東京で奈良を知る「奈良まほろば館」11月イベント案内 サッポ...

東京で奈良を知る「奈良まほろば館」11月イベント案内  サッポロ一番コラボ「飛鳥鍋風みそラーメン」やバイヤー厳選逸品 「NARAtive」映画上映に法隆寺や清酒の講演会も

奈良県の魅力を東京で発信する「奈良まほろば館」(東京都港区 運営:奈良県観光局)では毎月多彩なイベント・講座・展示会等を開催しています。11月は、「サッポロ一番」とのコラボから生まれたご当地「飛鳥鍋風みそラーメン」や、バイヤー厳選の逸品の販売、2009年から開始のNARAtive(ナラティブ)映画上映会、清酒のルーツや法隆寺にまつわる講演会など、東京に居ながらにして奈良の魅力や美味に触れられる催しを多数提供しています。

※各講演・体験イベントの詳細・ご予約はホームページをご参照ください。


奈良まほろば館


「奈良まほろば館」公式HP: https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/



■奈良の魅力を東京で発信する「奈良まほろば館」

奈良まほろば館は、奈良県の魅力の発信と認知拡大のために2009年に東京・日本橋で開館、2021年8月に新橋に移転し、リニューアルオープンいたしました。1階は奈良の名産品を取り揃えたショップと気軽に奈良を味わえるカフェ&バーや旬の情報を届ける観光案内所、2階にはイベントルームと、季節の素材や奈良の風土と歴史を感じてもらえるよう構成された料理を楽しめる「TOKi」(レストラン&バル)があります。



■サッポロ一番の企画「47都道府県一番」とのコラボ「奈良飛鳥鍋風みそラーメン」

「47都道府県一番」は、サッポロ一番の袋入りインスタントラーメンを、各都道府県独自のアレンジを加えて「地元一番」として楽しむ企画です。「ナラ一番」としてサッポロ一番みそラーメンを使用した「飛鳥鍋風みそラーメン」を、1階Cafe&Barにおいて期間限定でご提供いたします。

「飛鳥鍋」とは、鶏肉や野菜を牛乳とだし汁で煮込んだ奈良県の郷土料理です。飛鳥時代に唐から奈良にやってきた使者が練乳に似た乳製品を伝えたのが、日本における牛乳飲用の始まりであり、以降鶏肉を牛乳で煮たものを食していたのが「飛鳥鍋」の起源とされています。現在は日常的に家庭や学校給食で食べられている、奈良県のソウルフードです。


販売期間:2022年10月29日(土)~2022年11月18日(金)

販売場所:1階Cafe&Bar

価格  :550円(税込)


サッポロ一番とのコラボ「飛鳥鍋風みそラーメン」※画像はイメージです


■奈良と世界を結ぶ映画制作プロジェクト「NARAtive(ナラティブ)」上映会

「NARAtive(ナラティブ)」は“今と未来、奈良と世界をつなぐ”をコンセプトに、なら国際映画祭が活躍を期待される若手の映画監督を世界から招き、奈良を舞台に映画を制作しているプロジェクトです。

奈良県出身のカンヌグランプリ映画監督・河瀬直美氏を中心に、2009年の発足以降、これまで8作品が制作されてきました。完成した作品は海外の映画祭にも出品し、高い評価を受けています。今回は2010年から2020年までに制作された7作品を一挙に上映いたします。


定員 :回50名(先着順)

参加費:無料

上映日:2022年11月22日(火)~2022年11月23日(水・祝)

※要事前申し込み。上映スケジュール詳細はイベントページをご確認ください。


「二階堂家物語」2018年天理市


■バイヤー厳選「伝えたい 奈良のこだわり~美味い飯を食べたい!~」

東京ではまだあまり知られていない、バイヤー厳選の逸品を集めました。収穫の秋を迎え、新米の美味しさをより一層引き立てるオススメのご飯のお供はもちろん、パンやパスタのお供も併せてご紹介いたします。


開催期間:2022年11月4日(金)~2022年12月1日(木)


バイヤー厳選・ごはん&パン&パスタのおともが勢ぞろい


■日本清酒のルーツ、正暦寺と菩提もと

清酒発祥の地である奈良・正暦寺の住職を招き、清酒のルーツについて講演を行います。室町時代、寺院醸造の中心的な役割を担っていた正暦寺は、菩提もと(酉へんに元、ぼだいもと)という酒造りの手法を確立し、これが現在の清酒の原点とされています。

その後一時途絶えてしまっていた正暦寺での清酒造りを、現代に復活させるプロジェクトが発足し、約500年ぶりに菩提もとによる清酒造りが成功しました。

第1部の講演ではプロジェクトに関わったメンバーが登壇し、トークセッションを行います。第2部では「奈良のお酒と食のマリアージュ」として、試飲・試食会を実施します。「うま酒」と評される奈良の清酒をこの機会にぜひお試しください。


開催日時:2022年11月16日(水)17:15~20:00

     【第1部】17:15~18:15講演会「清酒のルーツと菩提もと」

     【第2部】18:15~20:00試飲・試食会「奈良のお酒と食のマリアージュ」

定員  :35名

参加費 :無料

講師  :菩提山真言宗正暦寺 住職 大原弘信 師/なら泉勇斎オーナー、

     元県工業技術センター所長 山中信介 氏/菩提もと研究会会長、

     菊司醸造(株) 社長 駒井大 氏


※一度のお申し込みで第1部、第2部のいずれも受講いただけます。

※20歳以下の方は試飲会へのご参加はできません


菩提もとによる清酒造りの様子


■奈良まほろばソムリエの会講座「今一度観る、知る、学ぶ 法隆寺」

世界最古の木造建造物であり、日本初の世界文化遺産として有名な法隆寺は、聖徳太子ゆかりの寺としても知られています。18万7千平方メートル、東京ドーム約4個に相当する広大な敷地には、建造物や彫刻など合わせて39件もの国宝を有し、年間を通して多くの参拝者で賑わっています。

講演では、1部「建造物」、2部「美術工芸品」をテーマにして、実際に法隆寺を拝観するツアーのように、国宝や歴史的背景を踏まえてお話しします。


開催日時:2022年11月19日(土)

     【第1部】11:00~12:30 建造物編

     【第2部】14:00~15:30 美術工芸品編

定員  :各部50名

参加費 :各部500円

講師  :Nara観光コンシェルジュ 斑鳩の里観光ボランティアの会 会員、

     奈良まほろばソムリエの会 会員 柏尾信尚 氏


今一度観る、知る、学ぶ法隆寺


■「奈良まほろば館」施設概要

名称 :奈良まほろば館

所在地:東京都港区新橋1-8-4 SMBC新橋ビル1F・2F

最寄り:東京メトロ銀座線・新橋駅1番出口徒歩約3分/JR新橋駅銀座口徒歩約3分


<店舗概要>

・1階Shop・Cafe&Bar :11:00~20:00

・2階TOKi(Restaurant):火~土曜日/12:00~15:30・18:00~22:00

            日曜日/12:00~15:30

・2階TOKi(Bar)    :火~土曜日/12:00~15:00・17:30~22:30

            日曜日/12:00~18:00

・観光案内      :月~金曜日/12:00~17:30・土日祝12:00~18:00


※詳細や定休日はお店にお問い合わせください


URL   : https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/

Instagram: https://www.instagram.com/mahorobakan/

Facebook : https://www.facebook.com/naramahorobakan/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。