第四回「ロービジョン・ブラインド 川柳コンクール」 優秀賞発表のお知らせ

    サービス
    2022年3月29日 10:00

    「パリミキ」「メガネの三城」を展開している株式会社 三城(本社:東京都港区、代表取締役社長:澤田将広)は、2022年3月29日に「第四回ロービジョン・ブラインド 川柳コンクール」の優秀賞の発表をいたしました。

    このコンクールは、視覚障害に因んだテーマを、視覚障害当事者だけでなくそれぞれの視点で川柳にして社会全体で共感できることを目的としています。
    応募総数2,954作品から、次の作品が選ばれました。

    ☆最優秀賞 

    消毒液 声を出してよ どこにいる
    もぐら圭 様 
    見えにくさを感じている方部門 /ブラインド

    <作者解説>
    コロナ禍でスーパー、病院などを訪問したときに、消毒液がどこにおいてあるかわからず、あたふたしてしまいます。

    ☆NEXT VISION賞

    できぬこと 認めて観える できること
    たろう 様 
    見えにくさを感じている方部門 /ロービジョン

    <作者解説>
    視ることはできずとも観ることはできる。これもまたその一つ。視えないことは他者と情報を共有できなかったり、劣等感を感じることも、辛いこともあるけれど、それはもう仕方ない。

    ☆見えにくさを感じている方部門賞

    曲がり角パン屋の香り鼻印
    原久 様  /ブラインド

    <作者解説>
    パンを焼く良い香りがしてきたらそろそろ曲がり角などと目印ならず鼻印にしています。

    ☆メディカル・トレーナー部門賞

    増やしましょ できないことより できること
    帰ってきた花子 様 /医師

    <作者解説>
    視覚障害の女子のおしゃべり会、とても前向きな彼女たちのスローガンです。

    ☆サポーター部門賞

    凸凹を 覚えた頃に また工事
    テクノボー 様 /一般の方

    <作者解説>
    年度末間近、道路の掘り返し工事が盛んです。仮復旧で長期間アスファルトのつなぎ目に段差などが見られ、とても危険に思います。

    優秀賞の他に、入選100句を選出しております。詳細はコンクールホームページをご覧ください。
    作品を通じて視覚障害者の日頃感じていることや、その取り巻く人々の想いを垣間見ることができます。

    総評: 審査委員長 八木健

    今回も粒揃いの作品ばかりで、審査は困難ながらも嬉しく楽しい時間でした。
    最優秀賞、部門賞の作品は、作者の生活実感がオリジナルな視点でうまく切り取られていました。ユニークな表現で川柳にまとめられ、これまで誰も詠んでいない新しさもありました。
    入選作品も読みごたえがありました。各部門、一句ずつ選評を書かせていただきます。
    〇見えにくさを感じている部門
    「セルフレジカードエラーは診察券」
    私も時々同じような失敗をしています。おそらく誰もが一度は経験しているのではないでしょうか。
    〇メディカル・トレーナー部門
    「ドラマ見てついつい目がいく支援機器」
    なるほどね。職業病ですねえ。街を歩いていても、きっと同じように観察しておられるのでしょうね。
    〇サポーター部門 
    「作品の真髄を読む指の先」
    文字を読むのではなく、行間を読み、その先にある真髄を掴むのです。奥深さのある作品です。
    日頃から、他者の立場に立って考えようと気を付けているつもりでしたが、応募作品を拝見すると、まだまだ配慮が足りなかったことに気付かされます。ロービジョン・ブラインド川柳コンクールの作品を見ていただくことで、一人でも多くの方に、他者への気づきが生まれると嬉しいですね。
    今回で四回目となる、ロービジョン・ブラインド川柳コンクール。植物で言えば、種がまかれ小さな芽が出たところでしょうか。継続は力です。これから木になり枝葉を広げて大きくなっていくのがとても楽しみです。

    【審査委員長】八木 健氏 プロフィール

    元NHKアナウンサー
    NHK「俳句王国」司会10年
    元『川柳マガジン』選者
    元愛媛新聞月刊誌『アクリート』川柳欄選者

    現在
    日本農業新聞川柳欄選者
    月刊俳句総合誌『俳壇』選者
    愛媛CATV『八木健の川柳天国』主宰
    愛媛CATV『八木健の俳句遊遊』主宰
    滑稽俳句協会会長
    俳句美術館館長
    浪曲・虎造節保存会創立名誉会長
    著書
    『八木健の川柳アート』
    『俳句 人生でいちばんいい句が詠める本』
    『滑稽俳句集』
    『平成の滑稽俳句』
    『すらすら俳句術』
    『教師のための俳句読本』
    『海外俳句入門』他

    ◆会社概要
    会社名:株式会社 三城
    設立:2009年1月15日
    代表者:代表取締役社長 澤田 将広
    資本金:1億円
    事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーン
    URL: https://www.paris-miki.co.jp/

    【本件に関するお問い合わせ先】
     ロービジョン・ブラインド川柳コンクール事務局 メール:lv-senryu@paris-miki.jp

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    第四回「ロービジョン・ブラインド 川柳コンクール」 優秀賞発表のお知らせ | 株式会社 三城