atpress

中国で日本人のIT人材を育成

企業動向
2005年6月14日 15:00
FacebookTwitterLine

                             2005年6月14日
                        プラン・ネット株式会社

   IT人材派遣のプラン・ネット株式会社が
   中国最大のIT専門大学と日本人オフショア人材育成で業務提携。

 人材派遣事業を行うプラン・ネット株式会社(本社 京都市)は2005年6月7日、
中国最大のIT専門大学、東北大学大連東軟情報学院と日本人のオフショア開発
人材の育成事業を共同で開発・運営することで業務提携した。

 東北大学東軟情報学院は国家から正式に全日制本科普通大学として認められた
中国最大のIT専門大学。大連・南海・成都に合計3校あり学生数合計1万4300名。
大連のソフトウエアパークにある大連東軟情報学院は最大の8000名の学生を
有する。この大学の特徴は世界有数のIT企業200社以上との産学連携による
実践的な教育体制。

 大学の母体である東軟グループは1991年に東北大学が生んだベンチャー企業で、
現在社員数6000名の中国最大のソフト開発会社。

 現在、日本国内では採算が合わない組込みやテストなど中流工程以下の作業を
海外に委託する需要が急激に増えており、国内ではそのような人材が5万人以上
足りないといわれている。しかし、欧米に比べ海外との分業を行ってこなかった
ため、日本の発注スキルや管理スキルは世界水準からは遅れており、開発作業
の理解不足や習慣の違いからトラブルが多発。日本の開発企業が安価で優秀な
人材資源を活かしきれていないといわれている。

 プラン・ネット株式会社では、日本のIT技術者を大連東軟情報学院の学内で
独自のカリキュラムでITブリッジ人材として育成。また大学が提携する世界
有数のIT企業でインターンシップを実施。将来は、オフショア開発者資格制度
設立も視野に、共同で教育プログラムルを進めてゆく。育成期間は3ヶ月の短期
コースから4年間の本科までのコースを選択できる。

 プラン・ネットでは個人での参加と企業からの受託によって、2年間で200名を
目標にオフショア人材を育成する計画だ。


問い合わせ:プラン・ネット株式会社
IT人材事業部 06-6360-6365 高木
本  社 〒604-8412 京都市中京区西ノ京南聖町12ビケンビル11階
大阪本社 〒530-0051 大阪市北区太融寺町2-22梅田八千代ビル6階
東京支社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-5-11 新宿三葉ビル5階
大連営業所〒116001  遼寧省大連市中山区七一街1号大連友誼商城写字楼12階
 

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ