「Fan+(ファンプラス)」に、新ショップ「馬の教科書」が登場! 元JRA騎手・調教助手、古賀 正俊氏が完全監修 競馬メディアやファン目線とは一線を画す、現場目線での「馬の見方」を伝授
サービス
2012年10月16日 09:30NTTプライム・スクウェア株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:井上 淳也)が運営するデジタルコンテンツ配信サービス「Fan+(ファンプラス)」において、株式会社1Gプロジェクト(所在地:東京都中央区、代表取締役:高見 摩耶)が、元JRA騎手・調教助手である古賀 正俊氏が完全監修した新感覚競馬入門コンテンツ「馬の教科書」を2012年10月12日(金)に配信開始いたしました。

「馬の教科書」はこちら
http://fanplus.jp/_umanokyokasyo_/
コンテンツのラインナップは以下の通りです。
いずれの配信コンテンツも、PC、Androidスマートフォン・タブレット、iPhone、iPadなどのマルチデバイスでお楽しみいただけます。
【1】馬の教科書シリーズ
・配信日:毎月1日(10月のみ12日)
・価格 :840円(税込) ※定期購読の場合:月額735円(税込)
馬に携わって45年、古賀先生の持つ馬の知識を惜しげもなく公開。メディアやファン目線とは一線を画す、現場目線での「馬の見方」を伝授します。馬の注目すべきポイントや、馬が見せる微妙なしぐさの見分け方を、イラストや映像を駆使して学びます。10~12月は「パドック編」として3回シリーズで刊行します。
【2】週刊 古賀のレースレビュー
・配信日:毎週金曜・日曜 ※配信日は競馬の開催日程により変わることがあります。
・価格 :210円(税込) ※定期購読なし
その週の目玉レースをピックアップ、古賀先生による追い切りの見立てやレース結果の解説を配信します。
【3】週刊マンガ ターフ君とオープン先輩厩舎のウマばなし
・配信日:毎週金曜
・価格 :158円(税込) ※定期購読の場合:月額578円(税込)
毎週1話追加。新米競走馬ターフ君とオープン馬の先輩に質問します。
「雨巧者の見分け方は?」「尾が曲がった馬はどんな馬?」「脚質は転換できるの?」
マンガとあなどるなかれ、1話に1つずつ、貴重な馬の秘密や、厩舎のウマばなしが入っています。
【4】週刊 ピックアップ競馬用語講座
・配信日:毎週金曜
・価格 :ショップ会員のみの無料特典
「トモ」「飛節」「イレ込み」・・・競馬には専門用語がたくさん登場します。
厳選140のワードの中から毎週注目の用語を抜き出して解説します。
【5】「馬の教科書」ショップ会員
・価格:月額2,100円(税込)
「馬の教科書」ショップ会員に登録すると、上記の【1】~【4】のコンテンツを読み放題になります。
【4】は無料ですが、ショップ会員にならないと読むことができません。
<監修者:古賀 正俊氏について>
昭和21年東京競馬場生まれ。厩舎一家に育ち、幼少から馬とともに育つ。昭和40年から昭和52年まで騎手、平成18年まで調教助手を務める。
数万頭の馬を見て、育成し、実際に乗ってきた、誰よりも馬に詳しい人物のひとり。
<「大好き」が、ここにある。Fan+(ファンプラス)とは>
ファンプラスは、あなたの趣味ライフを充実させるサービス。
カルチャー系(落語、鉄道、料理、ライフスタイルなど)、エンタメ系(映画、ゲーム、宝塚、グラビアなど)、スポーツ系(テニス、サッカー、格闘技、カラダ改善など)などのこだわりジャンルで、ファンプラスオリジナルの動画マガジンを配信しています。
それは、動画・画像満載の、電子書籍の一歩先を行くデジタルマガジン。
購入したコンテンツはクラウド(MyBox)にコレクションして、PC、Androidスマートフォン・タブレット、iPhone、iPadなど、マルチデバイスでいつでもどこでも楽しめます。
また、各ジャンルのファン同士で盛り上がれる“ジャンル別・少人数制”のアバターコミュニティ「ふぁんぷらぷら」もPC向けに提供中。
ファンプラスは、ファンの皆様が歓ぶことを、とことん追求していきます。
[ファンプラス] http://fanplus.jp/
[ふぁんぷらぷら] http://purapura.fanplus.jp/
※iPhone、iPadは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
※掲載されている会社名、製品・サービス名、コンテンツ名等固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
【一般のお客様のお問い合わせ先】
NTTプライム・スクウェア株式会社
ファンプラス・カスタマーセンター
http://fanplus.jp/inquiry/
【コンテンツプロバイダー各位のお問い合わせ先】
NTTプライム・スクウェア株式会社
コンテンツグループ 花田
TEL:03-6435-1269
http://fanplus.jp/inquiry/
すべての画像