日本の人事部「HRアワード2021」入賞発表!

    企業動向
    2021年8月30日 11:00

    人と組織の成長を促す取り組みを表彰する「HRアワード2021」(主催:日本の人事部「HRアワード」運営委員会、後援:厚生労働省)は、387点のエントリーから43件の入賞者を発表。さらに最優秀賞・優秀賞候補を選出するため、公式サイトにて、全国20万人のHRパーソンからの投票受付を開始しました。


    日本の人事部「HRアワード2021」


    2021年を代表する人事施策、書籍、ソリューションをご覧いただき、ぜひ最優秀賞・優秀賞を決める投票にご参加ください。皆さまの1票が、これからのHRを形づくります。



    ▼入賞一覧はこちら

    https://hr-award.jp/nominate.php


    ▼最優秀賞・優秀賞を決める投票への参加はこちら

    https://hr-award.jp/

    ※9月17日(金)23時59分まで



    【日本の人事部「HRアワード」とは】

    日本の人事部「HRアワード」は、人・組織に関わる領域において、企業や個人の成長を促す取り組みに着目し、HRパーソンに広く伝えることで、HRを通じた全国の企業の発展を目指す表彰制度です。


    最優秀賞・優秀賞は、全国20万人のHRパーソンによる投票で決定します。公正な運営方法と、会員参加型の納得感ある選考過程から、透明性が高く、HR関連で最も権威ある賞として多くの方々に信頼いただき、本年で第10回を迎えました。



    【各賞の構成】

    <企業人事部門>

    ■最優秀賞  ■優秀賞  ■最優秀個人賞


    <書籍部門>

    ■最優秀賞  ■優秀賞


    <プロフェッショナル部門>

    ■人材開発・育成部門 最優秀賞 優秀賞

    ■組織変革・開発部門 最優秀賞 優秀賞

    ■人材採用・雇用部門 最優秀賞 優秀賞

    ■人事労務管理部門 最優秀賞 優秀賞



    【選考基準】

    明確且つ一貫性のある、戦略や方針を描けていること

    人と組織の可能性を広げ、企業や個人の成長を促していること

    社会や市場に影響を与える新規性、独創性を有していること

    将来にわたって継続性や拡大性を期待できること



    【選考プロセス・スケジュール】

    6月14日~7月16日:エントリー受付期間

    8月       :入賞者決定(一次選考)

    8月30日~9月17日:投票受付(二次選考)

    9月下旬~10月  :選考委員会による最終選考(三次選考)

    11月      :各賞の発表、表彰式



    【選考委員会】

    選考委員長:守島 基博氏

    学習院大学 経済学部経営学科 教授/一橋大学 名誉教授


    選考委員:

    坂東 眞理子氏

    学校法人昭和女子大学 理事長・総長


    水田 正道氏

    一般社団法人 人材サービス産業協議会 理事長/パーソルホールディングス株式会社 取締役会長


    宮城 まり子氏

    キャリア心理学研究所 代表、臨床心理士


    八木 洋介氏

    株式会社people first 代表取締役/株式会社ICMG 取締役