京阪ホールディングス株式会社 京阪電気鉄道株式会社

    ~宇治が舞台のアニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画~ 「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ inお茶と宇治のまち歴史公園」を2022年3月19日(土)に開催します

    ◯お茶と宇治のまち歴史公園 茶づなにて茶筒づくり体験やロビー展示を実施 ◯イベントを盛り上げるスペシャル1dayスタンプラリーやヘッドマークも

     京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌弘)と京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩)は、2021年9月1日~11月30日まで実施したアニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2021」の一環として、3月19日(土)に「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ inお茶と宇治のまち歴史公園」を開催します。  

     同作品は、架空の高校に在籍する吹奏楽部員たちの青春を綴った物語で、宇治市が舞台となっており、宇治市の名所や行事のほか、当社宇治線の電車や駅も描かれています。  

     今回のイベントでは、お茶と宇治のまち交流館「茶づな」にて、同作品の描きおろしイラストを使用した「茶筒づくり体験」や、同作品内で登場するシーンと実際の風景写真を並べて展示する「企画展~響け!ユーフォニアム  宇治探訪~」を実施します。

     また宇治市内では、ARキャラクター(※)との写真撮影ができるスマートフォンアプリ「舞台めぐり」を利用した、当日限定のスペシャル1dayデジタルスタンプラリーを開催します。さらに、京阪電車宇治線の車両にはヘッドマークを掲出し、本イベントを盛り上げます。

     詳細は別紙のとおりです。

    (※) ARキャラクターとは  

    …スマートフォンのカメラに映した周囲の風景に、重ねて表示できるキャラクター画像

                

       


    「宇治市×京阪電車  響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ

     inお茶と宇治のまち歴史公園」チラシ




    ~宇治が舞台のアニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画~

    「宇治市×京阪電車 響け!ユーフォニアム コラボレーションフェスタ

     inお茶と宇治のまち歴史公園」について


    1.スペシャル1dayデジタルスタンプラリー

    【開催日時】       2022年3月19日(土) 0:00~24:00

    【概  要】   スマートフォンアプリ「舞台めぐり」を利用し、指定された3カ所 

             のポイントごとにお好みの場所でキャラクターと一緒に写真を撮影  

             できる「マイAR」をプレゼントします。

    【参加方法】       スマートフォンアプリ「舞台めぐり」(無料)をダウンロードし、ア

             プリ内の専用ページにアクセスすることで参加いただけます。

                

    2.企画展~響け!ユーフォニアム 宇治探訪~

    【開催日時】       2022年3月19日(土) 9:00~17:00

    【会  場】       お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな

            (京阪電車宇治駅下車すぐ)

    【概  要】       アニメ「響け!ユーフォニアム」で登場するシーンと実際の風景写

             真を並べて展示し、作品の世界を体感していただけます。

    【入 館 料】        無料(ミュージアムは要別途入館料)

     

    3.響け!ユーフォニアム オリジナル茶筒づくり体験

    【開催日時】       2022年3月19日(土) 

             10:00・11:00・12:00・15:00 計4回

    【会  場】      お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな体験室

            (京阪電車宇治駅下車すぐ)

    【概  要】       アニメ「響け!ユーフォニアム」の描きおろしイラストを使用した  

             茶筒づくりを体験していただけます。

    【参加費】        大人¥1,000 小人(小学生まで)¥800

                

    4.ヘッドマークの掲出

    【掲出期間】       2022年3月12日(土)~4月30日(土)

             ※期間ごとにデザインを変更して掲出します

    【掲出車両】     13000系(4両)1編成(13007-13057)

    A

    2022年3月12日(土)~3月31日(木)   

    B

    2022年4月1日(金)~4月30日(土)



    (ご参考1)アニメ「響け!ユーフォニアム」について    

    ◆作品紹介

    原作:武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム』)

    アニメーション制作:京都アニメーション

    2015年4月(第1期)・2016年10月(第2期)にテレビ放送され、劇場版(4作品)も公開されたアニメーション作品。

    最新作映画の「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」は、2019年4月に公開された。また、「『響け!ユーフォニアム』久美子3年生編」の制作も発表されている。原作小説は、宝島社より既刊13巻(2022年現在)他が発売されている。

     

    ◆ストーリー

    昨年度の全日本吹奏楽コンクールに出場を果たした北宇治高校吹奏楽部。

    2年生の黄前久美子は3年生の加部友恵と、4月から新しく入った1年生の指導にあたることになる。全国大会出場校ともあって、多くの1年生が入部するなか、低音パートへやって来たのは4名。

    一見すると何の問題もなさそうな久石奏。周囲と馴染もうとしない鈴木美玲。そんな美玲と仲良くしたい鈴木さつき。自身のことを語ろうとしない月永求。

    サンライズフェスティバル、オーディション、そしてコンクール。「全国大会金賞」

    を目標に掲げる吹奏楽部だけど、問題が次々と勃発して……!?

    北宇治高校吹奏楽部、波乱の日々がスタート!

                      

    (ご参考2)スマートフォンアプリ「舞台めぐり」について    

    アニメの物語や登場人物にゆかりのある地を訪れるうえで欠かせない機能が満載の無料のスマートフォンアプリです。

    ■主な機能   

    ・シーン画像からの場所検索、場所からのシーン画像検索を簡単に実現。  

    ・作品と公式に連動しており、舞台に到着すると、アニメ画像を見ながら同じ構図で 

     写真撮影できます。登場キャラクターと一緒にAR写真撮影も可能です。

    ・旅の軌跡を自分のオリジナルアルバムとして簡単に記録。Twitter 連携による投稿 

     もできます。

    ※「舞台めぐり」は株式会社ソニー・ミュージックソリューションズの登録商標です。    

    <「舞台めぐり」公式web サイト>:https://www.butaimeguri.com/ 

    <スマートフォンアプリに関するお問い合わせ>   

    株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ   

    support@info.butaimeguri.com

        

    以 上


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。