野菜のテーマパーク埼玉県深谷市、第2弾となる「デジタルポイン...

野菜のテーマパーク埼玉県深谷市、第2弾となる 「デジタルポイントラリー」を行って参加できる 「ぐるっと深谷ガチャ」を11/11から開催!

埼玉県深谷市(市長:小島 進)は、「ベジタブルテーマパークフカヤ」、「花園IC拠点整備プロジェクト」の取り組みの一環として、2022年11月11日から市内を巡ることで、プロジェクトで整備された深谷テラスの魅力が体験できるチケット、深谷市の特産品や地域通貨「ネギー」等、豪華賞品がもれなく貰えるガチャに挑戦する「ぐるっと深谷ガチャ」(以下本催事)の第2弾を「深谷テラスパーク」の指定管理者である深谷テラスパークエリアマネジメントと共同で開催します。


2回目の開催となるぐるっと深谷ガチャ


ベジタブルテーマパークフカヤ


【深谷市は野菜のテーマパーク!】

■「ベジタブルテーマパークフカヤ」とは

全国有数の野菜の産地である深谷市内全体を“テーマパーク”と見立て、農業と観光を柱に、野菜を楽しむ4要素(知る・味わう・験(ため)す・買う)を取り入れた観光コンテンツの開発や、生産者と観光客の交流・体験イベントの提供を行います。

この提供を通じて、深谷市の野菜・農産物の価値向上や、地域に利益貢献するプロジェクトが自発的に行われ、活動が地域に根ざすことを目的とした、まち全体で「野菜をどこよりも楽しめる場所」ベジタブルテーマパークフカヤを目指す持続可能な取り組みです。



■本催事開催の背景

深谷市は、農業と観光の振興によって広域的な地域の活性化を目的として「花園IC拠点整備プロジェクト」に取り組んでいます。関越自動車道「花園IC」より約1.5km、秩父鉄道「ふかや花園駅」至近という交通アクセスに優れた場所に、農業と観光の魅力を発信する場である「深谷テラスパーク」、その隣接地には「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」(キユーピー株式会社)など、市内観光の活性拠点を整備。更に10月20日には、「ふかや花園プレミアムアウトレット」(三菱地所・サイモン株式会社)が開業しました。これにより、花園エリアには年間650万人以上もの人が集まるという試算も出ております。本催事は、多くの方で盛り上がりを見せる深谷市において、市内の観光回遊を促進するための取り組みの一環として実施するものです。



■本催事について

今回、「ぐるっと深谷ガチャ」と称し、様々な豪華賞品の引換券をカプセルに封入して、市内の対象スポットを巡ってポイントを貯めた方にもれなくガチャマシンで提供します。ポイントは、スマホで手軽に参加できる非接触型の「デジタルポイントラリー」を活用して行います。

本催事の概要は以下の通りです。


<実施概要>

・期間     :2022年11月11日(金)~2023年1月31日(火)

・対象スポット数:深谷市内計95スポット ※2022年10月31日現在

・参加方法   :

1)下記のサイトよりエントリーのうえ対象店舗を訪れてポイントをゲット

https://platinumaps.jp/d/vtpmap?sr=428

2)市内を巡ってポイントを貯める

3)100ポイントを貯めるごとに、下記のガチャ設置スポットで参加できる、豪華賞品がもらえるガチャの引換券をゲット(ひとり3回まで)


・ガチャ設置スポット

深谷テラスパーク

道の駅おかべ

道の駅はなぞの

道の駅かわもと

アクアパラダイスパティオ

深谷ビッグタートル

深谷宿本舗(七ツ梅酒造跡)

アリオ深谷

渋沢栄一翁ふるさと館OAK


・賞品

「深谷テラスパーク」でのBBQや「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」でのお食事に使用できるチケット、深谷牛やあまりん等、深谷市の特産品のほか、市内で使える地域通貨「ネギー」など、参加者全員にもれなくプレゼント!

賞品の内容はベジタブルテーマパークフカヤ ホームページで随時更新予定です。

https://vegepark-fukaya.jp/news/gurutto-gacha2nd/prize


本催事中に行われるコンテンツの詳細やイベントなどの最新情報は、「ベジタブルテーマパークフカヤ」公式ホームページやSNSなどで随時更新されます。


公式ホームページ: https://vegepark-fukaya.jp/

Twitter     : https://twitter.com/vegepark_fukaya

Instagram    : https://www.instagram.com/vegepark_fukaya/

Facebook    : https://www.facebook.com/vtpfukaya/


ベジタブルテーマパークフカヤは、「どこよりも野菜が楽しめるまち」として、今後も地域と連携し、市内回遊促進に寄与する取り組みを推進してまいります。

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報