株式会社ビー・ユー・ジーのロゴ

    株式会社ビー・ユー・ジー

    NFCに対応する非接触ICリーダー『ピットタッチ・ミニSx』を発表

    商品
    2012年5月16日 11:00

    株式会社ビー・ユー・ジー(本社:札幌市、代表取締役社長:川島 昭彦、以下 BUG)は、来店ポイントサービスをはじめとするBUGモバイルマーケティングソリューション「ピットタッチ」シリーズに、従来のスマートフォン対応に加え、NFCにも対応する非接触ICリーダー『ピットタッチ・ミニSx』を新たに追加し、本年5月末より販売を開始することを発表します。

    ピットタッチ・ミニSx


    現在、モバイルマーケティングにおいて、モバイルフォンを非接触ICリーダーにタッチする方式が数多く採用されています。従来はソニー株式会社が開発した非接触ICカード技術「FeliCa」方式に対応した「おサイフケータイ」が活用されていました。しかしFeliCaを搭載していないiPhone/Androidスマートフォンの利用者が急増しており、タッチ方式のモバイルマーケティングが提供できない、などの課題が出てきました。

    そこでBUGはスマートフォンにも対応する技術「スマート・サウンド・タッチ」を開発し、FeliCa対応非接触ICリーダー「ピットタッチ・ミニS」に搭載することで、それらのスマートフォンにもいち早く対応してきました。


    昨年より、NFCが搭載されたAndroidスマートフォンの販売が開始され、その出荷台数は急加速することが予想されます。

    BUGは、モバイルフォンの多様化のトレンドを捉え、NFC、FeliCa、非接触ICを搭載していないiPhone/Androidスマートフォンに対応する『ピットタッチ・ミニSx』を開発し、本年5月末より販売を開始いたします。今後利用の増加が予想されるNFC搭載スマートフォンに対応するため、新たにリーダーを買い替えることなく、将来に渡ってサービスを提供することができるようになります。

    ※NFCは、無線通信の国際規格の1つであり、「FeliCa」や「MIFARE」のようなすでに普及しているICカード非接触無線通信技術との下位互換性があります。NFCを搭載している機器同士が双方向で通信でき、幅広い活用が考えられることから一部のAndroidスマートフォンにも搭載されています。


    ■『ピットタッチ・ミニSx』とは
    『ピットタッチ・ミニSx』は、手のひらサイズの非接触ICリーダーです。モバイルマーケティング用途に利用され、FeliCa、NFCの両非接触ICに対応し、さらにスマート・サウンド・タッチ技術により非接触ICを搭載しないiPhone/Androidスマートフォンにも対応します。そのため、ご来店顧客がどのようなモバイルフォン利用者であるかを気にすることなく、新規会員登録や来店ポイントサービス等、簡単にモバイルプロモーションに誘導することができます。

    株式会社ぐるなび様(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保 征一郎)が、『ピットタッチ・ミニSx』を採用し、NFC搭載のスマートフォンに対応した「ぐるなびタッチ」の実証実験を、東京都内の飲食店100店舗で5月下旬から8月下旬までの約3ヵ月間実施いたします。


    【主な特長】
    ●NFC、おサイフケータイ、スマートフォン(※1)に対応
    ●音声、8個の7色発光できるランプでタッチを誘導
    ●単4形乾電池3本で約120日間連続動作
    ●おサイフケータイ機能搭載フィーチャーフォン、おサイフケータイ機能搭載スマートフォン、NFC搭載スマートフォンが判別でき、それぞれ別サイトへの誘導が可能
    ●省電力動作

    (※1) iOS3.1.3以上を搭載したiPhone、Android 2.1以上を搭載したスマートフォンであること。また、スマート・サウンド・タッチ対応アプリが必要です。対応機種につきましては、BUG Webサイトでご確認ください。


    【主な仕様】
    対応携帯電話 :NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、
            WILLCOM各社の携帯電話(スマートフォンを含む)
            ※対応機種につきましては、BUG Webサイトにてご確認ください
    ランプ    :7色表示×8、点滅パターンは設定可
    スピーカー  :モノラルスピーカー
    電源     :単4形乾電池3本、
            またはAC100V(製品付属のACアダプタを使用)
    外形寸法/質量:54(W)×20(H)×93(D)mm(突起物を含まず)/
            約50g(本体のみ、乾電池含まず)


    『ピットタッチ・ミニSx』の詳細につきましては、下記Webサイトをご覧ください。
    http://www.bug.co.jp/product/pittouch/mini_sx/index.html

    ピットタッチ・ミニSを現在ご利用中のお客様には、『ピットタッチ・ミニSx』にアップグレードできる「アップグレードサービス」の提供を予定しています。詳細につきましては、弊社Webサイトやメルマガ等でご案内します。


    ※「PitTouch」または「ピットタッチ」は株式会社ビー・ユー・ジーの登録商標です。
    ※「PitTouch Mini」または「ピットタッチ・ミニ」は株式会社ビー・ユー・ジーの登録商標です。
    ※「スマート・サウンド・タッチ」は株式会社ビー・ユー・ジーの商標です。
    ※「FeliCa」はソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式であり、
     ソニー株式会社の登録商標です。
    ※「おサイフケータイ」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。
    ※iPhoneはApple Inc.の商標です。
    ※Androidとそのロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
    ※記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
    ※記載の仕様・価格については、予告なく変更する場合があります。


    <製品に関するお問い合わせ先>
    株式会社ビー・ユー・ジー 東京オフィス
    営業本部
    TEL:03-3595-7050
    FAX:03-3595-7288
    Webからのお問い合わせ: https://www.bug.co.jp/inquiry/mailform.cgi?type=ptc

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ビー・ユー・ジー

    株式会社ビー・ユー・ジー