カスタマー・コミュニケーションズ株式会社株式会社のロゴ

    カスタマー・コミュニケーションズ株式会社株式会社

    2012年ヒット商品「マルちゃん正麺」、 インスタント袋麺の“男性初心者”を獲得しているという結果に! ~「マルちゃん正麺」に関する調査結果~

     カスタマー・コミュニケーションズ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:西川 明宏)は、全国食品スーパー150万人のID-POSデータを用い「マルちゃん正麺」に関する調査を実施いたしました。

    図1

    調査結果詳細
    http://www.cust-communications.com/ftp/084_01.html


    ■ポイント
    (1) 「マルちゃん正麺」購入者のうち約23%がインスタント袋麺新規購入者
    (2) 男性は各年代で新規購入者の構成比が高い
    (3) 男性20代のリピート購入率が高くなっている


    ■調査結果詳細
    (1) 「マルちゃん正麺」購入者のうち約23%がインスタント袋麺新規購入者
     「マルちゃん正麺」購入者のうち、新規購入者(前1年間インスタント袋麺を購入したことのない人)の割合は全体のうち23%となっています。
     「インスタント袋麺売上No.1商品」の新規購入者の割合は約19%なので、「マルちゃん正麺」はこれまでインスタント袋麺を購入したことのなかった層をより多く取り込んでいると言えます。

    (2) 男性は各年代で新規購入者の構成比が高い
     性年代別に新規購入者を見ると、男性では各年代で新規購入者の購入傾向が高くなっています。また女性では20~50代での購入傾向が高くなっています(図1)。
     これまで食品スーパーでインスタント袋麺を購入しなかった男性が、CMやネットでの話題を受けマルちゃん正麺を購入していることが分かります。

    (3) 男性20代のリピート購入率が高くなっている
     購入者がその後も買い続けているかを性年代別のリピート率で見ると「マルちゃん正麺」では男女に違いが出ています(図2)。
     女性は年代が高まるに従いリピート率が上昇しているのに対し、男性は20代でリピート率が高くなり、30~40代ではやや下降、50代以降で再び上昇しています。

    (図1) http://www.atpress.ne.jp/releases/31296/3_1.PNG
    (図2) http://www.atpress.ne.jp/releases/31296/2_2.png


    ■調査概要
     全国の食品スーパーでの顧客ID付きPOSデータを使用。150万人の2011年11月~2012年4月の購買動向を分析した。


    ■会社概要
    商号  : カスタマー・コミュニケーションズ株式会社
    代表者 : 代表取締役社長 西川 明宏
    所在地 : 〒105-0011 東京都港区芝公園2-3-3 寺田ビル6階
    設立  : 2000年10月
    事業内容: 小売業の販売データ(顧客ID付POSデータ)を基にしたデータベース
          マーケティング事業
    資本金 : 7億28百万円
    URL   : http://www.cust-communications.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    カスタマー・コミュニケーションズ株式会社株式会社

    カスタマー・コミュニケーションズ株式会社株式会社

    この企業のリリース

    購買データ・移動データ・検索データを活用した観光DXを支援!
「自動車×フェリー」で北海道を旅する本州の観光客像を調査 
    購買データ・移動データ・検索データを活用した観光DXを支援!
「自動車×フェリー」で北海道を旅する本州の観光客像を調査 

    購買データ・移動データ・検索データを活用した観光DXを支援! 「自動車×フェリー」で北海道を旅する本州の観光客像を調査 

    株式会社True Data、株式会社ナビタイムジャパン

    2021年12月21日 15:30

    ショッパーを理解し、商談で自社の強みを最大限アピールする
ウェビナー「商談改革のためのID-POS活用セミナー」無料開催 
~10月13日(火)15:00スタート~
    ショッパーを理解し、商談で自社の強みを最大限アピールする
ウェビナー「商談改革のためのID-POS活用セミナー」無料開催 
~10月13日(火)15:00スタート~

    ショッパーを理解し、商談で自社の強みを最大限アピールする ウェビナー「商談改革のためのID-POS活用セミナー」無料開催  ~10月13日(火)15:00スタート~

    株式会社True Data

    2020年9月17日 15:00

    〈ドラッグストア2020年2月のインバウンド消費調査〉
1店舗あたりのインバウンド購買金額が6割減少 
~ドラッグストア国内消費全体は、
感染防止対策商品の需要で16.1%増加~
    〈ドラッグストア2020年2月のインバウンド消費調査〉
1店舗あたりのインバウンド購買金額が6割減少 
~ドラッグストア国内消費全体は、
感染防止対策商品の需要で16.1%増加~

    〈ドラッグストア2020年2月のインバウンド消費調査〉 1店舗あたりのインバウンド購買金額が6割減少  ~ドラッグストア国内消費全体は、 感染防止対策商品の需要で16.1%増加~

    株式会社True Data

    2020年3月31日 14:00

    〈ドラッグストア2020年1月のインバウンド消費調査〉
売上ランキングTOP30位内にマスクが12商品
~2018年10月以来15か月ぶりに購買金額が前年同月を上回る~
    〈ドラッグストア2020年1月のインバウンド消費調査〉
売上ランキングTOP30位内にマスクが12商品
~2018年10月以来15か月ぶりに購買金額が前年同月を上回る~

    〈ドラッグストア2020年1月のインバウンド消費調査〉 売上ランキングTOP30位内にマスクが12商品 ~2018年10月以来15か月ぶりに購買金額が前年同月を上回る~

    株式会社True Data

    2020年2月28日 14:00

    〈ドラッグストア2019年12月のインバウンド消費調査〉
年間1位は化粧品「キュレル」のフェイスクリーム 
2019年1月~12月のインバウンド消費金額は前年比17.2%の減少
    〈ドラッグストア2019年12月のインバウンド消費調査〉
年間1位は化粧品「キュレル」のフェイスクリーム 
2019年1月~12月のインバウンド消費金額は前年比17.2%の減少

    〈ドラッグストア2019年12月のインバウンド消費調査〉 年間1位は化粧品「キュレル」のフェイスクリーム  2019年1月~12月のインバウンド消費金額は前年比17.2%の減少

    株式会社True Data

    2020年1月31日 14:00

    <ドラッグストア2019年11月のインバウンド消費調査>
売上個数1位は5ヶ月連続で「DHC 薬用リップクリーム」 
~1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は、
前年同月比16%減少~
    <ドラッグストア2019年11月のインバウンド消費調査>
売上個数1位は5ヶ月連続で「DHC 薬用リップクリーム」 
~1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は、
前年同月比16%減少~

    <ドラッグストア2019年11月のインバウンド消費調査> 売上個数1位は5ヶ月連続で「DHC 薬用リップクリーム」  ~1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は、 前年同月比16%減少~

    株式会社True Data

    2019年12月26日 14:00