中華まんのおいしさのひみつを探そう!「中村屋 中華まんミュージアム」 10月22日(金)見学再開! ~予約開始 2021年10月16日(土)午前0:00から~

    その他
    2021年10月15日 11:00
    FacebookTwitterLine

     株式会社中村屋(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 鈴木達也 東証第一部:2204、以下  中村屋)は、埼玉県入間市にある、中華まんの工場見学施設「中村屋 中華まんミュージアム」の見学を2021年10月22日(金)より再開いたします。


     

     「中村屋 中華まんミュージアム」は、“見て”“聞いて”“触って”“味わって”、「体験」し、中華まんの魅力を知っていただき、中華まんのおいしさを“家族と一緒に体験しながら楽しめる”、日本初の常設の中華まん見学施設です。

     新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年3月から臨時休館し、一時、オンライン工場見学を実施しておりましたが、10月22日(金)より感染予防策を徹底し、一部内容を変更して見学者の受け入れを行い、運営を再開します。



    ■予約開始

    2021年10月16日(土) 午前0:00~

    ご予約はWEBサイトから(先着順)

    URL: https://www.nakamuraya.co.jp/factory/

     

    ※毎週土曜日の0:00に次週の金曜日~火曜日のご予約が可能になります。



    ■変更点について


    変更後
    2021年10月22日から当面の間
    変更前
    見学内容

    【シアター】-
    【見学通路(工場見学)】-
    【おいしさゾーン※】
    ※体感型のオリジナルゲーム等のエリア。
    一部のゲームは休止します
    【シアター】-
    【見学通路(工場見学)】-【おいしさゾーン】-
    【キッチン(試食)】


    定員
    各回12名
    各回20名
    案内時間
    1日2回
    [1]10:30~ [2]14:30~
    所要時間 60分
    1日2回
    [1]10:30~ [2]14:30~
    所要時間 90分
    お客さまの
    お住まい
    埼玉県
    制限なし
    お客さまの
    年齢
    2歳以上
    制限なし
    予約可能日
    最大10日後まで
    60日後まで
    感染予防策
    ・肉まんの試食の休止
    ・マスク着用必須
    ・検温及び体調確認
    (37.5℃以上は見学不可)
    ・手指の消毒、
     各種消毒の強化
    ・連絡先、渡航歴、
     接触歴の確認
    ・ソーシャルディスタンスの  確保
    ・スタッフの健康管理徹底
    ・換気の実施


    ※感染状況、政府・自治体からの要請があった場合などは、見学が中止となる可能性があります



     ■施設概要  

    施設名 : 中村屋 中華まんミュージアム

    所在地 : 〒358-0033

          埼玉県入間市狭山台234(武蔵工場内)

    電話番号: 04-2935-1592

    休館日 : 水、木曜日、年末年始、工場休業期間

    入場料 : 無料



     

    【会社概要】  

    商号   : 株式会社 中村屋(東証第一部 証券コード:2204)

    代表者  : 代表取締役社長 鈴木 達也

    所在地  : 〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目26番13号

    創業   : 1901(明治34)年12月30日

    設立   : 1923(大正12)年4月1日

    事業内容 : 各種和洋菓子、パン、食品の製造・販売、レストランの経営

    資本金  : 74億6,940万円(2021年3月31日現在)

    URL   : https://www.nakamuraya.co.jp/


    株式会社中村屋

    株式会社中村屋

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ