清瀬市 柳瀬川 オンライン自然観察会 -川にすむ魚の種類を見...

清瀬市 柳瀬川 オンライン自然観察会  -川にすむ魚の種類を見てみよう-

グローブライド株式会社(東京都東久留米市/代表取締役社長・鈴木一成(以下 グローブライド))は、身近に自然を体験してもらおうと、多摩六都科学館(西東京市/館長・高柳雄一)と共催で、今年度3回目となる川の環境教育を目的としたオンライン自然観察会、「清瀬市 柳瀬川 オンライン自然観察会 -川にすむ魚の種類を見てみよう-」を開催しました。

グローブライドは“自然”を通して未来をささえる子どもたちに向けた環境教育サポートを行っています。2016年から多摩六都科学館と開催しているこの自然観察会は、コロナ禍にあって、オンラインで開催。小学生を対象にご家族と一緒に参加いただきました。


魚の観察


「川にすむ魚の種類を学ぼう」

川にすむ魚の体を観察すると目の位置や口の形など、魚によって違いが見えてきます。どんな食べ物を食べているか等によって体の形が異なるので、魚の生態が見えてきます。また、魚の名称が違っても、形の特徴からどんな種類の魚になるのか分類ができます。魚の色々な特徴を子ども達と観察しました。参加者の皆さんとは、講師とチャットや音声で繋がります。講師が採集した魚を画面上から観察し、図鑑やGoogleレンズを使いその魚がなんという名前でどんな種類に分類されるのか、答えを導きだします。図鑑を画面越しに見せてくれたり、「Googleレンズではこのような回答がでた!」など参加者たちと盛り上がりました。


オンラインの様子(1)

オンラインの様子(2)

ライフジャケットの説明


「周囲の環境と“水”を通して関わる生き物たち」

今回の自然観察会で知った生き物たちの特徴。自分たちが住む身近な場所で自然観察会を開催することで

生き物の暮らす環境が自分たちの日常生活とどのように関連しているのかを理解していけるのではと考えます。

普段自然との関わりが少ない子どもでも、オンラインを通して大人の行動を見て自然との関わり方を知ることができます。一緒に魚を観察していくと「なぜ?」といった子どもたちの探求心を引き出し、終了後のアンケートでは「実際に魚をとってみたい!」という回答が多く、子ども達の知的好奇心を刺激することができます。

グローブライドは、一人ひとりが自然に興味・関心を高め、知識・理解を行動に結びつけていけるよう、自然と触れ合い関わり合える自然体験学習の環境づくりを支援していきます。



■グローブライドについて

グローブライド株式会社は、釣り用品の「ダイワ」を中心にゴルフやラケットスポーツ、サイクルスポーツを製造・販売する企業です。「A Lifetime Sports Company」を理念に掲げ、世界中の人が自然を感じ、爽快な感動で満たされるための企業活動を行っています。環境保全活動にも積極的に取り組み、自然を通じて人々の豊かな人生にさらなる貢献ができるよう取り組んでいます。



■多摩六都科学館について

多摩六都科学館は、世界一に認定されたプラネタリウムと、観察・実験・工作が楽しめる体験型ミュージアムです。

小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市で運営しています。「多様な学びの場」の創出と「地域づくり」をミッションに掲げ、構成5市を中心とした地域コミュニティーの生涯学習拠点となることを目指しています。

(公式サイト)

https://www.tamarokuto.or.jp/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報