「pp奨学金」に三恵観光が参加  京都と滋賀の店舗に募玉募金箱の設置で学生を支援

    企業動向
    2021年12月13日 16:15

    三恵観光株式会社(本社:京都府福知山市、代表取締役社長 兼 CEO:杉本 潤明)(以下、三恵観光)は、「pp奨学金(パチンコ・パチスロ奨学金)(以下「pp奨学金」)」の取り組みに参加するべく、2021年12月13日(月)から、同社が経営するパチンコ・スロット店「ダラム800」(京都府福知山市)、スロット専門店「ダラムS-1」(滋賀県大津市)に、募玉募金箱を設置いたしました。


    募玉募金箱


    【pp奨学金 運営について】

    pp奨学金は、「一般社団法人パチンコ・パチスロ奨学金」(以下、一般社団法人)が、運営する給付型奨学金制度です。

    パチンコ店やスロット店にご来店されたお客様に、余ったパチンコ玉やコインを、店舗に設置された募玉募金箱に寄付いただきます。パチンコ・スロット店は、原則パチンコ玉を1玉4円、コインを1枚20円に換算し、一般社団法人に寄付。この寄付が、一般社団法人を通じて、経済的な理由で就学が困難な18~35歳の学生へ奨学金として給付されます。



    【募玉募金箱設置の背景について】

    三恵観光を含む三恵グループのミッションは、「明日を今日より、ハッピーに。」です。さまざまな事業活動を通じて一人でも多くの方に幸せを感じていただくことが、使命であると考えています。

    各拠点においても社会貢献へ取り組んでおり、ダラム800では以前から、端玉交換用のお菓子を地域の社会福祉団体に寄付するなどの取り組みをおこなっています。また、社会全体の幸せに欠かせないのは、若い世代の力であると考え、コロナ禍においても積極的に新卒採用を行っています。しかし、経済的な理由で進学を断念しなくてはならない若者が多くいるのも事実。そうした若者への支援策を模索するなかで、pp奨学金を知りました。設立主旨や取り組みに深く共感し、この度、活動に参加することといたしました。これからの日本を担う、勉学への意欲溢れる学生に、少しでも力添えができればと思います。


    ・対象店舗:ダラム800(パチンコ・スロット店)

          ダラムS-1(スロット店)

    ・開始日程:2021年12月13日(月)から



    【pp奨学金の特徴】

    ・パチンコ玉・コインの募金ならぬ「募玉」が奨学金の主な原資になる。

    ・単に奨学金を給付するだけではなく、給付生に寄り添い、コミュニケーションを大切にしている。

    ・応募資格に学校・学部・学科の指定がなく、困窮する学生を広く対象とする。

    ・選考には、貧困度・成績に加え、将来の目標やビジョンを明確にもっているかを重視。



    ■店舗概要

    店舗名  : ダラム800

    所在地  : 〒620-0882 京都府福知山市字堀小字下高田2347番地

    定休日  : 年中無休

    営業時間 : 10:00~22:45

    Pワールド: http://www.p-world.co.jp/kyoto/durham800.htm


    店舗名  : ダラムS-1

    所在地  : 〒520-0101 滋賀県大津市雄琴6丁目2-1

    定休日  : 年中無休

    営業時間 : 10:00~22:50

    Pワールド: http://www.p-world.co.jp/shiga/durhams-1.htm



    ■会社概要

    商号    : 三恵観光株式会社

    所在地   : 京都府福知山市字堀小字下高田2346(福知山オフィス)

    代表者   : 代表取締役社長 兼 CEO 杉本 潤明

    設立    : 1971年6月

    事業内容  : 総合レジャー

    資本金   : 8,000万円(グループ全体)

    三恵観光URL : http://www.sankei-kanko.co.jp/

    グループ会社: 三恵観光株式会社

            三恵土地開発株式会社

            三恵エナジー株式会社

    グループURL : https://sankei-group.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    三恵観光株式会社

    三恵観光株式会社