地元福知山とあなたの横に寄り添いたい! 『の横のカレー屋さん』4月19日(金)オープン  ~次のひとくちが止まらない、スパイシーな欧風カレー~

    店舗
    2024年4月18日 16:45

    三恵観光株式会社(本社:京都府福知山市、代表取締役社長 兼 CEO:杉本 潤明)は、4月19日(金)午前11時より、欧風カレー「の横のカレー屋さん」(京都府福知山市)を、「京都ラーメン藤 福知山店」の横にオープンいたします。

    甘みのすぐあとにしっかりとした旨味、そしてピリッとした辛さが追いかけてくるスパイシーな欧風カレーをご提供いたします。ひとくちごとの、「甘い、旨い、辛い!」をお楽しみください。


    の横のカレー屋さんチラシ

    店舗外観イメージ


    ■カレーについて

    甘みのすぐあとにしっかりとした旨味、そしてピリッとした辛さが追いかけてくるスパイシーな欧風カレーです。ひとくちごとの、「甘い、旨い、辛い!」をお楽しみください。

    辛さが苦手なお客様はチーズや卵黄をトッピングすることで、マイルドにお召し上がりいただけます。


    【メニュー(一例)】※税込価格

    -カツカレー/1,200円

    -チキンカツカレー/1,150円

    -チーズカレー/1,000円

    -たまごカレー(卵黄)/950円

    -レギュラーカレー/850円

    -最高のキャベツピクルス/100円


    カツカレー


    ■キャンペーン

    オープンから4月26日(金)まで、カツカレー(税込1,200円)・カツカレー大盛り(税込1,350円)を、100円引きで提供いたします。



    ■店名に込めた想い

    楽しい時も、少し落ち込んだ気分の時も、甘みで癒されスパイスで元気に、そしてお腹いっぱいでハッピーに…そんな「あなたの横に寄り添えるカレー」でありたいとの想いを込め、「の横のカレー屋さん」という店名をつけました。

    また、当店で使用する「最高のピクルス」は、地元 福知山で「京都・福知山ピクルス」を販売しているM SOLE(エム ソーレ)様のもの。規格外のお野菜を救い出すM SOLE様にもご協力いただくことで、地産地消にも貢献し、「地元にも寄り添う」店舗でありたいと考えています。


    【M SOLE(エム ソーレ)とは】

    豊かな自然の恵みが溢れる京都府福知山市三和町は、万願寺とうがらしの一大生産地です。京野菜として有名であっても、規格外であるが故に皆さんに届かないのは“もったいない”。そんな万願寺とうがらしをはじめ、すべての野菜の“もったいない”をなくし、無駄のない幸せな食生活をめざして、大地の宝物である農作物をピクルスに加工し、販売しています。

    Webサイト: https://m-sole.square.site


    M SOLE様 商品

    「最高のピクルス」(試作)


    三恵グループでは、こうした地産地消の活性化への取り組みを通して、SDGs目標のひとつ「11.住み続けられるまちづくりを」を実現し、豊かで明るい未来づくりへ貢献してまいります。


    住み続けられるまちづくりを


    ■店舗情報

    ・新店舗名 : の横のカレー屋さん

    ・オープン : 4月19日(金)11:00~

    ・営業時間 :11:00~15:00(ラストオーダー14:30)

           18:00~22:00(ラストオーダー21:30)

    ・所在地  : 〒620-0882 京都府福知山市字堀小字下高田2353−1

    ・Instagram: https://www.instagram.com/noyokocurry/



    【会社概要】

    商号   : 三恵観光株式会社

    所在地  : 京都府福知山市字堀小字下高田2346(福知山オフィス)

    代表者  : 代表取締役社長 兼 CEO 杉本 潤明

    設立   : 1971年6月

    事業内容 : 総合レジャー

    資本金  : 8,100万円(グループ全体)

    Webサイト: https://sankei-group.jp/

    すべての画像

    の横のカレー屋さんチラシ
    店舗外観イメージ
    「最高のピクルス」(試作)
    M SOLE様 商品
    住み続けられるまちづくりを
    カツカレー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    三恵観光株式会社

    三恵観光株式会社