ウェブマネジメント講座 オンライン研修4日コース 【2021年5月20日、5月27日、6月3日、6月10日開催】

    ~ウェブ担当者に求められるマネジメントスキルのエッセンスを短期間で習得~

    サービス
    2021年4月20日 11:00

    企業のウェブマネージャー育成講座である「ウェブマネジメント講座」( https://ayatori.co.jp/web-management-academy/ )を提供する合同会社あやとり(本社:静岡県浜松市、代表社員:生田 明子)は、第11回ウェブマネジメント講座をオンラインで開催します。開催日程は、2021年5月20日~6月10日までの毎週木曜日、全4回。

    当講座は企業のウェブマネージャー育成のための専門講座です。ウェブサイト運営に求められる「マネジメント力」「マーケティング力」「チームビルディング力」を体系的に習得できます。これまでに100社以上が受講し、受講者の98%から高評価をいただいています。


    セミナー詳細URL: https://ayatori.co.jp/web-management-academy/open-online/


    ウェブマネジメント講座


    ■講座の6つのポイント

    ・ウェブサイトを経営の中心にするために…テクニカルな知識や手法だけではなく「ウェブサイト運営のマネジメント」を体系的に学ぶ

    ・実務への定着を重視…知識を身につけるための「講義」に加え、実践スキルを身につけるための「ディスカッション」と「演習」を繰り返す

    ・ウェブ担当の業務を一挙習得…ウェブサイトを経営計画と連携させたり、チームを組織したりするコツなど、プロジェクト管理力を身につけられる

    ・経験の浅い実務担当者でもOK…専任講師が丁寧に解説するので、経験年数や部門を越えて幅広い方々が受講可能

    ・徹底的な発注者視点…発注者側の業務プロセスに沿って展開しているので、発注者の立場で知りたいこと、知っておくべきことが学べる

    ・受講者同士での学び合い…さまざまな組織や企業の受講者と多面的な意見交換をし、新たな発見や課題解決のヒントを見つける


    企業の情報戦略におけるウェブサイトの重要性は日々高まるとともに、その手法は、より一層高度化しています。技術の進歩によって、広告出稿やデータ解析などの施策が手軽に実施できるようになりましたが、投資効果(ROI)を追求しないまま、貴重な資源を無駄にしていませんか?

    企業におけるウェブサイトの役割は、事業の成果につなげることです。そのためには、社内の情報責任者であるウェブマネ―ジャーが、主体的にウェブサイト運営に関与する必要があります。

    ウェブマネジメント講座とは、企業のウェブマネージャー(主体的にウェブサイト運営をコントロールする企業内の管理責任者)を育成するための講座です。

    ウェブサイト運営に求められる「マネジメント力」「マーケティング力」「チームビルディング力」を体系的に習得できます。


    ウェブマネージャー育成


    ■講座概要

    対象    : ウェブ担当部門のマネージャー層/

            ウェブ担当部門の実務担当者/マーケティング部門、広報部門/

            経営者、経営企画部門/営業企画部門、営業推進部門

    会場    : オンライン(Zoomを使用)

    時間

    【1日目】2021年5月20日(木) 13時00分~18時

    【2日目】2021年5月27日(木) 13時30分~18時

    【3日目】2021年6月3日(木) 13時30分~18時

    【4日目】2021年6月10日(木) 13時30分~18時

            ※1日のみのご参加はできません。

    参加費   : オンライン初開催特別価格 税抜80,000円(税込88,000円)

    定員    : 12名

    講座詳細URL: https://ayatori.co.jp/web-management-academy/open-online/

    主催    : 合同会社あやとり



    ■カリキュラム内容

    【1日目】チームビルディング編

    ウェブマネージャーとして着任したら、はじめにやることは、現在の運営状況を把握し、今後の運営に向けた良好な人間関係を築くことです。ウェブマネージャーとしての心構えや、成果を上げるためのチーム作りのポイントについて学びます。


    ・第1章:ウェブマネージャーに必要な心構え

    ウェブマネージャーに必要な心構えやもつべき視点について学ぶ

    ・第2章:目的の理解

    ウェブサイト運営の目的を理解し、そのためにウェブマネージャーとして何をすべきかをイメージできるようになる

    ・第3章:ウェブサイト運営状況の把握

    ウェブサイトの運営状況と社内外の関係者について、把握すべきポイントの理解をする

    ・第4章:社内のマネジメント

    ウェブサイト運営を円滑に進めるための、「社内関係者」とのコミュニケーションのポイントについて学ぶ

    ・第5章:社外のマネジメント

    ウェブサイト運営を円滑に進めるための、「社外関係者」(発注先業者)とのコミュニケーションのポイントについて学ぶ


    チームビルディング


    【2日目】日々の運営編

    ウェブ運営業務は大きく分けると、新規構築やリニューアルをおこなう「構築フェーズ」と、日々の運営をおこなう「運営フェーズ」があります。リニューアル構築などは一大プロジェクトとなるため目立ちますが、携わる期間で考えると大半は「運営フェーズ」です。運営フェーズにおけるウェブマネージャーとして必要なノウハウを学びます。


    ・第6章:コンテンツ更新の設計

    既に存在するウェブサイトに、コンテンツを追加する際の企画と設計のしかたについて学ぶ

    ・第7章:ページ制作

    設計書に基づき、素材(原稿や写真)準備やページ登録をおこなう際の注意点について学ぶ

    ・第8章:設計業務や制作業務の発注管理

    第6章と第7章の工程を外部発注する際の管理方法を学ぶ

    ・第9章:プロモーション

    状況に応じた適切なプロモーション手法を選び、プロモーション計画を立てられるようになるためのポイントを学ぶ

    ・第10章:顧客対応

    ウェブサイトから顧客の反応があったときの適切なやりざま(対応フロー)を決めるために注意すべき点を学ぶ

    ・第11章:効果検証

    実施した施策の効果を検証し、次の施策に向けてのヒントや、改善活動をおこなうためのポイントや注意点について学ぶ

    ・第12章:関連法規とリスク管理

    ウェブサイト運営に関係する法律の要点をおさえ、法令を遵守した運営のためのポイントを理解する。

    ウェブサイト運営におけるリスクの種類を知り、自社サイトを見てリスク評価をし、関連部署や関連業者に課題提議ができるようになるための基礎知識を身につける


    日々の運営


    【3日目、4日目】リニューアル編

    ウェブサイトリニューアル時には、ウェブサイト全体の再設計やシステム構築、システム連携などをプロジェクトチームで取り組むことが必要になり、日々の運営業務とは異なる進行管理能力が求められます。

    ウェブマネージャーとして、ウェブサイトリニューアル構築プロジェクトをマネジメントする方法を学びます。


    ・第13章:プロジェクト計画

    ウェブサイトリニューアルのプロジェクト計画を立てて、社内で稟議を通すために検討すべき要素について学ぶ

    ・第14章:プロジェクトチームの編成

    社内のプロジェクトメンバーを選定し、プロジェクトチームを編成するときのポイントについて学ぶ

    ・第15章:ウェブ戦略立案

    プロジェクトメンバーでウェブ戦略を立案する際に必要な議論や明文化すべき内容について学ぶ

    ・第16章:RFP(提案依頼書)作成と業者選定

    リニューアル業務を発注する業者を選ぶための、RFP作成の手順と、業者選定のポイントを学ぶ

    ・第17章:要件定義

    業者との間で検討すべき要件定義とは何かを知り、会社としての意思決定方法を学ぶ

    ・第18章:設計

    ウェブサイトの構築に必要な、さまざまな設計作業の意味や確認のポイントを学ぶ

    ・第19章:制作工程の進捗管理と制作物の確認

    要件定義書や設計書で規定したとおりの制作物が、スケジュールどおりに制作できるように、社内外の関係者の業務を管理するためのポイントを学ぶ

    ・第20章:公開

    完成した新サイトを公開する際の作業での注意点を学ぶ


    リニューアル


    ■受講者専用!フォローアップコミュニティ

    開講日から3か月間、講座のフォローアップとして講師と受講生専用のチャットスレッドを開設します。

    講座内容についての質問に講師がお答えします。受講後の皆さんが取り組まれたことのシェアも大歓迎です!

    また、受講生同士の交流の場としてもご活用ください。


    ※オンラインチャットへの参加は任意です。不参加でも講座受講には支障ありません。


    フォローアップコミュニティ


    ■過去の受講者アンケート集計

    過去の受講者アンケート集計



    ■企業情報

    会社名 : 合同会社あやとり

    代表社員: 生田 明子

    本社  : 〒430-0906 静岡県浜松市中区住吉四丁目6番18号

    URL   : https://ayatori.co.jp/

    事業内容: ・戦略的ウェブサイト構築/運営支援事業

           ウェブサイト運営サポート、

           ウェブサイトリニューアル企画コンサルティング、

           ウェブサイト制作、ウェブ広告出稿支援、

           ウェブマネージャー育成研修

          ・営業のデジタルシフト支援事業

           ビジネスプロセス整理、MAツール導入、

           営業アプローチブック作成支援

          ・DX推進人材育成事業

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    合同会社あやとり

    合同会社あやとり