「プリチュワ」「カピチュウ」「おっけーぐるぐる」 可愛すぎる言い間違いのナゾも解ける、音声学入門書が発売!

    サービス
    2022年5月26日 11:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社朝日出版社は、子どもの言語発達からことばの原理が学べる書籍『音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む』(著・川原 繁人)を本日発売いたしました。

    はじめに より

    みなさま、世界一ほっこりする音声学入門へようこそ!
    本書では、私が妻と娘の力を借りて、「音声学」という魅惑の世界に皆さまを招待する。
    一言で言えば、子育てエピソード満載の音声学入門である。

    本書について

    人はどうやって声を出している?  赤ちゃんはどうやって言葉を身につける?
    子どもの「言い間違い」はどうして起こる?  人間の進化の過程で、言語はどのように生まれたのか?
    言葉マニアであり、子育て真っ最中である音声学者が、縦横無尽に広がる音とことばの世界を解き明かします。

    推薦コメント

    ◆伊藤順子(カリフォルニア大学サンタクルーズ校言語学科名誉教授)
    川原先生は、音声学・音韻論の両分野において、多くの論文を出版しつづけ、学界への影響力も大きい研究者である。
    この本では、そんな著者が、日本語の音の仕組みを解説しながら、読者を今までになかった楽しい知的な旅へと招待する。
    筆者の娘たちがどのように言語を修得していくかを切り口として、本書は学問的正確性を損ねることなく、読みものとしても本当に楽しいものに仕上がっている。
    音声学・音韻論の入門授業の教科書及び副読本などにも使えるであろう。

    ◆一青窈(歌手)
    この本は“ちべじょんばん"(むちゃオモローwな意)である! !
    てんてんがり(カンカン照りの)日に
    しゅわしゅわをぐぴっと飲み干し
    ひっくり返って読みゃハマっちゃうんだから、もう。
    ちゃんお薦め! げっちゅぷり。
    子育て本としてもウナズキポイント満載で非常に勉強になります。

    【書籍概要】
    書名:音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む
    著者:川原 繁人 著
    出版年月日:2022/5/26
    判型・ページ数: 四六判・280ページ
    定価:1,925円(税込)
    URL:https://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255012759/

    すべての画像

    A8J2ql8Bnxo2KqExr94w.jpg?w=940&h=940
    oIcUAI1KEwqcLX6SfIib.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    「プリチュワ」「カピチュウ」「おっけーぐるぐる」 可愛すぎる言い間違いのナゾも解ける、音声学入門書が発売! | 朝日出版社