ禍の中、中断させてはいけないと、オンラインにて実施し、ベトナム ダナン市、ホーチミン市、インドネシア ジャカルタ市、バンドン市の大学との産官学オンライン交流会を実施しました。



    ■留学生は平和の使者!産官学国際人財活用ネットワーク交流会について

    少子高齢化が進む人口減少化社会において、外国人を含め多様な価値観を持つ人々が活躍することで、地域が活性化しています。また戦争など世界情勢が不安定な中、留学生が平和の使者として果たす役割は大きく日本と母国をつなぎます。

    そんな日本で学ぶ留学生が活躍できる環境を整えるため、海外展開、インバウンド観光事業、グローバル人財採用企業等に関心がある産官学の交流会を開催しています。


    1. 留学生の就労支援

    2. 産官学(企業・行政・学校)ネットワーキング

    3. 留学生が活躍できるプラットフォーム構築

    という目的を達成し、平和の使者である留学生が活躍し日本、世界を活性化させます。

    今回はオンライン(Zoom)での交流の他、リアル会場(学校法人エール学園5号館)で約100名参加します。オンラインでは海外の大学や企業ともつなぎ、世界に発信していきたいと思います。


    また留学生と関係する在外公館(在大阪ベトナム総領事館、在大阪インドネシア総領事館、香港貿易発展局)

    近畿経済産業局、大阪府商工労働部、関経連、大阪商工会議所、大阪観光局、日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、大阪国際経済振興センター、公益財団法人 太平洋人材交流センター、和泉商工会議所、宇和島市などの行政団体、経済団体も参加します。



    ■開催概要

    第16回 産官学連携 国際人財活用ネットワーク交流会

    【日時】:2022年12月15日(木)17:00~開演 19:30迄

    【場所】:オンライン開催(Zoom使用)&学校法人エール学園5号館&Facebookライブ

    【主催】:学校法人エール学園

    【共催】:アジアビジネス創出プラットフォーム 人材育成・活用部会(関西経済連合会)

         森興産株式会社(WA. SA. Bi.)

         留学生支援コンソーシアム大阪(大阪観光局)

         グローバル共和国

    【後援】:大阪観光局・経済産業省近畿経済産業局・

         日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部・大阪商工会議所・大阪府

    【費用】:無料



    ■団体概要

    商号  : 学校法人エール学園

    代表者 : 理事長 崎村 真

    所在地 : 〒556-0011 大阪市浪速区難波中3-15-11(1号館)

    設立  : 1967年4月

    事業内容: 日本語学校・専門学校経営

    URL   : https://www.ehle.ac.jp/



    ■式次第

    日本時間

    17:00-17:10  主催挨拶

           エール学園総長 長谷川惠一

           エール学園理事長 崎村真

    17:10-17:15  共催団体紹介

    17:15-17:20  共催団体代表挨拶

           関西経済連合会アジアビジネス創出プラットフォーム

           人材育成活用部会 PM 萩原大作

    17:20-17:25  後援団体の紹介

    17:25-17:40  来賓紹介・参加大学の紹介・挨拶等

           在大阪ベトナム総領事館(予定)

           在大阪インドネシア総領事館(予定)

           香港貿易発展局(予定)

    17:40-18:00  産官学の取組について~大阪・関西万博TEAM EXPO共創チャレンジプログラム

           1. ダナン大学×産官学オンライン交流会プログラム

           2. インドネシアの大学×産官学オンライン交流会プロラム

           3. ホーチミン市の大学×産官学オンライン交流会プログラム

           4. 次年度に企画している大阪・関西万博TEAM EXPO共創チャレンジプログラム

    18:00-18:10  留学生のスピーチ3名

    18:10-18:15  写真撮影

    18:15-19:15  交流会

    19:15-19:25  交流会のシェア

    19:25-19:30  中締め

    19:30-20:00  近況報告 自然解散



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    学校法人エール学園 キャリア支援本部 本部長 西村 康司

    TEL  : 06-6647-0011

    携帯 : 090-1130-6556

    メール: nishimura@ehle.ac.jp

    学校法人エール学園

    学校法人エール学園

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ