一般社団法人十日町市観光協会のロゴ

    一般社団法人十日町市観光協会

    [新潟県十日町市]国宝出土の地で味わう縄文  「十日町縄文ツアーズ」10月23日(土)開催

    国宝・火焔型土器出土の地 笹山遺跡を中心に実施

    イベント
    2021年10月4日 12:00

    一般社団法人十日町市観光協会(所在地:新潟県十日町市、代表:青柳 安彦)では、芸術の根源を縄文にさかのぼって感じる旅「十日町縄文ツアーズ」を、国宝・火焔型土器出土の地 笹山遺跡を中心に2021年10月23日(土)に実施します。

    十日町縄文ツアーズ


    イベント詳細: https://www.tokamachishikankou.jp/jomon-tours/



    ■「十日町縄文ツアーズ」開催の背景

    新潟県十日町市は、国宝・火焔型土器を始めとし、織物、そして現代アートの祭典「大地の芸術祭」で知られる芸術文化の色濃い土地です。冬には2メートル以上の積雪により、真っ白で柔らかな曲線に包まれた世界となります。このような厳しさと優しさの両面が芸術文化のエナジーとなったのかもしれません。

    本ツアーを通じ、芸術文化が自然を背景とした地域の衣食住と密接であり、その始まりが「縄文」にこそあるということを実感していただければと願っています。



    ■「十日町縄文ツアーズ」の見どころ

    <縄文レストラン>

    国宝・火焔型土器が出土した笹山遺跡に、一夜限りのレストランを開設します。芸術の原点において五感でご堪能いただく「縄文×現代」の至高のフルコースディナーをお召し上がりください。


    <火焔型土器鍋>

    遺跡に復元設置されている竪穴住居内にはこの日のためだけに縄文時代の室内調度品を設置し、住まいの空間を再現。ここで国宝・火焔型土器を精巧に再現した土器を使って調理実演します。もちろん料理の一品として食べていただくことができます。


    <十日町市博物館見学>

    新築移転して2020年6月に開館したばかりの十日町市博物館。3つある常設展示室のひとつ「縄文時代と火焔型土器のクニ」を、学芸員の特別解説付きでご観覧いただけます。



    【開催概要】

    イベント名: 十日町縄文ツアーズ

    主な会場 : 笹山遺跡

           (〒949-8616 新潟県十日町市中条3081)

    主催   : 十日町市教育委員会

    運営   : (一社)十日町市観光協会


    <内容>

    (1) 十日町縄文ツアーズ~笹山遺跡ミニツアーと土器鍋体験~

    出土した土器に触れちゃう!?「笹山遺跡ツアー」、学芸員による解説付き「十日町市博物館見学」、火焔型土器を使用した「土器鍋」を楽しむライトプラン。


    開催日時:10月16日(土) 15:00~19:00

    料金  :15,000円(税込)

    申込方法:ウェブサイトより申込

    ウェブサイト: https://www.tokamachishikankou.jp/jomon-tours/jomon/jomon-90613/


    (2) 十日町縄文ツアーズ~秋~

    十日町縄文ツアーズの真髄を味わうフルプラン。

    「笹山遺跡ツアー」「十日町市博物館見学」「土器鍋」に加え、気分はもう縄文人「狩猟採集体験」や一夜限りのプレミアムな「縄文レストラン」をご用意。


    開催日時:10月23日(土)13:00~20:45

    料金  :35,000円(税込)

    申込方法:ウェブサイトより申込

    ウェブサイト: https://www.tokamachishikankou.jp/jomon-tours/jomon/jomon-92591/



    【協会概要】

    商号  : 一般社団法人十日町市観光協会

    代表者 : 代表 青柳 安彦

    所在地 : 〒948-0079 新潟県十日町市旭町251番地17

    URL   : https://www.tokamachishikankou.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人十日町市観光協会

    一般社団法人十日町市観光協会