シンクトワイス株式会社

    新卒学生向け育成・紹介事業を行なうシンクトワイス株式会社の「TECH-BASE」とプログラミング教育・セミナー事業を運営する株式会社KAMAKEのすすめが業務提携しました。

    サービス
    2021年6月18日 15:30

    この度シンクトワイス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:猪俣知明)と株式会社KAMAKEのすすめ(本社:東京都小平市、代表:北山貴彦)は業務提携を締結致しました。
    (株)KAMAKEのすすめ は2017年12月よりこどもから社会人まであらゆる世代を対象としたプログラミング教育・セミナー事業を開始。「感動体験は人生の道しるべ」を合言葉に、人々が自身の価値観や感性に従って創造活動に取り組むことができる社会の実現を目指して、プログラミングを使ったモノづくり教室・セミナーの企画・開発から運営までの教育サービスを教育機関・企業が主催する教室・セミナー・イベントにて提供しています。


    ■業務提携の背景

    近年、ICT(情報通信技術)は急速に高度化・多様化しており、これに対応した専門的な知識及び技能を有する人材の充実が求められています。
    コロナ禍の影響もあり企業の経営者様からクラウドコンピューティングやビッグデータ等をはじめとしたICTを高度に使いこなす人材のご要望も増加傾向です。一方、社内知見の不足や教育体制が整っていないという課題が浮き彫りになっております。
    そのような背景の元、今回の事業提携を通じ、新卒学生へクラウドやITを活用しハードとソフトの両面のシステム開発を担える講座を、専任講師付きオンライン形式での講座を提供することで、求人企業様には、これまで以上に理系人材の求人ニーズにお応えできるよう、学生の皆様にはICTを活用した理系人材としてのキャリアの選択肢をご提供できるよう、就職支援だけではなく、育成も含めたサービス向上を目指して参ります。

    「TECH-BASE Engineering」について

    ・株式会社KAMAKEのすすめのメイン事業である「プログラミング教育事業」にて開発したエンジニア育成に適した複数のプログラムを提供。
    具体的にはエンジニアリングの分野で重要なスキルである"ハードウェア設計"、"機械制御"、"ソフトウェア設計"を学ぶことができるセミナーラインナッ
    プを提供します。受講生は"デジタル回路設計"、"IoT"、"機械学習"などをテーマにアプリケーション開発に挑むことで、各分野で求められるスキルからエンジニアとして必要な素養を身に付けます。
    学生のエンジニアリング活動は、現役エンジニアなどから構成されている教育活動コミュニティ"KAMAKEエージェント"のメンバーがサポートします。
    ・年間1,000名の学生を企業に紹介しているシンクトワイス株式会社が、イベントや紹介を通じて上記学生と企業様のマッチングをサポートします。
    担当:中山(ナカヤマ)
    TEL:03-6825-5450
    Email:nakayama@thinktwice.co.jp

    ■シンクトワイス会社概要

    名称: シンクトワイス株式会社(URL:http://www.thinktwice.co.jp/index.html
    TECH-BASE Engineering(URL:https://www.thinktwice.co.jp/tbservices/engineer/)
    所在地: 東京都港区赤坂4-8-14 赤坂坂東ビルディング5階
    代表者: 代表取締役 猪俣知明
    資本金: 5,259万円(2020年10月末現在 資本準備金含)
    設立: 2009年3月4日
    従業員数: 70名(2020年10月末現在)
    ※従業員数には平均臨時雇用者数を含んでおります。

    ■株式会社KAMAKEのすすめ概要

    名 称 : 株式会社KAMAKEのすすめ(URL:http://kamake.co.jp/)
    所在地: 東京都小平市
    代表者: 代表 北山貴彦
    設 立: 2017年12月

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    新卒学生向け育成・紹介事業を行なうシンクトワイス株式会社の「TECH-BASE」とプログラミング教育・セミナー事業を運営する株式会社KAMAKEのすすめが業務提携しました。 | シンクトワイス株式会社