株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)のロゴ

    株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)

    「OPTiM INNOVATION 2021」、 「あなたの仕事を変えるDX」をテーマとして、 産業別にオンライン開催

    第1弾 建設 11月26日(金)、第2弾 農業 11月30日(火)に決定、申し込み受付開始

    AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、「あなたの仕事を変えるDX」をテーマとするオンラインイベント「OPTiM INNOVATION 2021」を、11月26日(金)を皮切りに建設、農業、医療、オフィス・小売・製造業界などの産業別に開催します。

    また、同時に本日より「OPTiM INNOVATION 2021」の参加申し込み※1の受付を開始します。


    OPTiM INNOVATION 2021


    ■「OPTiM INNOVATION 2021」について

    「OPTiM INNOVATION 2021」は、すぐにビジネス活用できるAI・IoTソリューションや、AI・IoTの最新活用事例などを紹介するイベントです。昨年に続きオンラインでの開催となる「OPTiM INNOVATION 2021」は、オプティムが取り組む複数の産業ごとに、開催日を分割して実施いたします。


    まず第1弾として、建設業界向け「OPTiM INNOVATION 2021 Construction」を2021年11月26日(金)に開催します。i-Construction、ICT活用、3次元施工、BIM※2/CIM※3といった建設現場DX化の最新事情、建設現場に革命を起こす測量アプリ「OPTiM Geo Scan」のアップデート情報や、導入・活用事例、今後の展望をご紹介いたします。


    第2弾は、農業業界向け「OPTiM INNOVATION 2021 Agri」を2021年11月30日(火)に開催します。オプティムが推進するスマート農業に関する新サービスやオプティムの特許技術「ピンポイント農薬散布テクノロジー」など、最先端技術を用いたプロジェクト事例やパートナー様との取り組みをご紹介いたします。


    第3弾、第4弾として、医療業界向け「OPTiM INNOVATION 2021 Medical」、オフィス・小売・製造業界を含めたあらゆる企業向け「OPTiM INNOVATION 2021 Final」を予定しており、開催日等決定次第発表いたします。


    各日、当社代表取締役社長 菅谷 俊二が登壇いたしますメインセッションの配信と、パートナー様とオプティムスタッフによるウェビナーを実施いたします。


    本日より参加申し込み※1の受付を開始します。申し込み方法は下記をご覧ください。


    「OPTiM INNOVATION 2021」Webサイト:

    https://www.optim.co.jp/innovation2021/


    「OPTiM INNOVATION 2021」の詳細は以下の「OPTiM INNOVATION 2021」Webサイトにて順次お知らせします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。



    ■「OPTiM INNOVATION 2021」概要

    OPTiM INNOVATION 2021 Construction:2021年11月26日(金)

    i-Construction、ICT活用、3次元施工、BIM/CIMといった建設現場DX化の最新事情、建設現場に革命を起こす測量アプリ「OPTiM Geo Scan」のアップデート情報や、導入・活用事例、今後の展望をご紹介


    OPTiM INNOVATION 2021 Agri:2021年11月30日(火)

    オプティムが推進するスマート農業に関する新サービスやオプティムの特許技術「ピンポイント農薬散布テクノロジー」など最先端技術を用いたプロジェクト事例やパートナー様との取り組みをご紹介


    OPTiM INNOVATION 2021 Medical:開催日後日発表

    オプティムが取り組む医療領域のサービスのご紹介。詳細は後日発表いたします。


    OPTiM INNOVATION 2021 Final:開催日後日発表

    デジタルを活用した事業創造のための「Industrial DX」、および社内業務効率化を行うための「Corporate DX」を推進する製品とその事例をご紹介


    開催形式 : オンライン

    Webサイト: https://www.optim.co.jp/innovation2021/

    参加料  : 無料



    ※1 ウェビナーは別途参加申し込みが必要となります。詳細は順次お知らせします。

    ※2 BIM:Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略。計画、調査、設計段階から3次元モデルを導入することにより、その後の施工、維持管理の各段階においても3次元モデルを連携・発展させて事業全体にわたる関係者間の情報共有を容易にし、一連の建設生産・管理システムの効率化・高度化を図る取り組み。

    ※3 CIM:Construction Information Modeling/Management(コンストラクション インフォメーション モデリング マネージメント)の略。建築分野で活用されていたBIMを土木分野で導入したもの。




    【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】

    ~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~

    急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。


    製品情報   : https://www.optim.co.jp/services

    Facebookページ: https://www.facebook.com/optimjpn

    Twitterページ : https://twitter.com/optim_jpn



    【株式会社オプティムについて】

    商号         : 株式会社オプティム

    上場市場       : 東京証券取引所市場第一部

    証券コード      : 3694

    URL         : https://www.optim.co.jp/

    OPTiM SAGA(佐賀本店) : 佐賀県佐賀市本庄町1 オプティム・ヘッドクォータービル

    OPTiM TOKYO(東京本社): 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 21階

    OPTiM KOBE      : 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番1号 日本生命三宮駅前ビル11階

    代表者        : 菅谷 俊二

    主要株主       : 菅谷 俊二

                東日本電信電話株式会社

                富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

    設立         : 2000年6月

    資本金        : 443百万円


    主要取引先:

    NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社大塚商会、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、KDDI株式会社、株式会社小松製作所、ソフトバンク株式会社、西日本電信電話株式会社、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社、東日本電信電話株式会社、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社、リコージャパン株式会社など(五十音順)


    事業内容:

    ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業

    (IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)



    【Copyright・商標】

    ※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。

    ※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)

    株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)